fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

ハロウィンは満腹

昨日、東京は木枯らし1号が吹き、急に冷え込みました。

そんな寒さもへっちゃら、元気だけが取り柄のヤンチャーズのハロウィーンディナーは・・・

2cQ0KbO7z7WMRJj1509373749_1509373762.jpg

パプリカの肉詰め
タネは、牛豚ひき肉に麩とおから粉に豆乳に卵で、こねこね
それにピーマン、パプリカ、かぼちゃ、人参混ぜて
かぼちゃの皮でお顔作ったよ
IMG_0748.jpg
IMG_0749.jpgIMG_0752.jpg
IMG_0754.jpg

まずは、パフォーマンスで丸まんま与えてみたら

やっぱり食い意地張ってるルティ、そのまんまあっという間に平らげた。
モカとぽんたには、そんな技、無理だよねぇ

IMG_0768.jpg


だから、きちんと細かく切ってあげました。
みんな完食だよ、すごいねぇ
IMG_0772.jpg

そしてもう一つ、食後のデザートには重すぎる?カボチャまんじゅうも、ペロリ
IMG_0701.jpg

材料は

IMG_0698.jpg

かぼちゃ8分の1個をラップして600Wレンジで4分半チンしたのをつぶして

IMG_0699.jpg

そのかぼちゃに、豆腐半丁に白玉粉100g混ぜて、こねこね
伸ばした生地の中に、クリームチーズとレーズン入れて団子にして

IMG_0700.jpg

あとはお湯で茹でて、冷水で冷やせば出来上がり
みんな、ガツガツと、食べました。
IMG_0706.jpgIMG_0705.jpg

そして残り物は、塩胡椒を足してハンバーグにしてmocoママが完食
IMG_0773-1.jpg
mocoママのデザートは   って?食べ過ぎ???
IMG_0612.jpg

みんな満足ハロウィーン、万歳!
ocenkiFtuBgPp7o1509373697_1509373708.jpg


スポンサーサイト



[ 2017/10/31 19:02 ] 愛犬 手料理 | TB(0) | CM(6)

夜のお散歩の必需品

すっかり秋も深まり、というか、冬のような寒さの日も多いこの頃

ついでに、台風も続けて来る気配
なかなかお散歩も思うように行けてません。

なるべく朝のお散歩は明るいので行きたいのですが、
雨がひどいと行けずじまい。

モコママが帰ってからの最近のお散歩は、真っ暗です。
これからの季節、ヤンチャーズのお散歩は、土日以外は暗い時間帯に限ります。
だから、ライトが欠かせません。
いろんな方に、ヤンチャーズはここにいるよ〜の合図ですから。
でも、小さなお子たちなので、なるべく重さがなくって明るいもの
ということで、選んだのがこれ
⇩  ⇩  ⇩
vm0UZx8a4fIcHaU1509015760_1509015791.jpg

とっても明るくって軽くって申し分のないものです。
お値段も超手頃で、ヤンチャーズにピッタシ
これって、犬じゃなくっても、鍵とかにつけても良いんじゃないかしら。
赤がモカ&ルティ。白がぽんた。
IMG_0696.jpg IMG_0695.jpg
IMG_0680.jpg

お家に帰ったら、いっぱい遊んで
IMG_0676.jpg

遊び疲れたら、暖かいお部屋で眠るんだよね

IMG_0673.jpg
IMG_0671.jpg

こんな寝顔を見てる時が、最高の至福の時

IMG_0668.jpg

でも、1匹、なかなか寝ないのがいます
起こしちゃ、ダメだよ、ぽんた。

IMG_0675.jpg


[ 2017/10/26 20:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

デブ子は膝暖房、部屋全体温めはエアコン➕サ〜キュレーターは必需品

台風の影響で
外は強い雨、ずっと雨続きです。

寒さが堪えるお年頃のmocoママ、
ちっちゃ過ぎて大した暖もとれないぽんた抱き、それでもいないよりはマシ。
と、甘えん坊ぽんた抱いてたら・・・
IMG_0639.jpg


ありゃ珍しい、モカが『あたちを抱っこして〜』って。
IMG_0641.jpg

暖のとれないぽんたは速攻お払い箱で、ここはデブモカの出番。
最近、寒いのか?抱かれたがるモカです。
IMG_0648.jpg IMG_0654.jpg

10月とは思えない寒さです。
暖房が恋しい季節になりました。
IMG_0662.jpg

IMG_0660.jpg

エアコンの暖房は、上ばかりを温めるので足元が冷えます。
ということで、いろいろ考え・・・
シーリングファンライト
a2540sstb160708-02.jpg
でも、どんなに軽いものでも5Kg以上ある
これから、いつ地震が来るかもわからず、
重量のあるものは避けた方が良いに決まってる。

