羊毛フェルト犬達はいつもこのケースに入れ
大切に大切に引き出しにしまってます。
思いついた時々、修正しながらようやくここまで
できました。
って?
まだ、お顔しか出来てない。
まだ、お鼻もつけてない仮の鼻。
今回は、たまたまみんなシーズー犬で汗、汗、でしたが、
シーズー犬お顔作りでは、とっても良いお勉強させて頂きました。

ピンクが女の子
ブルーが男の子

ブログから、いろんな角度のお写真拾い集め
穴があく程眺めました。
テンちゃん

まる君

パトラッシュ君

らっきい君

ぼんた君

どの子も、実物の方が可愛いです。
特に、パトちゃんは写真写り悪くなっちゃってるけど、実物は凄まじく可愛いです。
足裏モデル犬、疲れて果て寝ちゃいましたねぇ。

ルティにも、足裏モデルやってもらいました。
皆さん、2匹にお礼言って下さいね、頑張りましたから。って何してた?
寝てただけ??

そして、こんな風になりました。
パトちゃんと、まるちゃんにはあられもない恰好してもらいました。
結構、この足作りが大変で・・・
お顔より時間かかったかも。
針金の部分を針を刺すんで、3本も折っちゃいました。
これ以上針折ったら、買いに行かないと出来なくなっちゃう。
という所で、なんとか足裏完成しました。

以前、粘土細工とリアルじゃない羊毛フェルト作った時も、
自分の家の子じゃないのに、なんだか全ての子がうちの子で不思議な気持ち。
全部、お家に帰った時は、ちょっと寂しかったな。
今、賑やかに5匹もいると、いっぺんに居なくなる日は又寂しいかもしれない。
でも、早くお家に帰って欲しいから、頑張りますよ。
問題は、これから作る身体&尻尾の部分です
本当はね、その子のコートがあったらその子の本物のコートを
つけるんですよ。
そしたら、正真正銘のその子になりますよね。
虹の橋を渡った子のコート持ってたら、入れるんだけどなぁ。