fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

素敵な秋空の下・・・眠ります、大いびき

今日は、とても爽やかな秋晴れなんで

車で近くの所沢航空公園にお散歩行ってきました。

アミ&ラムが旅立ってから初めてなんで ちょっと久しぶり

車の中では、少しソワソワ気味のワン達
おでかけは、やっぱり嬉しいのね

03lAnUGCWNPBspN1380359804_1380359828.jpg


青く澄み渡る秋の空は

日常のささいな戯言なんて、どうでもよくなります

そんな素晴らしい秋空のもと、今 健康でいられる幸せを感謝し・・・
日々大切にしなくてはね

D3pNIj0cFYiAdqG1380359902_1380359918.jpg




航空公園に入ると直ぐに、イチョウ並木

臭い、臭い!
銀杏だらけですよ〜。 誰もとらないから、盛り沢山あるよ。
でも、車の中が臭くなっちゃうのも嫌だし・・・
欲張っても、銀杏て、あまり食べられないしねぇ

ここは、とりあえず 逃げます〜

銀杏欲しい方、早めに所沢航空公園へ Let's Go

eoYlRisYMu6GaZX1380360222_1380360241.jpg


モコは、例え目がみえなくとも、この景色を心の目で感じるでしょう
こんなに気持ちのいい空気なんですものね

LZ79HSrOvu2ddMa1380360075_1380360099.jpg



qai412FSC9T2idv1380360167_1380360187.jpg


PjGdwF5GHzmuAek1380360387_1380360406.jpg

みんなは、冷たい井戸水のところでちょっと休憩だよ

Z6f4zZ5tPyrCQj51380365583_1380365606.jpg


BLYWMjJ4l2w0tvs1380360809_1380360829.jpg


ar5yNOGvdkTqD481380360567_1380360585.jpg


モコはね、

木陰で、大いびきです
どこでも眠れるって、とても素敵なこと

そんな気持ちのいい昼下がりでした

ybOnn_HjpWR9KCV1380360651_1380360693.jpg

niO6_s1w7iapjvi1380365640_1380365706.jpg



今、病気と闘ってるわんちゃん、猫ちゃん、そして全ての方が 穏やかに過せますように。
スポンサーサイト



[ 2013/09/28 19:27 ] 公園 | TB(0) | CM(17)

500万本の曼珠沙華群生地・・・伝えておくれ死人花

昨日は秋分の日
お墓参りに行かれた方も多いと思います。

モコまま家はお墓参りじゃなく、曼珠沙華に会いに行きました

今から20年程前に、初めてこの「巾着田」に訪れた時の感動
あの一面燃えるように真っ赤な絨毯を敷き詰めた風景
脳裏に焼きついてます。

そんな想いもあり、久しぶりに訪ねてみました。

wvxl93LduFUbFhO1379927550_1379927568.jpg


随分と様変わりしたものです。

以前より、群生地は拡大されてはいましたが、なんだか自然な風景というより
人造的なもので、わたしには昔懐かしいあの「巾着田」の方が好きでした。

CwasOqxfnng9JxT1379927400_1379927420.jpg


今は、きちんと駐車場もたくさんあり、出店も多く、全てにお金が(少々ですが)
かかるシステム。
なんだか虚しくて つまんないのです。

3U8gUkXbt3z8kCP1379927641_1379927660.jpg



燃え立つように真っ赤でどこか妖艶な魅力の曼珠沙華

IfHgbNjuwdeMSfz1379932363_1379932396.jpg


お彼岸に咲く彼岸花は、子供の頃は何故かとても怖かった

花のある時期には葉がなく、葉のある時期には花がない
葉見ず花見ず 幽霊花

あの世とこの世が最も通じやすい時に咲き誇る死人花

あなたが天上の花ならば、愛しい我が子に伝えておくれ
ずっと愛してる・・・と


a2PnwVCVIQVCy3M1379927334_1379927356.jpg


今を生きる我が愛しい子供達と一緒に

お風呂に入りました

NCUdmhamFwugFh_1379927987_1379928003.jpg

ほわん、ほわん

u1q7Embepum0mMc1379927777_1379927851.jpg

いい香りだよ

K23AW9d6ut0TBR31379928052_1379928083.jpg


そうそう、巾着田、高麗の里で面白いもの
見つけました

O6jCmPnQaUxK_FK1379926824_1379926837.jpg


病気、シニアのわんちゃん、猫ちゃんが、穏やかで優しい時間を過せます様に。
[ 2013/09/24 19:22 ] 花 散歩 | TB(0) | CM(21)

