fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

家の庭は猫憩いの場


日本の風景に猫はよく似合うと思う。

犬のいる風景より、猫の方がなんだかしっくりいく。

そんな風に思うのは、モコママだけ?

特に下町の路地裏にいる猫の姿は、なんだかのどかで温かい。

時に悠々と 気まぐれに。

誰になんと言われようと勝手気ままで
ネコはネコらしく生きてる。

羨ましい気もする。

でも、モコママは決して猫派じゃなく犬派です。

だからといい、決して猫嫌いという訳じゃないんです。

でもね、家の庭を猫の糞場にされるのは、冗談じゃない。
家の犬も猫に庭を占領される度、部屋の中から
攻撃しかけてる。

でも、猫にしてみれば
ちっちゃな負け犬の遠吠え でしかない。
もう何年狭い我が家の庭は猫に占領され続け、
犬達もずっと家の庭には出してもらえず我慢してきたのか。
我慢も限界です。

だから・・・

決行します

lXv9CZsKkuNcqZs1433000303_1433000484.jpg

何を・・・
って?


AH01hQR7hntFW9D1433000698_1433000892.jpg


それはね

bsLKVLMnzcjoNA41433000523_1433000615.jpg

又、近々アップします


HHhN4BWDgKKwiyT1433000926_1433001110.jpg




スポンサーサイト



[ 2015/05/31 01:05 ] 未分類 | TB(0) | CM(12)

ぽんたの口はくっちゃい?


ぽんたは、人のお顔をペロペロ 大好き。

uP4s5YsxVbLcajm1432821336_1432821357.jpg

でも、なんとなく生臭い匂いが

よくよく考えてみたら・・・


ぽんたの癖???

いっつも、暇さえあれば自分の お◯ん◯ん 舐めてるの。



う〜ん、なんだか ぽんたのペロペロ攻撃はちょっと迷惑
オチッコの香りほのかに漂い

どうしたものか

人が大好きなぽんたは、いろんな人のところに行き
ペロンペロン

みんな、かわいい、かわいい、と、喜んで舐めさせてくれます。
いい気になって、ぽんた、思いっきりベロンチョ

FC7Krd6FnBcHwgI1432821392_1432821405.jpg

モコままは知りませんからねぇ、
みんな、勝手に舐めさせてるんですもの、

この子、いつも お◯ん◯ん舐めてるんです
なんて、言えませんものね。


ちょっと、モコの浴衣をルティに着せてみました。

4Xr9t72U_m1lGjb1432821514_1432821530.jpg


孫にも衣装  にもなりません。
なんとも、洋服の似合わない子です。
[ 2015/05/27 21:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)

moco姫復活しました


なかなか色々あり、手つかずのままになってた

可愛い愛しのモコ姫、ようやく復活させました。

モコは家の犬の中では1番気品高く、お座りポーズが1番似合ってる


o6DC2rLbeevBxjT1432385717_1432385756.jpg


といっても、このブログを始める以前のモコのイメージですが。。。

私の記憶に残るモコの雰囲気はこんな感じでした

bXHAKXcNb0FZKAz1432385394_1432385465.jpg

とってもお嬢様らしく、家の子とは思えない程凛とした品のある子でした。
そんなモコの雰囲気、出せたでしょうか・・・

Lqe_3ISj83O54A81432385552_1432385628.jpg

最近、あまり根の続かない散漫なモコままです。
車の駐車も少し斜めになってきました。

これって、確実に老化現象ですよね?

今日も、若者は、元気、元気

iFgcJgCPTkDU_5v1432386123_1432386149.jpg

若者と一緒に寝て、少しエネルギー吸収させてもらいます

って?

