fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

自力で食事中・・・なかなか難しいのね

とても暖かな日差しの中、久しぶりに3匹揃ってのお散歩です。
都心部と違い、都下では雪もちらほら残ってます。

pqY1CAif6z6dThh1393073382_1393073413.jpg

今迄は、絶対というほどお散歩を嫌がってたルティも、
これからは暖かいので、たぶん大丈夫でしょう。

NmOBX4N4mQjlSdn1393073441_1393073507.jpg


今晩の食事は、ごぼうに人参をとろとろまで煮て、レバーをトマトでさっぱりと煮て
菜の花を混ぜ、御飯にスープをかけました。
食事は、全て細かくしてトロトロに柔らかくのシニア食です。

いつもいつも私が食べさせてばかりじゃ、自力で食べること忘れても困る
そんな風に思い、今日はじっと我慢して見てました。
たまには。そんな訓練も必要かもしれない。




たーぼーは、まだ一人で大丈夫、完食です。
モコは、ちょっとバランス崩し、後ろにひっくり返っちゃったけど
それでも、まだまだ頑張って、食べる気満々。
でもね、なかなか思う様に食べられてないんです。




これ以上一人で頑張らせると、疲れきって途中で残すことに
なっちゃうんで、頃合いみて、モコママが一気に食べさせました。
やっぱり、食べさせると早い
だけど・・・
これからは、自分で食べることも少しだけ練習させてみます。

私、なんだか時期外れ?の風邪をひいたのか?
それとも、花粉?

咳が止まらず頭痛がします。
もう、花粉が飛散してますよ。
花粉症の方、気をつけましょうね。

病気のわんちゃん、猫ちゃん、そしてシニアのみなさん、少しでも穏やかに過せます様に。
スポンサーサイト



[ 2014/02/22 22:04 ] 未分類 | TB(0) | CM(19)

車潰されて・・・その雪でかまくら?

今回の雪、甘くみてました。
大失敗です
まさか、こんな事になるとは・・・
判ってたら、きちんとつっかえ棒とかしたのに。
そんなアドバイスされる友人もなく、そんな考えすら浮かばずそのまま放置した結果、
こんな大惨事に。

でも、雪下ろししないのが1番いけなかったのね。
もの凄く落ち込んでます。

息子は、その日は電車も動かずホテルもいっぱいで、大変な1日で家にも帰れない状況。
私の家に駆け付けてくれた時は、もう時すでに遅しで潰れてました。

aKcGh_NZysg8psf1392532014_1392532434.png

車の屋根はぺこりとへこんじゃってます。
近々買い替え予定してたのに、もう、お値段はガタ落ちです。
考えちゃいますね、これからのこと。
普段全然乗らない車だけど、ワンの病院には欠かせない大切な足です。

も〜、踏んだり蹴ったりだ〜!

と、怒ってばかりいても、終わってしまったこと、仕方ありません。

じゃ〜ン、かまくら

LnpmTab4iTJC4Se1392531641_1392531658.jpg

ワンサイズのかまくらで、ほっこり〜

でも、なさそう〜。

なんで、僕、こんな中に入れられたの〜?

お母さん、暇だから〜。

ox20Co5Q5Z8Fath1392531705_1392531722.jpg

なんで、この狭い所に僕ら二人、押し込めるの?

お母さん、暇だから〜

や・め・て

oezUIrGPfFIHDbn1392534173_1392534186.jpg

アタシ、どこにいるの〜?

なんだか不思議な気持ちでしゅ

qqJ55iEdc1WvhvN1392531820_1392531888.jpg

お母さんの暇なお遊びに付き合った後は、ようやく解放されフリータイム

iWCx1wG63P5GMsi1392531949_1392531966.jpg

ここで、またまたとんでもない事件、勃発

たーぼー、やってくれましたよ。
写真は、只今たーぼー、猫うんちを美味しく試食中

CErR7PEz5jHEZG21392534114_1392534128.jpg

お母さん、ぶん、ぶん、ぶん、怒ったぞ〜


お ま け

お母さんより、もっと暇な人間がいたとさ

一緒にその大型かまくらに入った犠牲犬は、ルティ だとさ

RIq8MjaXfVaa87K1392538604_1392538712.png
[ 2014/02/16 16:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(28)

男の仁義・・・たーぼーは頼もしい男?モコはAKB?

