fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

茗荷って、食べれるの???

今日は、久しぶりに雨が降らないとか?
なので、ずーっと放置状態だったお庭の草取りをしました。
勿論、ヤンチャーズもお庭で鬼ごっこ?
こんな時は、3匹仲が良いのよね。

あまりに蔓延り過ぎたミョウガ、ひっこ抜き放っておいたら
いつの間にかポンタが1本盗んでった

q2KXVjoUOkRQsfw1562848945_1562848995.png

まだ裏生りの細いミョウガを相手に
これ、美味しいのかなぁ?
クンクンくん、なんか臭うぞ!
sMF99AqFbWD30iN1562849026_1562849058.jpg
オリャ〜
遊んでやろか

4o2FBPQhxMdDqpj1562849121_1562849136.jpg

散々遊んだ後は
ガシガシガシ!なんか、イケるお味かも
RgUOmbPiVyl2zgf1562849077_1562849097.jpg
おいちいの?あたちにも頂戴
ほんの少しだよ、これは僕のだからね
3700VO5IxMO3zse1562849188_1562849201.jpg

茗荷って、犬に毒じゃないのかな?
夜になってもお腹壊す様子もないし、大丈夫みたい。

夕方よりまた雨が降ってきて、夕散歩はできなかったけど
お庭に散々いたから疲れたみたい。
今、パソコンに向かう私の足元で、こんな姿で
4ODO5PgA1xqQlDT1562852111_1562852140.jpg

明日は、私の健康診断の日。
朝食抜きの日、大食家の人間には辛い朝になりそうです。

スポンサーサイト



[ 2019/07/11 22:19 ] 日常 | TB(0) | CM(8)

暑い日は放牧&憂さ晴らし

毎日こう暑いと、公園に連れて行こうという気にもなれず
なんとか涼しい時間を見計らい、朝夕のお散歩も義務的にこなすだけ。

そんな中でも、家の小庭のサッシを開ければ、勢いよく3匹が飛び出していく
まぁ、この暑さだもの、時間にして5分程度。

1番暑さに弱いのは、モカ。
それでも、みんなと一緒にいたいから、日照りのど真ん中に居座る。

でも、ルティは違う、放っておけば、この暑さでも何時間でも庭で遊ぶ。
庭は、ルティにとっては天国
美味しい無農薬雑草がたくさん、食べ放題。
時間無制限で好きなだけ食べれるんだもの、これ以上幸せな場所はないよね。

今朝シャンプーしたばかりなのに、すぐに庭に出しちゃったけど
野生児には、そんなこと知ったことじゃない。

私はいつも、ヤンチャーズのみ勝手に庭に出し、
なんたって、小庭と居間の出入り自由な家。
外のお散歩から帰ると絶対足拭かないと家に入れないんだけど、それは、躾
他人の家に勝手にいきなり上がっては困るからね。
部屋が汚れるからじゃない。
だから、玄関から入る場合は、儀礼的にササッと拭いた振り。
1番最初に拭くのはうるさいモカ
FN2uidsv64J4Myj1533027675_1533027680.jpg

そして次にうるさい子のぽんたが2番
最後は、おとなしく待てるルティの順番
byeken7UPcpw0V21533027770_1533027779.jpg

待つと言えば・・・

私がパソコンすれば
zPGaXBo7WH2huR41533027617_1533027629.jpg
此処でおとなしく待つの
HwI7UUyptfsOpTM1533027584_1533027595.jpg

私が出かける素ぶりをすれば
慌てて此処に潜り込むモカ
bnnnJuP2Kj2m1k71533027731_1533027753.jpg
これの意味って何なのだろう?
FRRnb1PpjvDLuLW1533027701_1533027708.jpg

この暑さの中、蘭の花は元気に咲きました
黄色い花に
eQRxnjRa29mw4f71533027552_1533027559.jpg

紫の花
この花弁とても小さくって可愛い

8kWrBlyh1nCJOtg1533027523_1533027533.jpg


ここのとこ、自治会の仕事が結構忙しい。
またまた1件いなくなり、そこに2件の家が建つのに、電柱移動するらしく
何でもかんでも会長立会いだし・・・
来年度からの役員決めを順番制で今まで通りなら、ブロック編成の見直ししなくちゃいけない。
または推薦制にするか、検討委員会でアンケート取ることになった。
それに関し、10年以内にここの住民となり、新しく自治会に入られた世帯が、ざっと40件くらい。
その親睦会をすることになり、案内状作成し、人集めだ。
そして9月は自治会主催で、地元小学校校庭での大掛かりな運動会。
mocoママの頭はパニック!
あと、7ヶ月の辛抱。なんとか乗り切らなくっちゃ!

