fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

モコが元気なうちは・・・母旅行で残念な紅葉

先々週の11月17日、
紅葉見るため、標高452mの葛城山を、ロープウェイに乗って頂上まで登りました。
しかし、残念ながらまだ紅葉望めず。

それでも、山頂からは 伊豆長岡の町や富士山、駿河湾を見渡せました。

462b63spxDqkGLi1385648908_1385648925.jpg

サスペンス劇場に出てくる、城ヶ崎海岸。
吊り橋を渡り・・・

WWhcBuINJ9UqXBc1385648624_1385648640.jpg

その断崖絶壁の風景は、相変わらず壮観で肌寒さすら覚えます。

QrLSh1GwkYZyS1E1385648689_1385648705.jpg

そして、河津バガテル公園のローズガーデン。
でも、この季節、あまり薔薇も咲いてそうになく、

4bxLrFBtA8HiE5B1385648821_1385648838-1.jpg

ケチな私、入場料もったいないと、中に入らず入り口にあるお店で、
薔薇の香りの香水を自分で調合したりと遊んでみました
自分好みの香り作りました。

RMFMX887s3mZ8tb1385649223_1385649242.jpg

18世紀後半のフランスを思わせる建物は、マリー・アントワネットによって作られたアモー
(田舎小屋)を再現したものだそうです。

とても雰囲気あるレストランで お高そうで、やっぱりパス。

BF8OQ_lRgTQ84691385735741_1385735757.jpg


この日は伊豆長岡に泊まりました
なかなか豪華なお食事で
すき焼きや天ぷら、煮物と次々出てきて、どれもこれもとても美味しく
品数豊富で 大食い美食家?の私も大満足。

hNl06TCUm2oqCeb1385648984_1385649013.jpg

次の日も快晴で、無人島 淡島に船で渡り

haINy3IbekPlXQD1385735688_1385735704.jpg


淡島マリンパークで、イルカショーやアシカ、アザラシのショー見たり、

水族館では、なかなか触れる機会のないヒトデとかナマコなどに触れたりと
結構、楽しめました

6YmurpZ9kDrF8HP1385649072_1385649090.jpg

頭に雪を冠った富士山が見えてます

miTutkoJ7zpKKat1385735598_1385735621.jpg

gDrKN8o7MXNdaSG1385735788_1385735805.jpg

アザラシにお魚をあげましたよ
可愛いお顔で催促します

zRwM5JDSZVZzIdH1385648488_1385648528.jpg

久々、童心に返りました。

ということで、またまたうちのワン達はお兄ちゃんとお留守番してました。

いつまで私はこうやって遊んでられるかな?
そろそろモコが、もう遊べないよって言うかもしれない。


そんな今日のモコ、16才8ヶ月28日
元気です

kNgUs9_Wni2L7c41385808767_1385808782.jpg

こたつに入ろううか迷ってます
家の裏山で紅葉堪能してきたばかりなんで、今だけオムツ姫引退。

ot1y7j5cn7fXoZi1385808647_1385808673.jpg

頭隠して尻隠さず 状態

GEmwbAk6Yid38QA1385808818_1385808832.jpg

この週末、とてもいいお天気に恵まれたモコ地方。

コメント欄 閉じますので、みなさん、ごゆっくりお過ごし下さいね。
スポンサーサイト



[ 2013/11/30 16:28 ] 旅行 | TB(0) | CM(-)

東京都民の水道用地にて・・・今は3匹

とても良いお天気だったので、アミや秋田犬、ロングチワワ達が眠る
お墓にきました。
モコ家から車で10分くらいのところにあるんですよ。
ここは、お墓の真向かいにある公園です。