だから、金額も手頃で暖房費、冷房費節約にも欠かせないサーキュレーター

mocoママ遅れてますよね。

実は、職場で今までエアコンのみで足元は電気ヒーターで頑張ってたのですが
寒くて寒くて凍える日々。
それが、今年は上についてる扇風機を使って初めて知った極上の温かさ。
汗出るくらい暖かい。
こんなに違うなんて、目からウロコ〜
って?
以前から聞いては居たけど、こんなに差があるなんて知らなかった。
無知は損します。

暖房の時は、天井に向けて風を送り、冷房の時は壁に向けて下から空気を循環させる。
これが、エアコンの効率的な使い方、常識なんですね。

ということで、早速、得意のネットで買いましたよ〜。
4967576139380.jpg

もちろん、お安いコンパクトなものです。
まずは、これでお試しです。

これで、これからは、ヌクヌクのお部屋で体も懐もヌクヌク〜???

IMG_0644.jpg IMG_0646.jpg
[ 2017/10/22 20:22 ] 日常 | TB(0) | CM(8)

祝 ルティ&ぽんた 誕生日

昨夜、10月15日のうちに2度目のブログ更新を
初めてスマホでしたのに・・・

なんで〜???消してるよ。

とにかく昨日はルティ&ぽんたのお誕生日だったのに。
祝 ルティ、10歳、ぽんた、3歳  

そんな折、I miss you 愛してるのkanaさんより
素敵なプレゼントが届きました。

IMG_0589.jpg 8Rh6NPFaWWSOKCR1508075267.jpg

とっても可愛いおもちゃに、モッチモチで美味しいお饅頭。
消毒用ジェルと素敵なタオルハンカチ。
ハロウィンの飾りにりんご。りんごは、みんなで毎朝食べてるから嬉しいです。
そして、優しいお手紙もね。

早速、おもちゃで遊ぶヤンチャーズ。
新しいものはわかるんですねぇ、嬉しそう。

IMG_0604.jpg IMG_0603.jpg

本当は、まだまだ若い子達なんで、お誕生日は、心で祝えばいい・・・
なんて思ってたモコママ。
でも、kanaさんのお陰で思わぬお誕生会ができました。
みんなで、頂いたビスケットを食べてお祝いしました。
ちゃーんと『待て』してね

IMG_0606.jpg IMG_0607.jpg

あっという間の完食、美味しかったんだねぇ

IMG_0610.jpg

ありがとうございました
[ 2017/10/16 01:01 ] 頂き物 | TB(0) | CM(17)

断捨離 & 続 故郷に帰る 

ここ2、3日の急な気温低下の著しさに身体が悲鳴?

すっかり本格的な風邪引きになってしまったようです。
昨日、土曜日、混雑の病院に行き、お薬いただいたのだけど、あまり効果期待できず

でも、せっかくの雨の休日も無駄にはできないので
断捨離でもということで、リサイクルショップ、ネットで探し、
売るぞ〜
とにかく断捨離するぞ〜!
固く固く心に誓う mocoママです。
夕方には業者さんが来るんで今のうちにサヨナラの記念撮影。
ほとんど使わなかったけど、今までありがとう です。

uJM4IweDcatMytw1508039006_1508039061.jpg reG8vVlHxztja5d1508039163_1508039188.jpge_qvO9usOVp9WN11508039235_1508039258.jpg
GCc1pGZLTi_p2Is1508038879_1508038897.jpg

まずは大物は、この4点、ほとんど使用してないから新品同様なんですがねぇ。

あっ、後ろに写り込んでしまったルティは売りませんヨォ、って?売れずはずもなく。

他にも、ダイエットマシーン色々に、美顔器や購入したばかりでほとんど未使用の
シックスパッドなどなど、もう、家の中には山ほどあるんですよ。
mocoママ、購入すると、それだけでやった気になり満足するという変な性分でして。

ということで、

故郷に戻った日のこと

丸山動物園にも寄ってきました。
この動物園は、あまり良く無い評判があり、犠牲になってしまった動物達もいたけど
旭山動物園の園長さんが、こちらに転勤になったらしく
見せる工夫もたくさんで、動物たちの習性を生かした展示や飼育で、飼育員さん達も以前とは大違い
きちんとした動物飼育をしてる感じがしました。
まるで、生まれ変わったように素敵な動物園になりました。
もう、2度と狼のきな子やキリンさんのような悲しい痛ましい事故が無いよう祈ります。
狼のきな子に関しては、以前から来客みんなが危険と指摘してたにも関わらず改善されず
(知人がたまたま現場目撃、涙)・・・
御冥福お祈りします。