モコ地方、一昨日の雪は殆ど溶けたのですが、
雪かきしてよけた雪が、まだ山積み状態。

しかし、アスファルト道路面はもう、すっかり乾いてます。

VE4FCIoA6wflPFD1392090770_1392090783.jpg

そこで、暖かなうちにとお昼に、お散歩しました。

rlcla8JdpJC_Aj01392090940_1392090954.jpg

モコは、AKBと同年代です。
衣装揃えて(たまたま似てた)

I want you
I need you
I love you

女の子らしく、可愛くハッケヨイ

F4YxHWcZvdrV3BF1392090833_1392090845.jpg

この言葉、パトちゃんママさんのブログより、お借りします。
かわいい言葉ですね。

もう1度頑張ってハッケヨイ

2nwc4t3Bvzw8jsn1392090878_1392090893.jpg


たーぼーはというと・・・
何を律儀に同じ場所でしなくちゃいけないのか判らないねぇ。
モコみたいに、きれいに乾いた路面ですればいいのにな。


僕は、浮ついた女とは違うんだ、仁義泣き戦いさ

どんなに冷たかろうが、
どんなに辛かろうが、

僕は男さ、ここで男らしく
ハッケヨイ
いつもの場所が、
どんなに嶮しい状況であれ、男は、ただ黙って同じ場所で
ハッケヨイ

eGqnDjz_lJFJfkT1392091438_1392091463.jpg

それが男さ、男の仁義ってもんよ。

僕って、頼もしいだろ? 渋いだろ?
みんな 見直した?

OcHzoeyciwLZwq21392090669_1392090683.jpg


でもね、今日お目目が痛くて病院に行って、先生にちょっとだけ触れられて
「えーんえーん」て泣いちゃったんだ・・・

これは、絶対 ナイショの話

病気やシニアで苦しんでる方が、少しでも穏やかで幸せに過せますように。
[ 2014/02/11 12:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(32)

東京は45年ぶり積雪27センチ 関東で記録的大雪

モコ地方、もの凄い大雪に見舞われました。

モコママ、昨日は早朝より勤務だった為、電車で新宿まで行きましたが
車外に出た途端、滑る、滑る、久しぶりの雪の感触に、感動することもなく・・・
ただ、ただ、帰りの電車の心配のみしてました。

