木枯らしで落ち葉が踊る様もすっかり見慣れたら、もう12月も1週間以上過ぎちゃいました。
光陰矢の如し、時間は貴重なりです。
だから、ヤンチャーズの朝食は、いつも数日分の作り置き。
当日のみ出来立てホカホカ食べれるけど、1日分は冷蔵庫、後の2日分は冷凍庫で保存したり。
電子レンジでチンすれば、即出来立てほやほやと変わらない♪
数日間は同じ朝食!
人参、椎茸、鶏肉、牛肉、キャベツ、白菜、サツマイモ、ご飯、鯖削、オリーブオイル。
ヤンチャーズの
朝食は、冷蔵庫の大掃除だもの、仕方ないよね。

あまり変わり映えしない食事でも、ウガウガと、いつも美味しそうに食べてくれる。
嬉しいねぇ。
もう少し工夫してあげたいけど、毎日常勤で働く身は忙しい。
夜は、ドックフードのみで、何も混ぜないよ。
少しでも何か混ぜようものなら、ワガママヤンチャーズ、ドックフード離れしちゃう。
先代のお子達が、そうでした。
おやつは、朝のリンゴひとかけらにヨーグルトひとくち。
たまに、頂き物のみ、おやつを与えられるの、そんな時は大喜びだよ♪
贅沢は禁物、どんどんエスカレートするからと、手厳しいmocoママです。
それでも、毎日寒さにも負けず、いつもの散歩道、元気に飛び回ってます。

お山の葉っぱも前より色褪せて、道の絨毯に厚みが増し・・・
見通しよくなったお空の太陽は暖かい、それでも清々しい朝の空気はシャキッと冷たい。
良い顔してるよ、モカ
ウルちゃいヤンチャーズ連れての買い物は御法度だ。
でも、たまにはと、カートに乗せてみても、やっぱりダメダメヤンチャーズ!

だけどね、
ドックランに入れた途端、端っこに固まりおとなしい
借りて来た猫状態のヤンチャーズ!
あまりにその姿が、可哀想で哀れなので、撮影もせず、さっさと退散だよ。
結局、今直ぐ必要ないシャンプーと口臭スプレーのみ買いました。
余談来年は、戌年、ヤンチャーズの年です。
ということで、今年の粘土制作は・・・
ぽんた、モカ、ルティ です

頼まれてた友人の犬、ヨークシャテリアも作ってみました。