ひょうたんとルティ&わん食事

ちょっと前までは、日本の夏の日除け棚といえば、
ひょうたん や へちま でしたよね。

なのに、最近ではゴーヤ棚ばかりが目立ち、日本古来の夏の風物詩が
減ったと哀しんでたら・・・

なんと、いつもの散歩道の直ぐ側に、ありました〜

ひょうたん、ひょうたん

ですよ

WRa9kpAMDurRXHe1379842512_1379842536.jpg

もう、夏も終わり、そろそろ収穫かな?
除災招福のお守りや魔除けとしての縁起物。

だから、一緒に写真撮るのは

ひょうたんから駒
じゃなくて、ひょうたんからルティ(馬顔だから)で
無病息災祈ります

OYWlm5RzjV8Kdhi1379842579_1379842610.jpg


無病といえば、届いて今、モコがのんでます。
酵素は身体にいいらしいので、母も一緒に飲んでます。

[Jisub side あこちゃんCAFE
から、教えていただきました。

あこさんのわんちゃん、らっきぃ君は、なんと17才9ヶ月10日まで頑張りました。
凄いことですよね、
うちのモコもたーぼーも、あやかりたいです。

意外と美味しく香ばしくて、私は好きな味です。

t9DE2Pn5u3Mssx41379843432_1379843446.jpg




そして、しあわせ高齢生活アールさんの長女ちゃん、まさに今17才が美味しそうに食べてるお食事に
魅せられて・・・たくさんネット購入しちゃいました

ip7BtSw5bWayhsS1379842835_1379842855.jpg


美味しいみたいですよ。
うちの子達、結構偏食なんですがとってもよく食べます

Wu6LZbvjkXuL7xJ1379842784_1379842800.jpg



いつも、うちの子達の手作り食は、夕飯のみなんです。
母は、普段働いてるんで、朝は忙しくて抜きします。
というか、手作り食のみでは不安ということもあるんです。

朝は、いままで、ふやかしたックフードに、缶詰(デビフが多い)まぜまぜだったのですが、
デビフ缶は、食べたりたべなかったりと難しいです。

Z22gHXQStjlWiIu1379842901_1379842916.jpg


そんな今晩のワンご飯は
牛肉を活力鍋でとろとろに煮て、人参、ジャガイモ、ピーマン、パプリカ
のトマトスープを5穀米にかけました。

JxncpsGgNTdLzoB1379843045_1379843065.jpg

モコは、頑張ってひとりで食べますよ
もちろん、どんなにトロトロ肉でも、食べさせる時はきちんと小さくほぐします。

xZ81WsVo3A3jA3Y1379843245_1379843260.jpg

お肉を頬張ってます

nXGwRvWGSxCtEb_1379843294_1379843313.jpg

ボロボロこぼしながらも、一生懸命です

82uroHfDVs4iRcW1379843364_1379843379_20130922210511d7d.jpg


食べれるうちが花ですね

taGtSZ6uYDlCrnM1379843171_1379843214.jpg

病気、シニアのわんちゃん、猫ちゃん、穏やかにいつまでも過ごせますように。
[ 2013/09/22 20:06 ] 愛犬 手料理 | TB(0) | CM(15)

中秋の名月&モコ

今日は、中秋の名月、十五夜ですね。

丸~いお月様を見ながらおだんごを食べて・・・。
でも、必ずしもまん丸な満月とは限らないそうだけど、今年はドンピシャリ!
20時頃だそうですよ♪

ということで、ちょっと真ん丸お月さんのお団子にならい真似事したり。





全部、真ん丸に作りましたよ。

うちのワン達の夕飯です

z8PTTAFZwcOO4FI1379580306_1379580324.jpg


まだ月が見える前に
モコが代表で記念撮影

お月見といえば、子供の頃お月様にウサギが餅をついている姿が見えるか目を凝らして
じーっと見た経験ありませんか?
そうやってると、なんだか本当にそんな風に見えたりしてね。

月にウサギがすんでいるというのは中国人の発想らしいですね。


BXKHFhRYtqhXgUj1379580391_1379580609.jpg

結局、食べる時は、
このように、小さくして・・・
見栄えより食べ易さが優先です。

0eRkkVRtOcNicUn1379580660_1379580672.jpg


しいたけ、人参、キャベツは蒸しておいて、マグロ、スキムミルク、おから、卵の黄身、でんぷん
を混ぜてこねこね丸めて蒸し焼きにしました。

もう一つは、
ジャガイモを蒸してつぶした中に角切りチーズを入れ、真ん丸に丸めました

tfP3X63nJmBs7zW1379580720_1379580757.jpg

モコが、珍しくフガフガ喜んで食べましたよ。
みんな美味しそうにお月さま出る前に、完食しました〜。

だから、お月さま、ごめんなさい。
なんの意味もなかったりして。
[ 2013/09/19 18:30 ] 愛犬 手料理 | TB(0) | CM(16)