ということで、なかなかブログも書けない。
昨夜は、前々会長の家で夜中まで飲んでウサ晴らしてた。


[ 2018/08/11 12:26 ] 日常 | TB(0) | CM(12)

たかが椅子、されど椅子

moco家、30年近く愛用した食卓椅子、とうとう今日業者さんに引き取ってもらいました。
涙、涙のお別れです(心の中はね)
長年、そう、ロングチワワが子供だった時代、
先代モコもたーぼーもまだこの世にいなかった時代からのもの。
先代の犬達もみんなこの椅子が大好きで、私もソファーでくつろぐより
この椅子でうたた寝することがほとんど。
xL_DgCxdGEA8mA11527408665_1527408691.jpg
このテーブルと椅子には数え切れない程の思い出30年分が詰まってます。
これはぽんたのお誕生日だったのかな?

iNWzXTWECKYSHym1527408594_1527408619.jpg
この時は、母の日でお嫁さんの田舎から持ってきて貰ったのを飾って写真に収めたのよね。

gjlXKzWrSxi2o5d1527408760_1527408769.jpg
みんなこの椅子が大好きだったよ♪


実は、この椅子処分にあたり、随分悩み、いろんな家具屋さん探し
見つからず数年。

今は家族も家にはいないし、大きなテーブルも椅子もいらない。
食卓テーブルセットで購入するのが1番お安く買う方法だけど
なかなかお気に入り椅子が見つからず
とりあえずテーブルと椅子1客のみ購入
MAuSJXABmDYF0cs1527409889_1527409948.png
これは還暦祝いの時の写真。
アンバランスなまま。

後で古い椅子を再利用しようと考え
椅子の皮張り替え代金、このメーカーに問い合わせたところ、1脚8万円。3脚で24万円也。
moco家にとっては痛い出費。
それでも、張り替えるつもりだった。
でも、新テーブルの高さが以前のものと比べ、かなり高く、10cmも違うのよ。
何も考えず、お馬鹿な人間が物を買うとこうなる。
なんとも情けない、、、
しばらくずっとこの椅子に座布団2枚重ねして頑張ってはみたものの・・・

泣く泣く高さの合わない古い椅子の張り替え諦めて、新椅子探す事数ヶ月。
お気に入り椅子は見つからない、
その家具屋で1番の座り心地というフレーズに釣られこれで諦めた。
NqaLYFGQAfyq7T91527411009_1527411016.jpg

でも、やっぱり犬にもこの座り心地の違いがわかるみたい。
誰も未だこの椅子には座りたがらない。
7bNctY1BawivqS71527411078_1527411088.jpg
無理やり乗せてもみんな嫌だってさ。
以前のものと比べ、かなり座り心地悪いね。我慢、我慢、そのうち慣れるさ
そう言いつつ、1番悔やんでるのはmocoままなの(涙)fMgaKDWVmV71lSe1527411115_1527411120.jpg

でも、以前と比べ、食卓テーブルと椅子がかなり小さくなり、狭いお部屋が広く感じます。
pFzm0yKzQylidB61527410973_1527410979.jpg

と、感傷的になったりポジティブになったりしてたら
『お母さん、そんなことよりあたち、ご飯食べたい』
と、催促するモカ。
mi9weahifa0UZmG1527410935_1527410951.jpg

いつも、食べ残しはあの上に置くので置いてあると思い、上眺めてワンワン騒ぐんです。
だよねぇ、ヤンチャーズに椅子の座り心地なんかどうでも良い話。
AUQrNyCyqACL4ei1527410870_1527410902.jpg

またまた最後はこの方で締めくくり。
3歳になっても、相変わらず疲れ知らずのモカ。
この元気が、広いドックランでもあればいいのだけど・・・
ドックランでは尻尾丸め、ガタガタ震え コーナー片隅で小さくなってる子。
ちっちゃな何もわからなかった頃はこんなじゃなかったのに、年々、症状が悪化してます。

[ 2018/05/27 09:18 ] 日常 | TB(0) | CM(13)

