fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

ルティの孤独

お母さん、今日はお休みだというのに、私達をおいてさっさと
おでかけしてしまいました。


1477742996w9veWRzOoo5c8i31477742736.gif


私(ルティ)は、ここにいるよ〜!

R_BNlJ3Yrmso_Ib1477739865_1477739876.jpg

Come Back to Me

何度も何度も叫びました。
でも、その声は遠く 虚しく

お母さんには届きませんでした。


私は、この家に来て初めて、4時間お庭でお留守番しました。

今日は、暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候

暇なので、庭にある草をたらふく食べながら待ちました。
思う存分食べられる喜びに浸り

だけど・・・

気がつけば私だけ

独りぼっちの寂しさ、こんな孤独は、もう懲り懲り。

モカ、ぽんた、お姉ちゃんを助けて。寂しいよ〜。
みんなとの楽しい時間が走馬灯の様に浮かびました。

A7d9aWN1VIN8wEK1477815028_1477815042.jpg
0HaHFFiHS4dunqQ1477814973_1477814987.jpg

xOvAx6l_7rbP38P1477816594_1477816831.jpg
Fv0gmOY4DHuIory1477816888_1477817251.jpg

お母さん、お昼過ぎに帰って来てくれた。
助かった〜。

夜は、みんなと過ごせなかった分を取り戻す様、たくさん遊びました。
楽しかった〜。嬉しかった〜。
みんなみんな大好き。

                    by ルティ



私は今朝、いつもの様に30分のお散歩をして、その後いつもの日課でお庭に放牧させ
3匹を家に入れ、鍵を閉め出かけました。
きちんと3匹部屋に入ったのを確認したはずなのに。
さっと、ルティは又お外に飛び出してたんですね・。
帰ったら、ルティが外にいたのには仰天でした。
これが、平日10時間以上お留守番の時だったり、暑い、寒い日だったら
そんな風に思うと、ぞっとしました。
これからは、扉を閉めた後、もう1度再確認しないといけないと
つくづく反省しました。

スポンサーサイト



[ 2016/10/29 17:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(12)

ぽんたの気持ち

寝ても覚めても想うのは、君のこと。

僕の心は君に釘付け。
いつの日からだろう、こんな気持ち。

DTz1YLsUL1wLA0y1476881971_1476882023.jpg

初めて君に出会った時、僕の半分もない小さな女の子が
いきなり僕に突進してきた。

不意をつかれ、僕は思わず後ずさりしたよ
なんて強い子なんだろう

だけど、可愛くって、ついからかいたくなって転がしてみた
どんなに転がしても君は果敢にも立ち向かってきたね

あの日から僕はずっと君に恋してたんだ。

S5Q2rMm52cliY_d1476880868_1476880993.png

僕の御飯、好きなだけ君にあげる
僕は、食欲のある君が大好き

僕のちっちゃな瞳は、いつも君だけをみつめてる





ぽんた、眠れない日が続いてます

モカ、2回目のヒートです。

モコ家では、今まで飼育した雌犬は計10匹で、モカが11匹目
そのうち避妊手術した子は、モコとルティのみです。
ルティの場合は、保護犬なので、家に来る前にはもう手術済みでした。
モコの場合も10才を超えてたまたま子宮内膜炎になり、仕方なく手術。
だから、mocoままの意志で、避妊手術した子は1匹もいないのです。

でも、このままだとぽんたが1年に最低2回は、こんなせつない恋をしなくちゃいけない。
ぽんたは、足上げオシッコがひどくて、早々に去勢手術しちゃったんで、尚更可哀想な状況が続いてます。
手術したところで足上げシッコ、全然改善せず、良い事無し。

モカは、後悔したくないんで、もう少し様子みようか、自然に任せようか、
今、凄く悩んでます。
もう、1年過ぎたので、いつやっても同じですしね。
[ 2016/10/20 21:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

(祝)ぽんた2才&ルティ9才

10月15日、ぽんたは2才になりました。

そして、ルティも、一応ぽんたの誕生日に合わせ、9才。

ルティの場合、保護犬だったので、本当のお誕生日を知りません。
でも、これ以下の年齢という事は絶対にありません。
ぽんたが来る前は、ルティのお誕生日を10月1日、都民の日に設定したのですが
ぽんたと一緒に祝う方がわかりやすいので同じ日になりました。

カメラを置く位置を間違え、ちゃんと写ってない(汗、汗)