トリミングサロンよりラムにお花が・・・涙

昨日は、ラムの2回めの月命日でした。

いつもトリミングでお世話になっているペットショップRAFIKIさんより、
ラムへ、とても素敵なお花が届きました。

d2A8YJbkNYAGrJB1379248695_1379248827.png


一昨日、モコ&たーぼーのカットが終わり 引き取りの際に、ラムが虹の橋に
旅立ったお話をしたので、お心遣いして下さったのです、

思いがけないお気持ちに感極まり、思わず涙がこみ上げてきました。

まだあの日のラムのお顔が脳裏からはなれず、時々 胸が苦しくせつなくなります。


L2JUb_m3ojC2Zt41379258404_1379258659.png


5月末日のトリミングは、モコ、たーぼー、ラムの3匹、元気で揃ってしました。
いつもの様に、ラムは、耳あか、肛門線、皮膚の状態 全て異常なしのご報告。
私がお迎えに行くと、必ずヒーヒー恥ずかしくなる程騒ぎ出すラムなんです。

肝臓癌が悪さしてるなんて、誰が、想像しましょう。

どんなに健康そうに見えても、半年に1度くらいの血液検査は重要だったんです。
飼い主として当然する義務を怠っていたのですよ。

あの日、いつもの様にトリミングは混み合っていて、次の予約は1ヶ月半後の
7月13日になりました。

7qRSZjwTWnlwt3j1379251488_1379251511.jpg

しかし、その当日はラムの具合が悪くラムのカットは無理で、急遽、病院から

携帯よりキャンセルし、モコとたーぼーだけお願いしました。

それでも、まさかその2日後の15日のお昼に、ラムが旅立つなんて予想もしてませんでした。


悪夢としか言いようがありません。
振り返って考えても、あまりにも不自然過ぎる死でした。

あれからまだ2ヶ月しか経ってないんですね。
私には、もう、何年も昔のような気がします。
それだけ、失った者への思慕と後悔の念は強く、1日1日が堪え難く気持ちは
重く暗いのです。

他にも守るべき子達がいる
ポジティブに生きようとすればするほど、
どんどんネガティブに追い込んでいく自分が、どうしようもなくて

やる事成す事全てが、あの日から上手くいかない

改めて、私って弱いんだなあ・・・


こんな日は2度と戻らないんですね

LjcWxkM_GxFZm511379256602_1379256625.jpg



目に障害をもつモコの顔は昔の美人顔から程遠く、別犬で、あまりに可哀想

そんな想いから、今まで写真は右目は避け、左から撮ってました。

TCmvwIN1CeKWWIj1379249039_1379249059.jpg

でも、私にとっては今も愛しくて可愛いお顔。
だから、正々堂々と真正面より残します。
例え濁ったお目めでも、
飛び出てしまっても、
今のこのお顔は2度と撮れないのですから。

hUwA5MQ5uvXxgtj1379249156_1379249196.jpg


親ばかでも、自己満足の世界でもいいのです。
可愛い我が子を残します。


まだ、咳は少し出るけど、元気に頑張ってます。

そんな モコ、16才 6ヶ月 


ラムの月命日になると、
滅多にアミ部屋に今は入らないのですが、
その部屋に入り、気持ちが抑えられない感情にかられます。

いつになれば、気持ちが軽くなるのでしょう。
きっと、自分を許せた時に、初めて気持ちも楽になるのでしょうね。
後は、時間薬に頼ります。


今、まさに病気のわんちゃん、我慢しないでママさんにしっかり訴えてね。
どんな方法でも、しっかりママさんに伝えてね。
「なんか、身体がだるいのよ、変なのよ〜っ」て アクションしてね。
[ 2013/09/16 17:26 ] 愛犬 命日 | TB(0) | CM(16)

シニア犬、物思いにふける? 


ロダン、考える犬・・・
       

Px6klcarSH4e1mv1379161560_1379161574.jpg


違う!違う! 

考えてるのでも、物思いにふけってるんでも、何でもないのよ。
ただ、カットに行って 疲れただけですよ。

いい男に変身したかな?

