fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

お誕生日と懐かしき日の記念

25日は、モコまま◯◯才の、嬉しくない お誕生日でした。

職場の方にお祝いされ、お花も沢山、
持って帰るに一苦労で、友人に少しお裾分けと、罰当たりなことを・・・

電車の中持ち帰るのは意外に大変なんです〜と、少々いい訳。

でも、とても有難い悲鳴あげさせて戴きました。
本当にこんな年齢になってもお祝いされるのは嬉しいものですね。

pFbLudURZrQm2ZP1395901121_1395901163.jpg

素敵なお花を、ありがとう


そして、この日は自分で鯛飯つくって食べてお祝い。
勿論、うちの3ワンも食べましたよ。
ウハウハ喜んで食べました。
とっても美味しかったみたいです。

やっぱり、人が美味しいと思うものは3ワン達も美味しいみたいですね。

そうこうして、なんとなく過去を振り返る自分がいたりして。

2001年11月のドックワールドという雑誌で、
うちの子達が、群馬四万温泉のみどころや、犬と泊まれる宿を紹介した記事です。
5ページに渡り、カラーで出させてもらいました。

tQp2b8qxivRrUsN1395901059_1395901085.jpg

この頃は、みんな若かったなぁ。

1feo1QfFavDhAY81395900852_1395900904.jpg

13年前で、ラムもルティもまだいません。
主人はまだ元気な頃で、一緒に撮影に付き合ってます。

PnIN77ZrkzDjhU71395900957_1395900977.jpg

撮影は、早朝よりまる1日かかり、とても大変でしたが、今になると
とても良い記念です

ちょっと懐かしい日々を回想しました。

Rhhd93lYopMYlAo1395901015_1395901031.jpg


病気のわんちゃん、猫ちゃん、そしてシニアの皆さんが少しでも穏やかで幸せを感じられます様に。
スポンサーサイト



[ 2014/03/27 15:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(26)

出会いと別れの季節は気忙しい

出会いと別れの季節が又やってきました。

3月には、今迄良くして頂いた職場の方々ともお別れです。
そして4月には又新しい出会いがあります。
そんな繰り返しを、何十年してきたのでしょう。

なんて、結構慌ただしい毎日の中・・・
チマチマと、暇みつけちゃ モコママ、こんなことしてました

白い謎の得体の知れないもの、これは、ボーダーコリーのアミの芯の
部分でワイヤーが入ってます。
これから、変化していきますよ。
5月2日はアミの1周忌、なんとか作ります。

6IMHI1EYwI0TPM41395579910_1395579944.jpg

白い球体は?といいますと、これはこれから犬か?猫か?
どちらに変身するか、まだ謎ですが、顔部分です。
額のクリスタルの絵は、まだまだ未完成で途中。
いつ完成するのやら・・・

Bto8i6FNIVLqru21395580043_1395580057.jpg


たーぼー、足もとのふらつき、あまりよくなりませんが
なんとか、食欲も戻り頑張ってます
ここのところ、粗相する様になりました。
いよいよマナーベルト必要かな〜。

M79sKlwvlW7JpYs1395580114_1395580139.jpg

なんとなく気忙しい毎日です。
少しの間、コメント欄閉じさせてもらいますね。


病気のわんちゃん、猫ちゃん、そしてシニアの皆さんが、穏やかで幸せな時を過ごされますように。
[ 2014/03/23 22:58 ] 未分類 | TB(0) | CM(-)

ぶどう膜炎治療一旦中止

ずっと、ご無沙汰してしまいました。

ここのところずっと、たーぼーの体調が思わしくありませんでした。
ようやく一昨日よりなんとか食欲も出て来て少しホッとしたところなので
ブログアップします。

たーぼーは、2年前より、原因不明のぶどう膜炎という目の病気になり
ずっと治療してたのですが、その間緑内障になったり、一進一退の繰り返しでした。
良くなる兆しもみえず、原因も判らず、ずっと飲み薬と点眼薬併用治療は疑心暗鬼な
気持ちでいっぱいになりました。
もう両眼とも見えなくなっちゃいましたが、痛みだけでも軽減すれば良いのだけど・・・

AFm_aXCZ0bssJ4A1394708867_1394708884.jpg


実は、アミが虹の橋を渡り次ぎにラム。
次は、たーぼー?なんて縁起でもない事を想像したこともあったくらい
一時期は悪い状態で、心配な日々を過しました

痛みがかなり強く、薬も徐々に強くなり、なかなか思うように治らなかったんです。
今年に入り、さすがにたーぼーも辛くなったのか、
食事をほとんど受け付けなくなりました。

