fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

4年ぶりの大雪に

2014年、2月に東京で大雪が降り

moco家はとんだ災難に見舞われ
その頃のブログ写真、
aKcGh_NZysg8psf1392532014_1392532434.png

モコもたーぼーもまだ元気で・・・モコ17歳、たーぼー16歳でルティ6歳
可愛いかったなぁ。
雪にもめげず、果敢に庭の雪の上でチッコして。
J5Mj7fulmbuDXNM1391942009_1391942024.jpg
GpacgiCEwrguqsJ1391941760_1391941773.jpg

ルティも若かったねぇ。
jVN0ukIZbZIaZJY1391941504_1391941520.jpg

とまぁ、そんな経験もあり
今年は車庫潰しちゃいかんと、大雪降る真夜中に車庫の屋根の雪下ろしや
家の前の雪かき
とにかく独り者の婆ちゃん雪と大格闘。
そんな中、息子も駆けつけてくれ、何とか無事、カーポート安全確保。

今回の教訓
車に屋根なんかいらない
その日は新宿副都心も大雪で、電車も止まり止まり
なかなか前に進まず、電車の中は大混雑ギュウギュウのすし詰め状態で身体中痛く、
ようやく地元駅に着いても
自転車にも乗れず駅に2日間停めたまま
今は整骨院通いの毎日です。

そんなわけで、今年は雪景色撮る気力もなく

家犬写真
まずは、うちの唯一紳士?
ドアップの猿

nfkwL1fDg0Ndpia1516980827_1516980837.jpg

面白い鼻の色
身体が小さすぎて栄養、鼻までいかなかったのか???
大写しには堪え難い子だ〜
eQXsJaIsk8a41F_1516980908_1516980917.jpg

君は、これくらい離れた方が見栄えがいい。
こんな2kgにも満たない身体でも、結構ポッチャリ型
夜の湯たんぽ代わりにはフワフワ最高の子
いい仕事してくれてます。
IMG_1190.jpg

やっぱり大写しに耐えるは、この子
T2laZ9i0uunYx9e1516980874_1516980883.jpg

やっぱり超可愛い! 親バカ炸裂!
sdcdo5_lTPpX5241516981023_1516981051.jpg

典型的内弁慶のお嬢様
お家の中だけの大将
BL3url0MytbYymw1516981102_1516981150.jpg

最後は、この子
大写しすると、やっぱり年とったの、バレバレ。
10歳は、シニア犬の仲間入りかな?
_rNf77dT7g3RaVO1516980954_1516980978.jpg

今朝のいつものお散歩道は、もうすっかり雪も溶け
IMG_1237.jpg

でも、人の通らないところは、まだまだ雪景色
IMG_1235.jpg
スポンサーサイト



[ 2018/01/27 18:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(17)

勇気を出して

今日は、2週間前にも行ったモカの病院でした。

たまに、突然一部分のみ膿んで血が出ちゃうモカ。
時期も関係なく、食事でもなく、原因は不明。
薬を飲むとすぐに治る。
突然皮膚が膿むという繰り返しが2、3ヶ月に1度の頻度。
いつもの病院では、抗生物質&ステロイドを貰い1週間でほぼ完治。
私はどうしてもステロイドを飲ませたくなく、モカの皮膚炎の時のみ、
遠いけど、皮膚病で有名な狭山の病院に行くことにしました。

今回は、関係ない2匹も引き連れ
車中も賑やかで、みんな嬉しそう。
_zI0J3_l0_9OTXw1516537490_1516537498.jpg

やっぱり、みんな一緒がいいよね。
お留守番は嫌だよね。

今、お野菜高いし、新鮮農産物でもと、帰り、『あぐれっしゅ元気村』に立ち寄り
凄く混んでた〜!
bEMxX5GcIAylepE1516538868_1516538881.jpg