今年の春までは、5匹一緒に来てました。

4YANhBl7FnByLz61385299004_1385299029.jpg

随分と寂しい数になっちゃった!
って・・・?
普通の人から見れば、まだ3匹も飼ってるの?  ですよね。

レトロな子がレトロな15年前の衣装着て(苦笑)
佇んでます。

6zguxvZpVFOK7lk1385298885_1385298900.jpg

お空が見事なまでに青く、木々はとても綺麗に色づいてました。
秋深し、で、もみじの赤が一段と艶やかです。

JMOpMlNouiIDgTM1385298791_1385298821-1.jpg

私達、都民が飲む飲料水は ここにあります。

多摩湖、狭山湖は昭和初期に完成した人造湖で、周辺の森林は、
水道用地としての湖を守るバッファーゾーンとして、大切に保護されてるんです

HfQJ2Yb1TknN4LN1385298941_1385298957.jpg

眼下には野球場等もあり、とても広いです。
朝、夕は、ワンちゃん達のお散歩コースで賑わいます。

モコは、暑いんで、レトロな洋服脱ぎ捨て、腹巻き&下着代わりの服
一丁になりました。

xuQYmD78z54esH21385299078_1385299095.jpg

心地好いこんな時間を、この子達といつまで共有できるのでしょう。
今を大切にしたいですね。

PhG68YxdKfsbza31385299155_1385299171.jpg


病気のわんちゃん、猫ちゃん、そしてシニアのみんなが、今日も穏やかで幸せでありますように。
[ 2013/11/27 21:08 ] 公園 | TB(0) | CM(25)

ちょっと 惚けてみただけよ&もう早クリスマス気分

20日にこのブログ書いてる途中、突然 モコが騒ぎ出しました。

何事かと、抱いてあやしたり、食事か水かトイレかと
何をしても、目を引ん剝いて怒り吠えたてます。
その様が、あまりに異常で、慌てて病院に車を走らせたのですが・・・


車の中では、大いびきで寝てしまう有様。
なんともきつねにつままれた様な変な面持ちで・・・
とにかく診療してもらうことに
先生曰く、どこも異常なく単なる「ボケ?」

ありゃりゃ〜、これからどうなっちゃうんだろうの心配をよそに
あれ以来、何事もなかったかの御様子でお散歩も毎日きちんとしてます。

pjRIWEM3iLpfioM1385219962_1385220069.jpg


モコは、気管虚脱で咳が出る為 普段は絶対 吠えません。
あの大騒ぎは一体何だったのかしらねぇ。
今、こんな顔して寝てます。

P6aW1exijzBrAhb1385219730_1385219755.jpg


目を開けてますが、これでも寝てるんです。
モコは、目を閉じれないので目が乾く為 1日に何回も数種類の目薬を注したり
目やにをとったりしてます。
本当は、眼球摘出レベルなんですが、気管虚脱なんで麻酔が難しく
このままなんとか、もたせてる状況です。

RYbwL4EtCgRqUsP1385219805_1385219825.jpg


あの日以来、吠える事もなく穏やかに過せています。
御心配していただき、ありがとうございました。
まだまだ、モコは頑張りますよ〜


なので、今日は私は息抜きの映画鑑賞。

東京駅を舞台に10人の男女が織りなす6つのラブストーリーで
「ニューイヤーズ・イブ」の日本版といった感じでした。

クリスマスに、カップルや友達、家族で観たら、心が温もる気がします。

20130831-00000002-eiga-000-0-view.jpg


おまけ


半額だったので、
素敵なクリスマス映画も観たし、
早々にクリスマス気分に浸ろうかと 購入しちゃいました。


Jza9wjZLnXHE1iG1385224112_1385224176.jpg


[ 2013/11/24 00:58 ] 日常 | TB(0) | CM(30)

大切な宝物

とても悲しく辛いお知らせです。

いつも、高齢犬との生活でいろんな役立つ情報を提供して下さった
しあわせ高齢犬生活のアールさんの長女、ひなこちゃんが、18日に虹の橋をわたりました。

私、ちょうどその日は伊豆にいまして こんな大変な事になってたなんて夢にも思わず
あまりに急で、本当にショックで涙が止まらず・・・
多分、私自身もまだラムの突然の旅立ちから日が浅いこともあるのでしょう。

心より御冥福をお祈り申し上げます。

vzzNyMZ6CF7D9w11384937512_1384937549.jpg

こんな季節の変わり目は、病気の子や高齢の子には酷なのでしょうね。

モコよりちょうど1年年上の長女ちゃんはモコの目標でした。
長女ちゃんの年齢まで、頑張らせてやりたいです。

p1mhWSbk5Edk0Pv1384937750_1384937765.jpg

このブログを書いてる最中に、モコの様子がおかしくなり、今、慌てて病院に行ってきました。
お医者さんは、別段何も身体には異常は無いとの事。
モコ、とうとう少し惚け症状が始まってきたみたいです。