DwKElBs3IYTsYaJ1379161460_1379161480.jpg


なかなか顔あげてくれないから、無理矢理上向けて、ヨイショ・・・


L1bm1_ubnWy836U1379161611_1379161623.jpg


なかなかの色男でしょ〜

そんな たーぼー、14才 8ヶ月

『アダム と イブ』風に、葉っぱで隠してみました〜(笑)


YYpiY97ygIuKnQO1379161684_1379161921.png



食事支度中、あまりにうるさく騒ぐので

母に 一喝され、恐怖におののくルティ

xIVlr_29QnQDG891379161970_1379162424.jpg



さて さて、これは 何でしょ〜

UFO に乗ってるんじゃないわよ

IjVR_DjslpOgHOR1379161185_1379161202_201309142231347d2.jpg


じぇ じぇ じぇ〜 
食事を終えたモコの、あらぬ姿でした

YDgU1V8tYjeAiNC1379161314_1379161332.jpg

RqY8ar4KPd73R9M1379161259_1379161276.jpg


そんな今日の食事は、ごぼう、人参の根菜に、鳥肉、しいたけ、八穀米の
鳥がラスープおじやです。青のりをふりかけました。

QF4P9PWDvbLVIYK1379162477_1379162619.jpg


ごぼうは、食物繊維も多く、発がん物質など有害物質を体外に排泄する作用もあります。
腎臓病などで体がむくんでいるときに食べると、体の余分な水分が尿になって排泄され、
むくみも解消するそうですよ。
蒼のりはミネラル・ビタミンが豊富で、免疫能を高める「ポルフィラン」を含みがんから守る働きがあります。


ラムが肝臓癌で虹の橋に渡ってからというもの、やたら癌に良い食材が
気になる母です。


明日の台風、大丈夫かな・・・


病気やシニアのワンちゃん、猫ちゃんが、今日も穏やかに過せますように。
[ 2013/09/14 22:46 ] 愛犬 手料理 | TB(0) | CM(16)

モコ、少しずつ回復で・・・「風立ちぬ」観てきました 

まだまだ暑い日も多いのですが、日一日と秋めいてきました。

この時期は、夏の疲れも出て来るので、

皆様、体調には十分気をつけて下さいね。

前回、モコの気管虚脱に対しご意見戴き、色々参考にさせてもらいました。

室温調整を低めに設定。
あごの下をアイスノンで冷やす。
違う医療の試みで、ホメオパシー、鍼治療、マッサージ。
食事から小麦粉排除で根菜中心、
人にもいい玄米酵素を取り入れる  等などです。

そんなお陰もあり、

そして、季節も涼しくなって来たという事もあるのか?

かなり今、咳が治まりつつあります。

本当に、ありがとうございました。

MO0ci7kNshPjPsG1378901951_1378901974.jpg

最近は、食べさせる事の方が多いのですが、

好きなものを上にトッピングしてある場合のみ、

ひとりで食べれるモコです。

そんなモコの今日の食事は、サーモンを上にのせてます。

0e6kekhUZKDrl_Y1378901657_1378901672.jpg

最近、あまりブログに登場させてませんが、たーぼーも

いたって元気

5cnFSIEYXHbU3IU1378908535_1378908552.jpg

たーぼー、ぼさぼさ。

今週、カットに行きま〜す!

ZqMQwL740roAtv51378908587_1378908607.jpg



もちろん、うちで1番の若手ルティも元気ですよ

qHq2Um66i2I8zme1378902355_1378902371.jpg


5匹から、あっという間に3匹になってしまったけど、

これからも、明るく頑張ります。


つい先だって、宮崎 駿監督作品、風立ちぬ
観てきました。

KvFCFXYOZ8exIg51378901536_1378901566.jpg


零戦設計者[堀越二郎」と文学者「堀辰雄」

同時代に生きた二人の実在人物を融合させた主人公、二郎の半生を、

純愛ラブストーリー交え 描いてました。

大震災の場面の絵は、それほどのリアリティはないのに何故か

ゾクゾクさせる恐怖があり、臨場感があるのが不思議ですね。

戦争場面自体はないのに、その怖さを伝える上手さは、さすがです。

主題歌が、私の大好きな松任谷由美の「ひこうき雲」だったのも良かったです。


シニア、病気のわんちゃん、猫ちゃんが、穏やかにすごせますように。
[ 2013/09/11 21:59 ] 愛犬 手料理 | TB(0) | CM(17)

もう1度会いたい アミ、ラム

今日は、アミの月命日です。

お母さん、心をこめて作りました。

しかし、ちょっと慌てて作ったので手直しの余地ありなんで、
じょじょに手直しして又アップし直します。

思い出のものですからね。



ほんの少しだけ、手直ししました。

あまり、変わり映えはしないかもしれませんが、

もう1度(題名と同じ?)

観てみて下さいね。
[ 2013/09/02 00:10 ] 愛犬 命日 | TB(0) | CM(31)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06