お弁当や団子も買って、
本当は、遠くまで来たのだから、こちらの智光山公園にでもと思ったけど
やっぱり普段行き慣れた近くの公園、
どうせ帰り道。

Pe6CPNoY3XVzSIR1516537637_1516537651.jpg

1Z742kcYc3uv7GM1516537592_1516537604.jpg

うちのヤンチャーズは絶対無理と思いつつ・・・
ドックランに勇気を出して
モカはものすごい勢いで私によじ登りしがみつき、ぽんたは抱っこ抱っこで
私に抱っこされないと、しまいには、知らない人に助けを求めてる様。

先代の子たちと同じ様に育てたつもりでも、家族がたくさん居た中で育てた環境とは変わり、
今は婆ちゃん一人で育ててるヤンチャーズ。
先代のお子たちとはまるで違う情けないモカ&ぽん。
誰とでもソツなく遊び、ドックランでも物怖じせずに楽しめた先代のお子たちが懐かしい。

やっぱり、ヤンチャーズは、誰も居ないお山の大将がいいのかも。


2l9Eub5By1z1rO31516537534_1516537565.png

写真の下の方に、情けないモカを抱いてる私とモカの影が、寂しげに写ってた。



余談

犬好きだけど、友人に頼まれてた猫作ってみた

こちらは、陶器っぽくなる粘土で
IMG_1176.jpg

こちらは、軽い粘土でね。
猫に見えるのかちょっと心配。
IMG_1175.jpg
[ 2018/01/21 22:28 ] 公園 | TB(0) | CM(12)

おしゃれな街は似合わない

毎年センター試験の日といえば
東京も大雪とインフルの流行で大変。

でも、今年は快晴のままトラブルもなく、無事センター試験は終了したみたい。
受験生のみなさんにとってはラッキーな年でした。

私、13日センター試験の日、国立駅を降り駅前の一橋大学(センター試験真っ最中)
の前を通り、趣味のみんなとフレンチで新年会。
山口百恵も住むというこの街、とてもおしゃれで大好きな街の一つ。
今度、ヤンチャーズと桜咲く季節にでも、お散歩したいなぁ。

なんて思ってはみたものの・・・

rzdw_S5gk1q2Bz21515928502_1515928511.jpg

アハッ😅、ヤンチャーズにおしゃれな街は似合わない。

やっぱりヤンチャーズは、いつものお山が似合う。

Av8f8ISW1vQ4Ffr1515928587_1515928595.jpg

今年もまた、たくさんお山で遊びます。
KNEiSHqWl8wN2eR1515928555_1515928562.jpg

「あたちは、このお山で十分だよ!』って、モカも申してます。

EU40vDnp8ppt5Fu1515928631_1515928639.jpg

山から帰ったらみんなお風呂に入って、フワフワでいい香りだよ。

db16jPgm_lM5iBv1515924471_1515924495.jpg


余談

新年会のフレンチレストラン、とっても美味しかったわ
美味しいもの食べるとき、幸せ感じます
まるで、それしかない人間みたいだけど、実際そうかも(汗)

pEn_8vxHOBkTnqd1515929938_1515929950.jpg
[ 2018/01/14 20:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(14)

昔思い出す、うそこメーカーの書き初め

色々な方のブログで書き初めなるものを見て面白そうなんで
やって見ました。
確か、このうそこメーカー、以前モコが元気だった頃、性格が出るって、流行った記憶。
なかなか面白かったのよね。

結果は、モカは
LupuSsc_jPuOilB1515415701_1515415724.gif

ぽんたは
aX2dO7RG1za2BR91515415775_1515415782.gif

なんか、すごく当たってるような・・・
モカって、お転婆娘で元気っ子だけど、どこかどんくさいと言うかおっちょこちょい?
ぽんたは、せせこましい。この言葉に尽きます。

私は、なんと、『悠々自適』と言う言葉が出ました。
本当かいな。

と、遊んだところで、お正月の時、ずっと抱かれてた(捕獲されてた?)情けないぽんたの写真
WxRGT0Emmh4yM891515416657_1515416727.jpg

近所の公園にて
BBM2S1fn_3YoYHi1515416859_1515416899.jpg

dpncGHWGcuSVchZ1515417611_1515417668.jpg

43GZF5MqYXRZoQp1515417470_1515417536.jpg

こんなゆったりとした時間、これを悠々自適と言うのかな?