JNpComdIZFbubjD1394708999_1394709020.jpg


目の治療を優先するか、ガリガリに瘦せ細った身体を優先させるかの究極の選択で
とりあえず、目の方の飲み薬を一旦中止しました。
そのお陰もあり食欲は戻ってきたものの・・・
目の方は悪化するばかりです。

原因が判らないのって、本当に困りますよね。

感染症:細菌、真菌(カビ)、ウイルス、寄生虫

白内障:

代謝性疾患:糖尿病、高脂血症、高血圧など

外傷

特発性(原因不明)

アレルギー

いろんな原因があげられるそうですが、たーぼーの場合は、突発性で
まるで原因がわからないんです。

6hClFUe80HqxcPL1394710418_1394710433.jpg

食欲が戻り、ふらつきながらも歩くたーぼーです。
モコも、咳が出てます。

シニアコンビ、なんだか痛々しいですよね?

)

なるべく、前向きポジティブに過そうと思うのですが、悪い事ばかりが重なると
やはり気分は落ち込みます。

でも、1匹だけ
うちには元気が有り余ってる子がいて、せめてもの救いです。

今日も、みんなの食事中閉じ込められ、悲痛な声で泣き叫んでいるルティです。

hc_Br_Q9l_ZvTpw1394711989_1394712005.jpg

なんとかこの子から元気を貰い、シニア2匹共々頑張ります

病気のわんちゃん、猫ちゃん、シニアのみなさん、穏やかで幸せに過せます様に。
[ 2014/03/13 21:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(-)

待ちに待った17才&房総よりおめでとうプレゼント


先日、房総より、春の便りがいっぱい届き
家中、春爛漫な空気に包まれ とても幸せな気持ちになりました。

IxQgfr3TCMxX5i81393754367_1393754386.jpg

こちらは、連日雨続きでお散歩も出来ず、憂鬱な毎日でしたが、
たくさんのお花の香りで いっぺんに心は晴天になりました
ありがたいです。

9AlgOfpmgj_84_s1393754439_1393754468.jpg

家中、お花でいっぱい、
アミ&ラム、そして虹の橋の子達も、今頃 嬉しい嬉しいと、お花畑を駈けてますね

RkdLus9ITE6kHOf1393755098_1393755123.jpg

房総の香りだけじゃなく、お腹に入る身体にいいものもたくさん入ってました。
御自身で作られた橙のマーマレードのお味は絶品でした。

nLRWnH0c5PkKsH71393754526_1393754539.jpg

そして・・・本日3月2日は、
誰もが知る女の子の日、おひな祭り前夜祭です。

そして、モコママ、待ちに待った最長老モコのお誕生日です。

じゃ〜ん、モコ17才だよ

酢抜きの散らし寿司
鳥肉、人参、筍、かんぴょう、ひじき を細かくカットし、薄味で煮付け
御飯に混ぜこみ、
菜の花と炒り卵、のり、白ごま、サーモン、マグロを上にトッピング

mLq1J1ULaf4ufun1393754588_1393754601.jpg

サクラのムースに、ヘタクソなモコママの絵

y4sZI6mGxNSeSGq1393754629_1393754643.jpg

以上が、モコの本日のお祝いメニューでした

モコが着てるお洋服は、パトちゃんママさんから、プレゼントされたもので、
今日の日まで、縁起担ぎで、着せずにいました。
ようやく着れて、本当に良かったです。可愛いでしょ?

右画面下のお雛様、30年前に、モコママが石膏粘土でお遊びで作ったものです。
手には二人とも何か持ってたはずが、何処かに無くなってました。
樹脂粘土より、石膏粘土は扱いが楽で子供向きですね。

ECQYZbcZPzXxKnt1393754946_1393755026.jpg

この日を無事迎えられる事をどんなに待ち焦がれたことか・・・

今日も、午前中病院に行き、いつも無愛想な先生が、モコの動きをみて苦笑い
診察台に乗ったモコ、ピョンピョン跳ね回って危険極まりない。
滅多に笑わない先生、笑いながら
「動き過ぎて落ち着かないですね。薬の量、控えましょうか?」ですって。
確かに、最近のモコはしゃかしゃかと、暇さえあれば歩き回り
元気婆ちゃん、そのもの。
でも、そんな姿を見るのがモコママ、嬉しくって。
だから、「いいえ、このままでいいです」って、即答。

でも、よーく考えたら、あまりに活発過ぎるのも疲れが溜まり後々よくないかもしれない、
今度、もう1度聞いてみようと思いました。

これからも、もっともっと楽しいシニアライフを満喫するためにも
お薬とうまくお付き合いしながら、頑張っていきます。

モコ、よろしくね♪
これからもずーっとママを見捨てないでね♪

8US5p3HogtY0wHR1393754703_1393754747.png


病気の方、シニアのみなさんが、穏やかに幸せに過せますように。
[ 2014/03/02 21:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(43)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。