裏山もいいけど、狭くても楽しい我庭

晴れた日には、ヤンチャーズと裏山へ朝散歩。


その後は、我極小庭のプチトマトのお片づけ。
その間も、ヤンチャーズは・・・
お邪魔虫

これが最後の食べ納め
水やりしないほったらかしのmoco家のプチトマトは、甘くって最高に美味しい。



なかなか手入れしない我家の庭は、草ぼうぼう。
ようやく草取りしてたら、いつの間にか、ぽんたもルティもさっさと家の中。

でも、モカだけは、ずっと私のそばで寝て待ってるのよ。
どんなに寒くても、どんなに時間が経っても、いつもそばで見守っててくれるのは、モカだけ。
先代のたーぼー&モコがそうだった様に・・・

その姿がなんとも健気。
どんなに生意気でも利かん坊でも こんなモカがたまんなく愛おしい。
こんな性格が、私がシーズー犬に魅了される所以かもしれない


そんな姿、写真撮ろうとしたら、ぬくっと起き上がり、『何?』って。
EEnZ10tEwlM_Ojt1511762114_1511762132.jpg

ルティも『何、何?』って顔出した。
AzQDbpGUchKxYws1511763126_1511763147.jpg

お母さん、駐車場の方の落ち葉掃き。
すると、ここから出せぇって、騒いでる3匹。
Bj7qJOGFHJIgvN61511762032_1511762046.jpg

仕方ないなぁって。



此処を開けても、うちの場合、外には出られなくなってるから大丈夫。

門扉も、普通の家より下につけて、下からは出られない
D1UMDlEPAnHzjm41511762385_1511762400.jpg

駐車場の扉も、下に鉄板つけて出られなくしてる。
以前いた、小さなロングチワワ達が出られない仕様にしてあるの。
WZ1WAihnd4HkhaY1511761763_1511761783.jpg

狭い庭でも、いかに犬達に思いっきり遊んでもらおうか、
広いお庭を確保できない精一杯の工夫。

家の周りはぐるっと走れる様、これだけでも、運動不足解消。
FmLRjix0eTsjYpL1511762456_1511762471.jpg
1DoYArdtOO8UZT91511762514_1511762529.jpg

1日お外にいたから、夕散歩、省略。
疲れちゃったよ。
[ 2017/11/27 15:42 ] 日常 | TB(0) | CM(10)

新調したけど・・・クロワッサンよりマシュマロだね♪

今年もボジョレ・ヌーボー解禁となり、ワインに興味もなくワイン好きでもない私でも
今年の出来栄えが気になったり?

フレッシュさを売りとする反面で製造側にとってはその年の葡萄の品質を確認するためのもので
日本ほど、一般人が飲む国もないんだとか。
まぁ、日本人ほど、海外のイベントを好む人種もいないんでしょうがね。


そんな事より、今年の焼き芋は甘いのか?
なんて方が余程気になったり?

最近、安穏芋とか流行ってるけど、私は普通のさつまいもで十分。
サツマイモはできるだけ低温でゆっくり時間をかけて焼くのがコツ
私は、いつも魚焼き機の中に銀紙に包んだサツマイモを弱火で30分かけて焼きます。
オーブンなら庫内温めなし160度で90分。
ホイルに包んで、大きいものは半分に切ってね〜。
お店の石焼き芋の様に、ねっとり甘〜い焼き芋が完成します。

皮ごと食べて、便秘解消にもなると良いですね。
ヤンチャーズも、焼き芋、大好きです。



寒い冬のお留守番にと、ヤンチャーズにも久々におニューのソファベット
ラディカさんで安売りのクロワッサン型のを購入しました。
fMnN5c2z6eTamOS1511652769_1511652783.jpg

久しぶりのおニューに嬉しくって、ホリホリが止まらないモカ。
お陰で新しいからか?生地のゴミがたくさん出てね。
3hH287d6KcIqgkp1511652338_1511652604.png

でも、なんだかみんな気に入ってくれたみたい。
XSWWWc8X9V0yvEi1511652851_1511652864.jpg

寝心地がいいみたいです。
abiZ8YHNFTKuaZ01511652709_1511652729.jpg

でも、ヤンチャーズの1番のお気に入りは、モコ時代から受け継がれたマシュマロクッションです。
やっぱりみんな、これが1番好き。

mcushn-2.jpg

カバーも4枚あり、クッションも2個あるんで、カバーの洗い替えや中身のウレタン日光消毒も
しょっちゅう出来るんで清潔に使え、重宝してます。
(以前の写真より)
R0OOIw5OA25Ha2G1511653119_1511653137.jpg


やっぱり、クロワッサンより、マシュマロの勝利

でも、ソファの寝心地も捨て難いよね。
nZUfAsb4qWzz3um1511653248_1511653258.jpg

[ 2017/11/26 08:00 ] 日常 | TB(0) | CM(6)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06