今も、吠え続けています。
一体どうしたのでしょうね。
抱っこしても嫌がります。

QrELhXW5Z2Y0ZGb1384937617_1384937637.jpg

どうも、寝る位置というか体制がひどくお気に召さなかった様。
ようやく静まりました。
これからの介護生活、難しそうです。

シニア犬を抱えたママさん達はみんな、可愛い我が子の為には労力惜しまず頑張ってきたんですね。
私も文句言ってる場合じゃないです。
いつも、老犬介護が暗い訳じゃありません。
赤ちゃんの様に自分を慕い、見えない目でじっとみつめる信じて頼り切った眼差し。
そんなこの子が愛しくて愛しくて。

くにゃくにゃと 抵抗感なく抱かれる柔らかな感触は温かで、幸せな気持ちになります。

こんなシニア犬に毎日癒され、お世話をしてるのじゃなく、させてもらってるんですね。

NSL483X4TKf4ZtL1384937689_1384937706.jpg


写真は、伊豆のかつらぎ山より撮影したものです。


いつも思います。
優しい飼い主さんに恵まれ、最初から最期の看取りまで献身的に
してもらえた子達の犬生は
幸福に満ち溢れてたと・・・

たまに息子がボランティアに行くペット里親会から来年のカレンダーを貰ってきました。
それぞれに過酷な経験をしてきた子達がブログの飼い主さんの様な
優しい人の愛に包まれ、変わってくお顔が写されてます。
早く、みんな、素敵な飼い主さんに恵まれます様にと、切に願います。

B4u2jWIc2tK9RRK1384952344_1384952370.jpg

今日は、私も落ち込んじゃってます。
なのでコメント欄は閉じさせてもらいますね。
[ 2013/11/20 18:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(-)

犬に学ぶ・・・今を精一杯生きる

前回のお散歩中たーぼーを忘れた場所での戒めの記念撮影
なんてね

SLMI2kyUBLtwWa31384176562_1384176583.jpg

おだてられると調子に乗るモコママ。
またまた15年前作成の時代遅れ甚だしい服着せ、
ルンルンでお散歩♪

lPUAtWfc4ZdtroJ1384176636_1384176650.jpg


もし、モコが普通に目が見えてお話出来たら、面白いな
「私、今流行のフリフリメイド服が着たいのよ」 って、言うのかな?

目は見えなくとも、やみくもに風の吹くまま気の向くまま 歩く
怖さ知らずのおばあちゃん。

只今16才と8ヶ月
立派なお婆ちゃん体型なのに何故15年前の服が着れるのか?
それはね、モコモコの腹巻きのお陰なんです。

M9L7ZarlZ6qhYnd1384176724_1384176836.jpg

ちょっと目を離した途端、危ない、危ない
モコは、この坂道を全速力で駆け降りてたよ。
じゃなくて、足の力なくて、傾斜でブレーキ効かなくなっちゃったみたい。
慌てておかあさん、助けに走り危機一髪
リード押さえ、後 数歩で30cm下に真っ逆さまのところ・・・
って?ちょっと、コケルだけかな。


Wkuj0H0vhuSBfGQ1384176883_1384177018.jpg


ここは、下は雑草生い茂り落ち葉のクッション敷いてあるから大丈夫だね。
みんな、それぞれ好き勝手に遊んでます。


B7UoxFl4fcWvieM1384177072_1384177187.jpg


さて、ここからは、想像の世界
決して「やらせ」じゃありません。

vdRac6SE7QXknOa1384177398_1384178209.jpg


bfaONjQevDO1Y4E1384178326_1384179026.jpg


3FwEJ7D4__jkKGG1384179113_1384179540.jpg

こ〜んな会話してたら、ビックリね〜、
犬の介護でさえ、こんなに大変なんですもの、人間ともなるともっと色々あるのでしょうね。

いつも、とても優しいブログを書いてる「ふわり」のはおとさんのところの雛子ちゃん、
そして、今とても大変なしあわせ高齢生活の長女ちゃん、
みんな今を一生懸命、頑張ってます。

応援してます。


病気のわんちゃん、猫ちゃん、シニアのみんなが幸せに過せますように。
[ 2013/11/11 23:52 ] 日常 | TB(0) | CM(20)

手作り贈り物&おこた&腹巻き・・・でホッコリ♪


とっても嬉しい贈り物が 又、ありました。

いつもブログでお世話になってるkinshiroさんからでした。
ゴーヤ茶を作ってらっしゃるブログ記事を読みまして、
わたし、まるで「送って〜!」っと催促してる様な、見え見えコメント出したかもしれず(汗)