なんだかうじゃうじゃ動き、寝不足で、返って目の下にクマでは
若返りどころか・・・(涙)

9Q2OMbX0jSu2OQi1432386040_1432386054.jpg


若者&中年おばさんの仲睦まじい動画見てやって下さい
初老おばさんは、参加しておりません。

[ 2015/05/23 22:38 ] 手作り | TB(0) | CM(12)

太陽の様な綺麗なお花&健康器具

太陽の様な子、たーぼーにピッタリのエネルギッシュなお色のお花が
届きました。

ほんとうに嬉しい限りで涙、涙、涙 です。

ぶんままさんからです。

eDbawrrL0u3ISD81431863330_1431863371.jpg

不思議ですねぇ、
昨日、お友達とランチをしてて、たまたまぶんままさんのところのモコちゃんのお話になり
みんなで、スマホから、モコちゃんのブログずっと見てたんですよ。
この子、手術して、こんなに綺麗なお目目で幸せね。ってね。
うちのモコも、12才超えてたけど、手術すればなんとかなったのかなぁ、
なんて。

そしたら今朝、こんな綺麗なオレンジ色の
元気が出そうなお花がモコちゃんのところから届きビックリでした。

気持ちって通じてるのかな? 
感謝です。ありがとうございました。

nPPxWC1NwUM71ct1431863410_1431863480.jpg


モコママ、モコの介護生活からどんどん体重増加し、
只今、◯◯Kgと、10Kg近く増え  ガ〜ン
もう、立ち直れる状況じゃなく
普通、子供達を次々亡くし痩せるはずが、真逆の道をまっしぐら

なので、もう、山に登る元気もなく
ただひたすら近場をウロウロ

これじゃあいけないと・・・

買っちゃいました〜!


今流行のあれですよ、剛力あやめちゃんのね

ZyiLvrDItDlMs8e1431863530_1431863567.jpg

しかし、モコママの悪い癖

ここで発表します

過去にも (10年以上?2階の倉庫なる部屋で眠る)

Qd9sdg744T7ZEbP1431863727_1431863795.jpg

とか   (部屋の隅っこに追いやられ、使用したのは何年前?)


FImyCgv_vy9CV7u1431863614_1431863689.jpg

とか  (埃まみれだわ)

OvSqbOq47zQfCAu1431873769_1431873805.jpg

とか

3Oy1W9hEF4UU_Va1431863836_1431863907.jpg

今じゃ、この子達のお昼寝場所?

aePe8JibNf9S87g1431863933_1431863973.jpg

NFv2renTflrEx_u1431864011_1431864051.jpg


健康器具の数々を通販でが昔からの趣味
買うと安心してしまう、タチの悪い性分

実は、これは、ほんの一部でして
健康器具マニア???
もしかして、ジムひらけるかもしれない。

しかし、本気で少しやってみないと、歩くのすら困難な生活になりそう。

もし、成果ありましたら、ご報告致しますね♪
期待せずお待ち下さい。
[ 2015/05/17 21:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

久しぶりの八国山

連休最後の日にはモコ家の裏山、八国山に行ってきたんですよ。

アミが旅立ち、続いてラム。
そして、モコが倒れ介護生活に入り、その後モコが旅立ち
たーぼーまで

そんな具合だったから、ずっと来なかった八国山。
うちの子達は(先代の子達含み)みんな、この山が
どんな素敵な公園より、大好きでした。

楽しい思い出たくさんのこの山

宮崎駿のトトロでも有名になりました。

QpW8cvGPPGT_YAU1430798068_1430798084.jpg

昔 秋田犬がいた頃

うちの息子がまだ小学生高学年だった頃

秋田犬をこの八国山にお散歩に連れて来て
リードを放し(この頃はまだそんなに厳しい時代じゃなく)
遊ばせ、息子が帰ろうとしても、銀は息子を小馬鹿にして全然
捕まらなく、息子に付かず離れずで勝手気ままに遊ぶという具合。

そんなだから、しびれを切らした息子は、面倒になると銀をそのまま山に置き去りにし、
私に『銀がいなくなった〜』と嘘をつき、ひとりでさっさと帰ってきちゃうんです。

そんな時、急いで私が迎えに行くと、いつも決まって
この場所にきちんと正座して待ってるんです

イメージとしては、こんな感じかな?