なので、お昼には急いでモコ達のいる我が家へ一目散。
でも、予想通りの電車はのろのろ運転。

それでも、帰れたのだからね、文句言えないわね。

心配の娘達、あったかい我が家でぬくぬくお寝んねで、一安心。

雪降る夜、温かなお家で犬達と過せる幸せ噛み締めて、
温かい御飯を食べて、ゆっくり就寝。

朝起きたら、なんと一面の銀世界・・・
家の門扉周りや駐車場の屋根や車に積もった雪は全部、息子が雪かきしてくれてました

雪かきした雪は庭に山積みされてたんで、モコママの悪戯の標的は・・・
普段、なかなか散歩しないルティ
庭へ、ポーンと放り投げ

ズボッと気持ちよく雪の中にめり込み
びっくり仰天する間もないルティ、キョトンとしたお顔で

4wlLhrG4FEUsmgk1391941436_1391941452.jpg

ようやく事態を察知し、スタコラサ

jVN0ukIZbZIaZJY1391941504_1391941520.jpg

全く、ひどいことする飼い主もいたもんだわと・・・

WA7wYsYlDK0xI4_1391941556_1391941570.jpg

でも、なんだか面白そうと興味沸き・・・

akv4LTXDzThsvqf1391941600_1391941661.jpg

足を ずぼずぼ 入れてみたり・・・

jBWxlqzA1qrFMMl1391941701_1391941714.jpg

たーぼーは、目がみえないせいか、
何が起きたか判らず、ただ呆然と・・・

GpacgiCEwrguqsJ1391941760_1391941773.jpg

雪から外したところで、ようやく気持ちにゆとり出来、
くん、くん、くん。

3TjyfcPuzanY4mh1391941812_1391941827.jpg

さすがにモコは、度胸座ってます。

J5Mj7fulmbuDXNM1391942009_1391942024.jpg

ほんじゃま、ちっち でもしましょ。

gjHXZH4tyxatrmm1391942062_1391942319.png

久しぶりの雪の匂いを楽しむかの様に
雰囲気を、身体で感じてるのかな。
昔見た風景を、思い出してるのかな。

d5MYM5osSspBFf31391941883_1391941896.jpg

うちの3ワン、それぞれ三種三様の性格出てます。

明日は、駅まで自転車使えないから歩きだわぁ、
早起きしないといけない(涙)


みんなが、幸せで穏やかに過せます様に。
[ 2014/02/09 21:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(20)

橋本病の私に、身をもって教えてくれたモコ

明日は、モコ地方、大雪の予報です。

こんなに可愛いお花が咲き、春はもうすぐそこまで来てるのにねぇ。

zPcA5sos7G1bfE21391782732_1391782748.jpg


雪が降ったら、お外のお散歩はしばらく無理なので
出来れば降らずにいて欲しいのが本音。
明日は、早朝よりモコママ仕事なんで、特に雪はお断りですよ。

IDtL3k16D5r05fX1391782793_1391782866.jpg

いつも、仲睦まじいお二人さんです。
一人、足りませんねぇ。

Ot6tNUs93lGsutf1391782913_1391782933.jpg

こたつで丸くなって、「お散歩」って、呼ぶと逃げ回る子が
うちにはいるんですよ。おかしいでしょ?

たーぼー、すぐに草むらに頭つっこみ、ひっつきむしの餌食になります。
このひっつきむしには、本当に困っちゃってます。
散歩道に多くて、いつも被害に合うのは草むら大好きたーぼーのみ。

hOKwPrOjiAii4r71391782977_1391782992.jpg



親子お揃いのお薬のんでモコは只今回復中。
っていっても、実は私、そのお薬飲まずに今、さぼってるんです。
この甲状腺ホルモンの薬が、こんなにモコに効くなんて信じられませんでした。
こんな姿を間近で見せられ・・・
今、私猛反省中で、お薬再開しようと考えてます。

モコが倒れて先生より処方されたお薬が、私が以前、橋本病で頂いてた、
チラージンという薬。
私と同じものを、4分の1にカットしただけのものを、
先生より、この薬は犬用はなく、人用です、
といわれ、頂いた時はホントびっくりしました。

まさか、私が飲まなきゃいけないのに、さぼって飲まなかったその薬だったとはねぇ。

もしかして、この子、私に『お薬はきちんと飲まなくちゃ治らないよ」って、
身を呈して教えてくれたのかしら。
なんだか、そんな風に最近思うんです。
そんな事考えたら、一生懸命歩くモコの姿をみると、胸に込み上げるものがあります。

今の私の楽しみは、モコが元気に散歩する姿をみることです。



病んでる方や、シニアの皆さんが、穏やかに過せます様に。
[ 2014/02/08 00:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(16)

1号より2号でレベルアップ?

もう、4ヶ月程前になると思うんですが・・・

羊毛フェルトなるものを買って、初めて挑戦。

そして、アミの1周忌にはボーダーコリーをつくり、
ラムの1周忌にはトイプードルをと考え、その前に練習。

なんて言いつつ忙しさで何もしてなかった。

でも、ようやく2作目を作りましたよ。

iVCptkNbPdtiZn21391523309_1391523333.jpg

右の女の子が、最初に作った第1号で、左の男の子が今回作った第2号です。
作品、ほんの少し、レベルアップしてませんか?

o6M2s0oLEYHr1kz1391523375_1391523392.jpg

右の女の子は、モコタ

左の男の子は、タボタ  です。

随分と上達した様に感じるのは私のみで、自己満足かな〜。

vqPSVrIHwJyLhIH1391523430_1391523449.jpg

でも、1作目よりはなんだかコツがつかめてきました。
アミ&ラムまでは、まだ時間があるので、レベル上げていきます。
[ 2014/02/04 23:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(24)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06