早速、ゴーヤ茶飲んでみましたが、苦さはあまり感じず私には飲み易かったです。
そのまんま、ふやけたゴーヤも食べちゃって一石二鳥。
凄く健康的になれた感があります。

そして、房総名産
ひじきが色々入ってました
ミネラルはもちろん、鉄分も繊維も多くカルシウム&マグネシウムがバランスよく含まれ
夢の様な黄金の食材でモコ家ではよく食べるんです。
もちろん、ワン達もですよ。
沢山あって、しばらく重宝しそうです。

CAgCEZRW7JgRiOP1383971108_1383971129.jpg

ひじきの白和え 試してみました。
胡麻をまぜたり茹でたお野菜混ぜるともっと美味しいですよ、と説明書きしてあったのに・・・
横着モコママ、そのまんまで3分の1ね。

それだけでも、とっても簡単で美味しかったです。


KWeymM8_PpsTAYT1383971164_1383971176.jpg


朝夕冷え込んできたモコ家。

私が常勤で平日はお留守番のワン達のため、そろそろ床暖に・・・
と思ったのですが、なんせ電気代のこと考えると益々冷え込む我が家。
それで、今年からは床暖改め、1番の電気代節約は

これしかないでしょ。
変えるなら今でしょ

という事で、こたつで〜す

P5OaOyVqKQDABpL1383971858_1383971926.jpg

中で、ぬくぬくは、シルバーコンビ。

9njW8ozUt3kslrL1383971966_1383972035.jpg


そして、これ、これも必須でしょ

これは幸せ高齢生活のアールさんの長女ちゃん御愛用の、腹巻きです。
楽天優勝にいい気になって注文したら、なんと、9枚も注文してた。
何やってんだろ 相変わらずドジ全開のわたし。

a0Dw4MW4ZvcLuxb1383972210_1383972237.jpg

若いルティはまだこたつには入りませんよ

QUOg7GEYQLuLqiZ1383972107_1383972162.jpg

ありゃりゃ・・・
たーちゃん、暑くなって出てきちゃった?

モコは、大いびきだよ。
TVの音、聞こえないよ。

OAnf5MiIG0j0uMo1383976772_1383976795.jpg

最期に、変な生き物紹介

さて、この生き物は何でしょう・・・

HvDrFZSbi5L7rat1383972744_1383972762.jpg

正解は、らっこ。
はたまた、かわうそ・・・かもね。

今日は、ほっこり温かくなるお話でした。

病気のわんちゃん、猫ちゃん、シニアのみんなも、心が温かく過せるといいな。
[ 2013/11/09 15:16 ] 頂き物 | TB(0) | CM(20)

優勝地より頂き物&たーぼーの忘れ物


楽天日本一優勝おめでとう〜♪

ネットショップ好きのmocoママ家としましては、この日をどんなに首を長くして待ち望んだことか。

ちょっと動機が不純かな?
にわかでもなんでも、一ファンには変わり有りません。
これで、東北も活気づき被災地の方が少しでも元気になれるといいです
本当に久々の感動です。

そんな予感もあってか?昨日、日本一に輝いた仙台より一足早い優勝祝賀土産
じゃないですよね、まだ予測の段階でしたもの。
いつもお世話になってる Patochanママさん から素敵なお届けもの。

真っ先に、ギャンギャン吠えながら玄関に行くのは 決まってルティの役割

1xXzy_ZKwGAiE1K1383491850_1383491871.jpg


新鮮な朝採りお野菜は、みんな
いくらも
白菜は白で、やっぱりママさん、楽天の優勝確信してたのね。
紅白です。

私、食べたことないお野菜もあり、メモ通りにしたら
それがとっても柔らかくて美味しかったんです。
色の濃いお野菜は、身体の免疫力を上げるんですよね
お陰様で元気になれます。感謝、感謝です。

pTn58yZC8qEAKNO1383491946_1383491966.jpg


そして、昨日はその後、菖蒲園までお散歩しました。

モコは、15年前のママお手製のお洋服を着せましたよ。
うん、うん、まだイケルさ・・・
今時の可愛いお洋服には負けるけど、大丈夫だ〜!(ご当地東村山なんで)