XiGwp_qaUgYaBU11430905610_1430906383.png


此処は、八国山に上るモコ家から1番近い入り口です。

私が綱を見せると、罰悪そうな顔して自分から早く繋いで下さいとばかりに、
首を出してました。

NPBWN65rwRHjK6x1430798178_1430798206.jpg



ロングチワワ時代は、まるでカルガモ親子の様にこの山を歩いたものです。
多い時は、7匹くらい引き連れてね。
ここら辺じゃ、有名な光景だったみたいです。(恥)
いつもみんなに、カルガモ親子のお通りだって言われ、避けてくれたわ。

チワワ達は、本当にお利口さんで、きちんと整列して私の後を歩くんですよ。
一糸乱れぬとは、この事言うんですね

bRbRMwG8E5HblxG1430798394_1430798426.jpg

そんなお山を今じゃねぇ
ルテイとポンタは何代めになるのかな?

W7WNRMlZavHFYxv1430798324_1430798366.jpg

このお山の思い出はどんなに話しても尽きません。

これからは、ルティ&ポンタで、おもいっきり遊びます♪
あまりに楽しそうだと
お姉ちゃん、お兄ちゃん達も一緒に来て駆けってくれるかもしれない。

QvabC3T5cZiHwra1430798244_1430798288.jpg


全ての命が平和で穏やかであります様に。
[ 2015/05/13 12:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

母の日にカーネンション&美味しい房総便り

今日は、母の日

こんな可愛いカーネーションを息子より貰いました。
嬉しいですね。

PXSuAfmcJxVjKJj1431249073_1431249085.jpg


それで、昨日金四郎君のママさんより届いた
自家栽培の新鮮採りたてそら豆を湯がいて
食べてもらいました。
人のふんどしで相撲を取らせて頂きました。


SCgcMupnYTxdOUf1431249132_1431249146.jpg

箱には色々ぎっしり詰まってて
お手製イチゴジャムの美味しいこと。
以前もお手製ママレード頂いた事あるんですが、本当にジャム作り名人なんです。

nmoFFbEEnZgZVkw1431249183_1431249192.jpg

そして、今の季節感漂う藤のお線香も入ってました

w4g7hYeWDYGec1_1431249229_1431249268.jpg

皆様には感謝の言葉のみです。

こうしてブログを通じていろんな方とお知り合いになれたお陰で、
この立て続けの不幸にも、なんとか立ち直れた気がします。
クヨクヨ悲しんでる度、励ましのエールのお花が届き
そして、同じブログ仲間の愛犬の旅立ちに涙し、
自分と同じ悲しみの人と心を共有することで、気持ちを楽にしました。

秋田犬が旅立った15年前は、いつまでも一人メソメソして
完全なペットロスに陥り、立ち直るのに大変な年月を要しました。

そんな点では、シニア犬のブログを始めたきっかけとなった
モコ&たーぼーに感謝。
いえいえ、実はその前のルティの里親探しから始めたブログが最初のきっかけ。
だから、ルティに感謝なのかな?

そして、今を元気にしてくれてるぽんたにも感謝。
ぽんたは、最期のたーぼーを看取った唯一の子です。
たーぼーは、ぽんたのゲージの前で旅立ったのです。
(ルティは、その日に限り2階の部屋に置いてました)


[ 2015/05/10 18:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(15)