余談

忘れもしないモコの命日の1月2日は、家にいることやめて
地元から出るバスに乗り、友人と日帰りバス旅行
IMG_1086.jpg
ミステリーツアーといっても、お土産が、海産物&みかん1kgと書いてあれば
予想はつく
IMG_1081.jpg
そう、静岡方面です。
三津港からのクルージング
GR2sG65sEhQBz1J1515160256_1515160266.jpg
美しい初富士眺め
PHf8_E0IpzbfaPc1515160062_1515160210.jpg

三島大社で参拝
6MZqTh0aQJCJSa81515418938_1515418946.jpg

柿田川公園散歩
4wpQAdWqebJTPrY1515162991_1515163001.jpg
[ 2018/01/08 23:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(12)

年末年始は試練のとき

昨年の年末前よりモカのヒートが始まり、年末年始が最も
モカの魅力が増したとき。
ぽんたは試練の日々となり
とても辛い年明けでした。

来る日も来る日も愛するモカを想い、切ない声で訴えるぽんた
どんなに訴えても、その声は届かない。

食欲も奪い、目は虚ろ。
2kg にも満たないその身体は、いったい何kgまで減ったのか。
肋骨が浮き出てきた。

ぽんたは、去勢手術しちゃってるから、男子の機能が働かない。
だから尚、最も辛い忍耐を強いられる。
これは拷問と言っても過言でないかもしれない。

モカが避妊手術できるまでの辛抱、いつになったらモカよ、手術できる?
耐えておくれ、ぽんた。
ごめんね、ごめんねと謝り、
ただ、私はぽんたをギュッと抱きしめる。
でも、ぽんたの熱い想いは止まらず最後には大きな悲鳴にも近い声になる。

私もずっとぽんたを抑えてるわけにもいかず
家の中でリードして抑えようかとリードしてみたら
あれれ?立場が逆転しちゃったよ。
結局 可哀想なぽんた。



そんなぽんたを横目に飼い主は、紅白見ながら蕎麦の代わりに
富士宮の風さんから届いた、 B級グルメで有名になった焼きそば
を焼肉パーティーで、年越しそばの代わりに食べてね、
とっても美味しかった。

除夜の鐘が鳴ると、凍える寒さの中、地元の氏神様へと急ぎ
新しい年明けを甘酒飲み、祝いました。
Z9eBqbbwFuT8LOk1515160876_1515160939.jpg

FsjKW1YtxyxdOG41515160975_1515161018.jpg


今年の元旦は楽して、おせちはほとんど作らず
前日に黒豆と福豆煮て 煮物作ったくらい。
それでも、お雑煮も食べるし、食べ過ぎになっちゃうよね。
FHhWv6m46TSMEet1515160656_1515160786.png

このあと、デパートの初売り福袋を買いに急ぎ、お得にゲット。

相変わらず、ぽんたの恋煩いは続いてるけど、外のお散歩はいい気晴らしになる。

YgCsPYaQddQ7_iP1515160612_1515160626.jpg

そして2日は、私の気持ちがどんよりと落ち込む日。
だから、早朝より友人と出かけました。
家にいないのが1番。

そうなの、年末年始は、mocoママにとっても試練のとき。
[ 2018/01/06 01:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(13)

2018年 あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます

今年は戌年、我がヤンチャーズ、そして私の年です。

SQPWgSzOwwebMlG1514798665_1514798932.jpeg

昨年は大変お世話になりありがとうございました
今年も変わらぬお付き合い、宜しくお願い申し上げます

1NWgbExQCkLd0EB1514800315_1514800337.jpg

なかなか3匹揃っての撮影の難しさ

NYs0ioChVs1Tydz1514799137_1514799195.jpg

新年早々ドタバタと大変
またまた忙しくなりそうな予感のする幕開け。

特に、この2匹
o91zdRPK9e1fYq41514799248_1514799275.jpg




[ 2018/01/01 18:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(14)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06