1HckJVHiWy5ldwQ1507633065_1507633074.jpg
1FW1iXLvF8iEQ1F1507633103_1507633129.jpg
tCz5EBaNDTqntuq1507633306_1507633329.jpg
EhL4jdSdFTM8ZHF1507633257_1507633281.jpg
E8r2uRdjPLEWTUK1507633206_1507633231.jpg
ToN9iAj5hBD9m491507633153_1507633185.jpg


そして、食べました。
ラーメンは、本当に食べたかった店ではなかったのですが、昔食べた懐かしい
味噌の焦がし味が有名なラーメン
それに、ジンギスカン、
もう何十年ぶり?このぶれないうまさ、やっぱりここでしか味わえない
ウニに、いくら。
MdfK43_aDWmDj471507524431_1507524450.jpgNODJ5xY7PbBtKqp1507633418_1507633447.jpg2i8usT4oPQ6Hro51507632868_1507632876.jpg
_gaNo3pvFEFnvIU1507524351_1507524408.jpg

あまり札幌には普段は行かないのですが、今回はしっかり札幌を満喫しました。

suYei2D11F1WmCG1507632991_1507633031.jpg

RYgAE7CXWh4EP9x1507633544_1507633570.jpg

私がPCに向かう間ずっと足元から離れない2匹です
NDusg_nwMmF0vQv1508044031_1508044045.jpg

まだぁ? って、バッチいお顔で覗き込むモカ。
smwNdV2P1ZVeu6K1508044881_1508044892.jpg

先週末カットの予定が来週末まで大幅に伸びてしまったお二人さん。

今日は、朝からずっと冷たい雨、寒い1日で、みんなでずっとお家の中
つまんないね。

0BQlpC7bt5an_n41508043896_1508043909.jpg
[ 2017/10/15 13:25 ] 旅行 | TB(0) | CM(5)

故郷に帰る

なんとなく、忙しく?
いいえ、だんだん毎日の日課のするべきことが、スローモーション化。
歳を重ねるごとに、要領よく出来るものもあれば
なかなか物事進めるのが億劫になり、ずぼらに過ごす日々。

だから、当然犬達との接し方にも先代のお子達とヤンチャーズでは、まるで違います。
とにかくアクティブな毎日を過ごし、いろんな所にお出かけしてた先代は、
車の中での過ごし方も慣れたものでおとなしくお利口でした。

ztyMmHmckgo8Yyh1383492047_1383492064.jpg

しかし、ヤンチャーズは滅多に車に乗らないせいか?
興奮してうるさく、面倒な御子達です。
tub1Pj_d5L7YYrH1504421241_1504421266_20170903163949b88.jpg

『年寄りっ子は、三文安い』という言葉があります。
確かにその通り???犬にも共通しちゃうのかなぁ。
わがままで、躾がなってない。
悲しいかな、うちのヤンチャーズのことです。
先代の子達とはまるで違うのです。
やっぱり、甘くなってるのかなぁ。


それでも、この愛しいヤンチャーズと最後まで楽しく過ごしていきたい。

そんなこと考えながら、私の故郷北海道に御墓参りの為9月末行きました。

御墓参りでは、滅多に遭遇しないという雹に見舞われるやらで、大変でしたが
レンタカー借りて、色々楽しみました。

札幌にあるモエレ沼公園

Et6NiqJB1FdxK6n1507524235_1507524248.jpg

山から見た景観
北海道に来ていつも思うのは、空がとても低くて綺麗。
それだけ空気が澄んでるってことかなぁ。
8jbWNeW3UhI2ihK1507524312_1507524326.jpg

北海道の銘菓として有名な『白い恋人』の工場も見学しました。

LkYepi5nFLVgTq41507632926_1507632951.jpg
lsYQCQ8l1yuorvj1507632792_1507632825.jpg


とてもメルヘンティックで、小さなお子さんがいたら、スモールディズニーランドみたいで
1日中楽しめそうな白い恋人パークです。
小人の国なのでしょうか。

1507555133fWWQC1NMRnJPIdU1507554978.gif

故郷に帰るの続きは又。。。ということで

ネコ好きの友人の嬢ちゃまから、猫を粘土でという御要望。
しかし、mocoママ、猫なんぞ飼ったことなく、猫のお顔もよくわからん。
なので、ちょこっと参考にしたのがpoputekoさん。
なんか少し似ちゃった?
全然下手だから、違うよね。

MboO7ijaFIKc4Ib1507633594_1507633638.jpg



[ 2017/10/09 13:15 ] 旅行 | TB(0) | CM(12)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06