まだまだ若い2匹ですので、お誕生日といっても大した事はしません。

さつまいもケーキでお祝いの真似事です。

8wFc_8VkmbQ0iUU1476534814_1476534825.jpg

さつまいもを蒸して
4AKjuUAS_uO43bw1476534852_1476534861_201610152156004b1.jpg

りんごをハチミツでさっと煮て
a7x4F7MLWBcqY2r1476534892_1476534901.jpg

蒸したさつまいもをマッシュし、クリームチーズと豆乳、卵、米粉を混ぜ
krf279mG1912HC71476534928_1476534939.jpg

りんごも混ぜて、オーブンで焼く簡単なもの
LCgQrGsW3NwBVNI1476534970_1476534981.jpg

斜めに切りハート型にして(ハート型卵焼きと同じ要領でね)
EIGG_jKgMWbUXW_1476535052_1476535063_20161015215732ac3.jpg

ぽんたもルティも、一気食い。
凄く美味しかったみたいです。
自然な甘さの優しいお味でした。
1YDllbrD_u0vNsJ1476535341_1476535376.jpg

お誕生日のお祝いは、八国山解禁
お誕生日より久しぶりの八国山散歩に、みんな大喜びで大興奮。

夏の間は、蜂がいる可能性ありで、行きませんでした。

モカは、八国山でアレルギーになった事ないので、このお山に
アレルギーの起きる植物は無いのだと思います。
これからは、安心して遊べます。
[ 2016/10/15 22:19 ] 愛犬 手料理 | TB(0) | CM(20)

アレルギー体質の対策は?

たーぼーと、モコの忘れ形見の様な気がして、大切に大切に育ててきたモカ。
なのに・・・
アレルギー体質になってしまった様です。
気を遣ってきた食事が原因なのかとも、色々悩みました。

0qh086l8YAPxRDb1476277581_1476277817.png

しかし、アレルギー検査の結果は、食事でアレルギー反応示すものは、魚のみ。
他は何の問題も無し。
魚は、モコ家ではほとんど与えていないので、まず、食事が直接的原因とは
考えにくい。

なので、過去の皮膚炎になった日の直前の行動を調べてみました。

2月の皮膚炎になる直前は、井の頭公園に行ってました。
3月の皮膚炎になる前は、河津にでかけました。
6月の皮膚炎の前は、秩父に出かけ、そして10月の皮膚炎の前は航空公園と。

いずれも、いつもと違う公園をお散歩した日になる皮膚炎。
その時期に飛散する花粉が原因かもしれない。
モカが皮膚炎になった月は、いろんな花粉が飛散する時期と重なるんです。
1444300573093_thum_1444300570936_thum_tmp.jpg

という事で、mocoままの結論は、モカのアレルギーは花粉と判断。

環境中のアレルギーは、花粉などを吸入し、免疫が過剰反応して起こるもの。
1才から3才未満の比較的若い時期に発症するケースが多いみたいで
対処法は、勿論アレルゲンの除去ですが、徐々に体内に入れ慣らして行く方法もあるようです。

今回の件で 食事もやっぱり考え直すことにしました。
だって、今までずっと何十年も数十匹もの犬を飼育してきたモコ家に
初めてアレルギー犬を出したという事は・・・
食事に直接的問題があった訳でなくても
免疫力の低下とか?間接的に身体作りに問題点。

食事は1番の健康の源。

ドックフードが良いのか、手作り食が良いのか?わからないけど
今までのお子達は、半々で育ててきたのですが、モカから初めて良質のドックフードのみに
してました。

今回の件で
やっぱり、今までのお子達同様、半々にする事にしました。
朝は、愛情たっぷり手作り食、夜は良質なドックフード。

もしも私が、カロリー計算された乾物だけ食べて一生
終えるなんて絶対に嫌だし、健康的なんてとても思えないしね。

だから

とりあえず、4分の一はお肉
さっとお肉をしゃぶしゃぶし
そのお湯で野菜類を煮て

El5aupjZJQy2o8w1476277888_1476277904.jpg

消化に悪い、しいたけ、ひじき等はミキサーにかけてから煮る
あさり等も細かくカットしてね。

smKA9oiXGJSnzNR1476277933_1476277942.jpg

鍋いっぱい作って、冷凍庫に保存
暇をみて、鶏肉、豚肉、牛肉、ラム肉バージョンと
野菜も品かえ冷凍庫に保存して、毎朝飽きないように工夫。

ID86bTEsmMQax4q1476277965_1476277972.jpg

するとどうでしょう、夜のドックフードのカリカリも、きちんと食べる様になり
もちろん、朝は、ガツガツ速攻で完食。

しばらく、こんな風にやっていこうかと思ってます。

GcOHB3gSItsB95I1476278003_1476278015.jpg

チワワの真ん中で、ドデーンと偉そうにしてる子
モカそっくりでしょ?
モコがちょうど、モカくらいの時なんです。

この頃のモコ家には、秋田犬とロングチワワの親子がいました。

sB32_M9E_4z7MUe1369310734_1369310770.jpg

これも、モコ。
やっぱり、モカによく似てます。
いつ眺めても、モコは可愛いなぁ。

g_2dU2Mal4EwaNU1368965574_1368965599.jpg
[ 2016/10/12 22:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)

