fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

歩く姿はゆりの花・・・?



今日のお散歩は、みんなで狭山丘陵のゆり園に行きました。
トトロのお山を超えて少し行くと西武園があり、西武ドームのお隣にあります。

HMasnyQhVNR4cdP1371985811_1371985840.jpg

西武ドームは野球の試合真っ只中で、声援が大きく響いてました。
西武ライオンズ、勝ったのかな?

歓声は とーっても賑やかで
うぉ〜っ!と地鳴りの轟
ゆり鑑賞しながら、野球観戦してるみたいななんとも不思議な雰囲気

75_vGsMsysmrMsx1371985110_1371985136.jpg



立てば芍薬 座れば牡丹、歩く姿は百合の花
とはよく言ったもの、
スーッと伸びた百合の立ち姿は素敵ですねぇ。

Ne5tRoxsGCq9qzQ1371986833_1371986850.jpg


たーぼーとモコの立ち姿は、さて どうでしょ。
まさか・・・
引き立て役になってないよね?
どうみても、ズングリムックリなお二人さん(汗)
飼い主に似る・・・って本当かも

UJQKW20FxCbCyXB1371986194_1371986357.jpg


この「ゆり園」は、今は「アツハの森」って言うんですって。
息子が小さかった頃は、「恐竜の森」というアミューズメントで、あちこちにその名残がありました。
その後は、「ユネスコ村」になったりと、まぁ、忙しく様変わりする場所です。


Tqp_2NEW1kBp1Hn1371986748_1371986771.jpg

約1kmの散策コースに50種、45万株のゆりの花は圧巻でお見事。
でも、私は作られた人工的お花畑より、自然に咲く野の花の方が好きかな・・・

QLzNZMsvg2QNvsR1371986106_1371986124.jpg

家から近いし、1度は来ても良かったよね。

OaEHKm5tIuPIzDH1371985933_1371985954.jpg

わん達みんな引き連れ
お母さんに、おつき合いしてもらいました。
宜しくね〜

はい、チーズ
みんな、いいお顔できましたか?

6diKdVPXEavo57v1371985462_1371985631.jpg


「すかしゆり」芳香はないけど、花びらと花びらの間が透かして
背景が見えることから名付けられたそうです

「ハイブリッド」は 素晴らしい芳香があり、草丈高く大輪でゴージャスです。


UXMoRtJ2Xxdvdhk1371985183_1371985204.jpg

kalg4rcLMHDbwjI1371985243_1371985265.jpg

さて、みんな仲良く揃って帰りますよ。
歩いてると、みんなが「お利口ね、可愛い〜!」
って、言ってくれます。
ありがとう。
おじいちゃん、おばあちゃんなのにかわいいなんてね。

シニア犬、まだまだこれからですよ〜


COcDve11BTIPaPV1371986998_1371987019.jpg


スポンサーサイト



[ 2013/06/23 21:52 ] 花 散歩 | TB(0) | CM(10)

紅花

八国山という、標高190mほどの、
丘の様な山を超えれば、そこはもう西武園に狭山公園。
北山公園より西武園の観覧車が見えてます。

紅花が、見事に群衆していてとても綺麗でした。
紅花は、鑑賞して可愛いだけじゃなく、
食用油としても染色にも使える素晴らしいお花ですね。




蒸し暑い毎日が続いてますが、夕方には穏やかで心地よい風が吹き
気持ちよくお散歩ができます。



52TJc3cPXBuHHrt1371648341_1371648392.jpg

モコのおうちはもう、クーラーの毎日になりました。

クーラー切るのは、早朝と夕方のみで、全部の窓を全開にし、
空気の入れ替えをします。

qkI59G1i74h9dsC1371647146_1371647184.jpg

うちには熱中症になりやすい短頭種高齢犬が2匹もいるんで、
気を使います。

yPoRaCUHsgMp0lh1371647314_1371647332.jpg


でも、気持ち良さそうに寝てる我が子をみるのが至福の時。

tk2edyTebo0DxTw1371647454_1371647472.jpg

なんか、モコはズルズルとお尻がおっこちてきてます。
それでも 必死にクッションにしがみついてる姿が又 可愛いのよね。

XEAHNRXz6iD7qj31371647387_1371647403.jpg

これからの季節、高温多湿になる室内温度調節には気を使いますよね。

私は、普段は常勤で働いてるので家を留守にする為、特に心配です。
だから、クーラーの部屋と窓を開けてある逃げ場も用意しています。
何故なら、もし突然停電になったら大変ですものね。

JTBhQdIMAnua6nx1371647539_1371648009.png


[ 2013/06/17 23:09 ] 花 散歩 | TB(0) | CM(6)

何れ菖蒲か杜若

トトロの山の麓にも、菖蒲の花咲く季節になりました。


PBClmbu69_iDpbt1371379816_1371379834.jpg


ちょっと、いつもより夕方散歩コースを延ばし
といっても、ほんの7、8分先に行くだけ
たーぼー&モコ は、カートに乗って、行ってきましたよ。

1BKsnEhhr0pexif1371378777_1371378807.jpg

何れ菖蒲か杜若

とは、よくいったもので、どれも優劣つけがたくとても素敵でした。

vfPrEOw0LOM6o8N1371379071_1371379123.jpg

y5_Pfj4P_Wkltbe1371379555_1371379587.jpg

ovigvn6gbC1a8v71371383886_1371383909.jpg

MFPYmdTewnr6FV01371383939_1371383958.jpg


私、未だハナショウブとアヤメとカキツバタの違いがいまいちで(汗)