少し距離があるんで、行きだけは、モコ&たーぼーはカート。
ルティは、若いから歩きます。

ztyMmHmckgo8Yyh1383492047_1383492064.jpg


菖蒲園は、お花はないけど紅葉が始まってました

Ctw4T9tvcqdvOEJ1383492449_1383492466.jpg


有機栽培の古代米が茂ってました。
もう、収穫期ですね。

KrjXj2RD6pmePUs1383492516_1383492532.jpg


一面、三つ葉クローバーでしたが、幸せの四葉はあるのかな?
探しませんでしたけど・・・

4ZoSWesJd9QfHJM1383492252_1383492273.jpg


ルティのこの幸せそうなお顔は、きっと幸せのクローバーがあったのね♪

AbVA9eOQA2Epyxv1383492345_1383492372.jpg


ここのところ、日も短くなり平日は暗い時間のお散歩が増えました。
やっぱり、明るい時間のお散歩は気持ちいいです

JTIwQVgmq7_vFaE1383492185_1383492203.jpg


帰り道は、みんなしっかり歩きましたよ。
1時間近くのんびりと歩きました。

でも、途中、とんだハプニングもありました。

私、不覚にもたーぼーを忘れものしちゃったんです。

3匹のリードを右手に持ち、左手でカートをの〜んびり押してたはずが・・・
ふと振り返ると、モコ&ルティしかいなくて、ルティが不思議そうな顔して私を見ます。

焦る!焦る!、頭の中真っ白になり、頭を過るは交通事故の事ばかり。
(車は入れない道なのですが、もしずっと先に行けば分からず)
モコ&ルティをのんびり歩かせてる場合じゃなく、慌てて2匹カートに放り込み、
全速力で走りました〜

いましたよ〜、忘れられたその場所に忘れられた存在が じーっと動かずいました。

ドジなお母さんでごめんね、これからは細心の注意を払います。

そんなこともあり、ど〜っと 疲れちゃいました。
みんなも疲れたのね

Sj3uosmk6UMsJ9A1383492670_1383492691.jpg

モコは、ぼろ布の様になり、ひっくり返っちゃってます

NkKloBj1E3Qo28H1383492730_1383492753.jpg

いつのまにか気付いたら クッションの上に戻り、しっかり眠ってました

lgOTwtA03od38kE1383492816_1383492849.jpg
[ 2013/11/04 13:24 ] 頂き物 | TB(0) | CM(22)

むか〜しの手作り洋服は思い出多く・・・捨てられない

15、6年前は、まだまだワンちゃんのお洋服はあまり種類もなく
素敵なお洋服はとても高額
MOCOまま家には、とても手の届くものではなく・・・

それに、まだまだワンちゃんにお洋服は世間では認められない時代。
『やだ、人間じゃないのにかわいそ〜」とか言われることもね。
犬だって寒かったり暑かったりなのにね。

それでも私は可愛い娘にと、デパートの子供服売り場に足を運び、デザイン考え
公園デビューに向けて色々作り着せる喜び
たくさん味あわせてもらいましたよ。

その頃は、ロングチワワが一緒の頃で、モコとお揃いでみんなに作ってました。
みんな総出のお揃いお洋服は圧巻で公園でも山でも注目の的でした。
私を先頭に、ロングチワワ4匹にシーズーのモコが行列なして歩くのですものね。

評判のカルガモ一家でちょっと有名人?でした。


_4VJDguzFplQh8P1383411154_1383411181.jpg


いつもママに付き合い、可愛く着こなしてくれたモコに感謝で、ちょっと鼻高々?
下手なのに頼まれて、図々しくも近所の犬達にも作ってあげたりもしましたよ。
勿論、素人なのでタダです。

その2年後、たーぼーも来たので作ってみたけど・・・
胴長、首長のたーぼーには洋服は似合わない。

なので、やっぱり作るのはモコのが多かったです。

このお洋服は、春夏用のほんの1部。
なんか捨てられず、タンスの肥やしとなり奥底に眠ってたのを出して
洗ってみました。
最期見送るの時に、全部持たせるのかなぁ・・・

なんて、縁起でもない事は言いません。

これからは、お安くて可愛いお洋服探して購入するのが、MOCOままの楽しみです。

8JPad_DSpdwSok81383411093_1383411119.jpg

今日は、お恥ずかしい昔の手作りお洋服紹介で、自己満WORLDでした。

なのでコメント欄は閉じさせてもらいますね。

連休、ゆっくりお過ごし下さい。
[ 2013/11/03 02:57 ] 手作り | TB(0) | CM(-)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06