手作りオシッコ消臭剤!&ワークショップ

みんなの家では、オシッコの匂い消すの、どうしてるのかしら。

あっ、ごめんなさ〜い。
みんなのワンちゃんは、きちんとお散歩やペットシーツで済まし、粗相なんて
絶対無いお利口ちゃんよねぇ。

それが当たり前なのだ。

もちろん、うちのお子達も、今まではそうでした。
そう、今まではね。

この子が来るまでは・・・

bfVWLNZI2wQk8wV1476029091_1476029150.jpg

馬鹿息子のぽんたです。
別名『バカぽん』です

足をひょいひょい上げて、ちゃっちゃとね。
それでも最近はようやくあまりやらなくはなってはきたものの、
油断すると、たま〜にね。

それで、お安くて身体に害がなく、消臭効果のあるものを、ということで

水道水500MLに対してミョウバン15~20gを混ぜ
ペットボトルに入れ、よーく振り,白濁したミョウバン水を冷蔵庫に入れ
1日経つと無色透明
これを10倍に水道水で薄めて使用でもいいのですが(必ず水道水)

vJ0bLlicvb0VB_z1476027569_1476027609.jpg

モコ家の場合、これに更に柑橘系アロマオイル10滴(レモンとかオレンジ、グレープフルーツ等)
リモネンが含まれてるので殺菌、消毒作用もあるのでね
をエタノール10mlで混ぜ(水にオイルは混ざらない為)

neWDx5fa1hC3xhR1476028465_1476028518.png

これを、ミョウバン水に混ぜて完成です。
アロマオイルは、自分の好みのものを使うと良いです。

このミョウバン水がⅠ番クチャイ匂いには効果あると思います。
ぽんたの様な悪ガキのいる方、シニア犬のいる方、良いですよ。

トイレの周辺に吹きかけるのも良いです。

VG7Awy8CZSW03DA1476028412_1476028435.jpg


尻癖の悪い男って、最悪  byモカ

ホーント、ばっちい男  byルティ

c_q9fihFmla_Gnr1476028764_1476028771.jpg

僕、今、トイレ以外では足あげないよ byぽんた

O3UR0R4tk1meM_J1476028731_1476028743.jpg

いつまで続くのかしら  byモカ

WOMRqvscBdEulwy1476028792_1476028808.jpg


という事で、話は変わりこの前ワークショップで初めて自分の作品売りました。
台風が近づいてた日だったので、心配しましたが、なんとか無事作品も売れ、終了しました。

XBYY6gopifj53zE1476031765_1476031803.jpg

d7ody_KAhWzq1JC1476028618_1476028631.jpg
lxcKfnLyekZUd9O1476028661_1476028691.jpg



[ 2016/10/10 02:04 ] 手作り | TB(0) | CM(10)

秋晴れの今日

せっかくの秋晴れ、今日こそは秋探しに出かけよう

なんて考えてたけど・・・
ただ、考えただけ

腰が重く なかなか遠出する気にもなれず

婆ちゃん(mocoまま)は、ほとんど動かず前日から長電話三昧
一人に1時間半?4人と話ししてたから、計算すると半日近く
電話〜???

そんな中でも我が孫っち2匹、ぐれもせず
元気に絡み合い精一杯、与えられたこの環境を楽しみ
素直に成長中

なんて、健気なお子達(涙)




しか〜し、婆ちゃん子が可哀想と思うのはやめよう

だって、それでも
午前中は、いつものお散歩コースを散歩して、家の極小庭、うちの子達専用ドックラン
の草取り中、ず〜っと庭で遊んでたし



夕方は近場の代わりばえのしない公園に行き目一杯走り

GQRFkO6jl5ghA6Z1475402514_1475402538.jpg

tAMChl2KM0MxZhI1475402369_1475402381.jpg

この笑顔

0MFF0tIPfiDRJCj1475402316_1475402329.jpg

結構遅い時間に行ったにもかかわらず
晴天だったので、公園はたくさんの人で溢れてた

T6ZBBVyaNcdvysY1475402240_1475402260.jpg

いつもとたいした変わらぬ生活

空を見上げれば飛行機雲

9GnhdSxrhRi2j1v1475402423_1475402432.jpg

帰りは、もうどっぷり日も暮れて
今日もたくさん遊んだね

kb_dIbLfhf2dRyH1475402472_1475402484.jpg

こんな平穏な日を幸せと呼ぶのでしょう。


[ 2016/10/02 19:25 ] 公園 | TB(0) | CM(10)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06