花弁の元に黄色い模様がハナショウブ
花弁の元に編み目状の模様がアヤメ
花弁の元に白い模様がカキツバタ  の様です。

まぁ、そんなことはどうでもよしとして、
じめじめとした今の季節は、あまり好きにはなれないけど・・・
こんなに綺麗なお花が楽しめるのですもの、我慢しなくちゃいけませんよね。

vDOYgzJnRAAQ2e61371379626_1371379644.jpg


たーぼー、カートに乗るのにちょっと飽きたみたい。

なので、ちょっと菖蒲園の中を散策

x4Km5TRASS6FImW1371379988_1371380018.jpg

泥塗れになり、ザリガニを捕ってる親子が沢山いました。
うちの息子も、小さな頃は、よく此処でザリガニとりしたり
この上の八国山でカブトムシをとりに来てました。
懐かしいです〜。

nCjp4oTGbaGgO5r1371379183_1371379204.jpg


私、写真撮るのに夢中で・・・
この時たーぼーは、そのまま前に進み菖蒲の水の中に落っこちました〜。
慌てて引っぱりあげ、事なきを得・・・

ごめんねぇ、
たーぼー、目が見えにくくなってるのに気をつけてあげなくて。

QL9FUOYh53i0R7Y1371379247_1371379264.jpg


たーぼーのお腹と足下が濡れてるでしょ。
「お〜っと、ボクとしたことが」と、たーぼー、照れ隠し。

では、危なくない紫陽花の方でお写真撮りましょうね。


v_TIoSi726CaIja1371379336_1371379358.jpg


帰りは、カートに乗らず、みんなでゆっくり歩いて帰りました。
[ 2013/06/16 20:55 ] 花 散歩 | TB(0) | CM(10)

紫陽花の季節はダニ対策

ようやく梅雨らしくなるのかな?
今日のお空は今にも泣きそう。

いよいよ紫陽花が楽しめる季節ですね。


OJa5xNioROU2BVn1370699869_1370699960.jpg



チュウリップが咲いていたいつもの散歩道も、
紫陽花通りに様変わり。



_Jtev_VltW1_nsV1370700214_1370700248.jpg


こんな四季の移ろいを感じられる日本て いいね。


9Y6KQ31GT3zw2ql1370700029_1370700094.jpg


私は、青い色の紫陽花が好きなの。
それは、空や海の色と同じだからかな?


pFd_OY_i1h2Wycq1370701254_1370701292.jpg


モコは、目が見えなくても一生懸命歩きます。
みんなに、負けじと頑張ります。

これからの季節は、ダニが1年で1番増える時期です。
梅雨のダニ対策しなくちゃねぇ〜。


lx0PNXrDMhjpHYx1370701064_1370701089.jpg


室内犬飼ってると、尚更ダニは恐怖
アレルギーになりますからね。


vgWV2nMb7SraHhG1370700921_1370700973.jpg


室内換気にこまめな掃除!
快適な住まい目指し、エイエイ オー
[ 2013/06/10 21:41 ] 花 散歩 | TB(0) | CM(10)

あれから1ヶ月ちょっと・・・

暑い毎日が続いてますが、うちの子達はなんとか元気!

でも、こんな季節はみんな ゆる便になりやすく、ちょっと困りもの。
特にモコは、オムツする日が増え、そんな日は、
何度もお尻を洗わなくちゃなので大変。

4qkBzLafFWOP1Se1370261342_1370261363.jpg

モコは、「そんな事私に言ったって〜」って顔してます。
だよね〜、オムツしてるからって我慢なんか無理だよね。

FjuuphP9JXR40121370261779_1370261811.jpg

目が見えない分、臭覚は発達してるのかな?
いろんな臭いを、一生懸命嗅いで、チッチして、他犬との情報交換沢山してます。
毎日を精一杯、与えられた環境下で楽しみます。
そんな犬達に、教えられることって一杯あるんですよね。


9ZyzKYFfiFzU28r1370261436_1370261473.jpg


夕方のお散歩は、涼やかな風が吹きとても気持ちいいです。
梅雨入りしたというのに、雨も降らず今年は空梅雨なのかな?

lTmW5rn9t2jIip01370261529_1370261551.jpg

1番の楽しみはお散歩というこの子達にとって、梅雨の季節は
いつも欲求不満になりがち。
可愛いレインコートはあるものの・・・
なんか蒸し暑そう。
可哀想に思うとなかなか着せられなくって、最近は雨降りはお散歩中止です。
無理しても、行ってあげるべきか悩むんですけどね。


ミルタママさんが、アミを可愛く飾って下さいましたよ。
あれからもう、1ヶ月以上が経ったんですね。
早かったのか、遅かったのか・・・
とにかく、もう会えないんですよね。

夢にもでてきません。

bTi7ZdMajxxdXSi1370261041_1370261062.jpg

13678052530511jpg.jpg



[ 2013/06/06 23:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06