続続 GW2日め


足利に行った日、夕方には家に戻り、以前通ってたお散歩コース

行ってみました。

ポンタは、初めての場所です。



1p5Thc0r0JM9Ogd1430756036_1430756330.jpg


phymQZRAIuM9FaM1430756717_1430756846.jpg

懐かしいお味だわぁ

10T56OFYsodd5kt1430756927_1430756950.jpg

この味、たまんないのよ

BqvtQi9BOmzEVaK1430756982_1430756996.jpg

おちび、静かにしなさい



LH0FGwdyfHsEXJW1430757049_1430757234.jpg

以上、ルティの変顔でした



そして、6日、元気の出るビタミンカラーのお花
たーぼーの様に明るくまん丸の ひまわりの花 が届きました。

パンダ園長さん、ありがとうございました。

c4OYv3GTd9f4PO61430914240_1430914287.jpg


一生懸命、頂いたお花のお世話はしてたのですが
連休中暑くて、少しずつ間引いて飾り直してた為少しお花減っちゃいました。
でも、みなさまのお陰で祭壇はずっと華やかなままです。

虹の橋まで、綺麗な花道に導かれ
元気にたーぼーは、旅立ったんだと思います。

今は、モコの傍に行けて穏やかな気持ちでいると思います。

お一人、お一人にお電話してお礼言うべきなのでしょうが
ブログで失礼させて頂く無礼お許し下さい。

本当に皆様の御好意、心より感謝してます。


sJVY4bTicV1PSHC1430914334_1430914430.jpg


今を一生懸命頑張ってる、病気の子、シニアの子、幸せに穏やかに過ごせます様に。
[ 2015/05/07 22:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(9)

続 GW2日め


足利フラワーパークに行った後、足利織姫神社に立寄りました

朱塗りのお宮は緑に映えて景観が美しく、境内からは関東平野を一望できます。


XhBcWKnqSrnqDPH1430755342_1430755357.jpg

少し早めだったけど、昼食におそばを食べました。

ここのロケーションも又素敵で、もみじの新緑の青さが目に眩しく
爽やかでいい風が入り、とっても気持ちよかったです

神社の参道脇に佇む静かな雰囲気のおそばやさんです

cKU_XiUZ21eDZsR1430755514_1430755533.jpg

木の葉の混ぜ込んだせいろに

u2jeiRr_QsoKkJ41430755585_1430755600.jpg

サクラを混ぜたおそばも、いい香りがして
美味しかったです。
季節ものって、なんか惹かれるんです。

K0f6IDafXqJ8Vow1430755626_1430755639.jpg

駐車場の真ん前に、昔懐かしいような雰囲気ある銭湯がありました

zY0T2BpSCpu8JBW1430755687_1430755695.jpg


そして、次に向かったのは、私のいるお寺???

いえいえ違いますよ〜
説話で有名な「分福茶釜」ゆかりの寺、茂林寺です。

t73uvMXuYeGaTlC1430755780_1430755854.jpg

いやぁ〜、確かに私にそっくりさんがいっぱいいるわ。

lObaY_6m8jn7M2I1430755975_1430755987.jpg

やだ、これはまるで化け物?

EN32MZ_VQYI9LMX1430755932_1430755948.jpg

まぁ,私は可愛いからこのへんかな。

wQ6NWXZS7mIByzf1430755894_1430755903.jpg

最後に問題です

写真右側に映ってる、不細工なたぬき
これは、何者でしょう
画像悪くてすみません。

YpKQreNWTUJxm9r1430795298_1430795309.jpg

こちらは、左側でモコに抱かれてます
一応、念のため 狸じゃありません。

HLXjA6Mm0syrtBp1430795358_1430795390.jpg


全ての命が平和で穏やかでありますように。
[ 2015/05/06 12:05 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

GW2日め

やっぱり、混雑観なくっちゃGWじゃない?なんて

お出かけしちゃいました。

藤で有名な足利フラワーパークに行ってきました。

vZPdfPMz3VymgIU1430659945_1430659955.jpg


家を朝6時半頃に出たので、車渋滞にも合わず8時半にはゆっくり入場できました。
入り口目の前の無料駐車場も空いてました。

足利フラワーパークは、思った程の混雑はなく、十分堪能できました。
やっぱり朝早く起きての行動は三文の徳です。
まだ、ツアー団体客も来てませんからね♪

SlGkWwQ0kqt0j_Z1430659537_1430659553.jpg


1度は必見の価値ありの見甲斐のある場所です。
夜のライトアップも素敵とか?

今が、ピークで色々な花が満開です。

9g6UinU2liK0woe1430659696_1430659708.jpg

藤にツツジにシャクナゲ

そして、ネモフィラのブルーに池の水面に映る白い藤は
涼しげでとても綺麗です。

mKo8ePpTboHWLmj1430659612_1430659628.jpg

暑い日でも、藤棚の下は木陰になり涼風爽やかで、陽に焼けたくない人にもうってつけ。

黄色の珍しい藤ドームもありました

kt0C4wBNYwsg3hI1430659853_1430659863.jpg

下から見ると幻想的な藤棚です

EzyDgl9YllM9AuL1430659778_1430659789.jpg

睡蓮の花も咲いてました

Voa_F5vlp9LkyQ51430660030_1430660044.jpg


その後、館山方面も寄りましたが、又今度にします。


モコの昔のお写真です。

めちゃくちゃかわゆい子だったんです。
こんなに可愛い子、滅多にいない・・・
なんて、親バカ丸出しでスミマセン。

横にチョコンといるのは、昔いたチワワちゃんで、
この子がうちのチワワちゃんの中で1番最後に旅立った子です。

uZNfyQpgkYrvvBB1430660361_1430660438.png

モコ&たーぼーがあまり歩かなくなり、ずっと行ってなかった
お散歩コースを、夕方、久しぶりにルティ&ポンタと行きました。
昔のお散歩仲間達と久しぶりに会えたのですが・・・
先代の子が入れ替わってたり、1匹減ってたり・・・

時の流れを感じました。

今ある全ての大切な命が穏やかで幸せであります様にと、つくづく願います。
[ 2015/05/03 22:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

アミ3回忌


今日、5月2日は、アミの祥月命日でした

アミが最初に旅立ち、次々みんな虹の橋にお引っ越ししてしまいました。

5匹だった子が、今ではたった1匹しか残ってません。

そちらは、居心地いいですか〜?

尋ねてみたくなりますね。

GA97hZQyXM3uNiD1430569239_1430569416.png


アミや先代の子達の眠るお墓に隣接する公園で、以前、写したものです

ed9be167163aa1d19a15752ef0426cec.jpg

今日、残されたルティと新メンバーのぽんたを連れ
お墓参りをしてきました。

bolni1ej0fDxfSZ1430550223_1430550236.jpg

とてもいいお天気でした。

以前から、お墓参りにはワン達連れて必ずこの公園に来ます。
お墓からそのまま歩いてここまで数秒。
お墓の隣なんです。

とても景観の良い所です。

DLxjTe3pDwh5FYB1430550887_1430550897.jpg

山口貯水池は、ダム湖百選にも選ばれてるんですよ。

Qhxv1H1iPOqD8iQ1430550844_1430550858.jpg

近くには、山口観音や西武園、狭山公園等、いろいろあります。

qv4sRpcCkVAGjRR1430550300_1430550310.jpg

ワンも大喜びしますし、GWでも、ガラガラのこの場所、
いつもガラガラでして、犬散歩や走らせるには最高ですよ。

なかなかいい穴場と思うんですがねぇ、
お金もかからないしねぇ。


笑いすぎだって

v162569nQ9ZVhjd1430550363_1430550573.jpg

不謹慎ですよ


nTV5cR0X6mhUN_T1430550620_1430550760.jpg

笑ったんじゃないよ、暑かったから変顔になったんだよ。

又、ぽんたの耳立ってるし。
何犬かわかんないじゃん。

ルティはルティで、ちっちゃ過ぎるのか?
カニヘンダックスといつも間違えられるし。

ルティもポンタもごくごく普通の犬ですよ〜だ。

_oJkEbFbiXdSYOY1430550797_1430550815.jpg
[ 2015/05/02 22:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。