fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

80歳に負けたmocoママ、厄祓い?

毎日暑い暑いと言って、ダラダラとしたこの生活が
今の私の体型を支えてる。

ということで、お友達が通うスポーツセンターに通い始めたmocoママ。
しかし、思うのは最近のお爺様、お婆様たちのお若いこと。
90歳になってもこのスポーツセンターに通い、遠泳にダンスにジムで鍛え抜かれた身体は御立派。
ほとんど毎日通い、1日中この施設で楽しんでる。
私なんて、エアロやってズンバやってスイミング、たかが3時間程度いただけで
家に帰るなり倒れこみ、数時間起き上がる事すら出来ず、目だけは動き、
身体中の痛みと闘う
その私の周りをヤンチャーズ・・・
IMG_1970.jpg

こんな時はただ、鬱陶しいだけの存在に成り下がるヤンチャーズ。
IMG_1968.jpg

静かにしておくれ!と、声出す元気もなく、心の中で叫ぶ。
IMG_1969.jpg

筋肉量決して少ない方じゃないはずのmocoママだけど、フィットネススコア75で平均。
80歳のお婆様は85。10も数字で負けててビックリ。
こんなんじゃぁ、例え倒れようが通って、せめて80歳の方には勝ちたい。

とまぁ、そんな生活してたら息子からいきなりTELで何を勘違いしたか?
お母さん大厄だから御祈願行こうとのお誘い。
重たい身体に鞭打って、若者の街『原宿』へ、この暑い中行きましたよぉ〜。

明治神宮崇拝してる息子と一緒に明治神宮へね。
台風一過の空は青々としてたけど
まだ天候は不安定でいきなり雨が降ったりして
IMG_1951.jpg

でも、私大厄じゃなかったのよね。
ただの厄年だったけど、せっかく来たのだから厄払い御祈祷してもらいました。
IMG_1952.jpg

厳粛な中、神楽殿で行なわれた巫女さんの舞に笛の音色の心地よさに日本人なんだって感じるひと時。
祖父が神社の神主だったからか?幼き頃の遠い記憶に残ってるのか?
photo2.jpg

お札にお礼の品々をもらい

IMG_1953.jpg
羊羹や御神酒ににんべんのふりかけとか
これで、重かった身体も少しは軽くなったか?
wNy_yBd4LlpqGMC1532876091_1532876165.jpg

このお嬢さん、最近、このおもちゃがお気に入り
IMG_1966.jpg

ずっと、ビースカ、ビースカ鳴らし、うるさいのなんの
IMG_1961.jpg

ちょうどいい噛み心地?
IMG_1960.jpg

そして疲れたら、これまた最近のお気に入りの場所で
IMG_1956.jpg

新しくしたダイニングテーブルの椅子が気に入ったみたい。
mocoママは、以前の椅子の方が好きだけど。

まだまだ暑い毎日で天候も安定せず。
皆さま、くれぐれもお身体いたわってお過ごし下さいねー。


スポンサーサイト



[ 2018/07/29 22:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(12)

猛暑にモフモフは似合わない

猛暑じゃなく、酷暑じゃなく、もう、なんて表現したらいいのかこの暑さ!
尋常じゃないよ。
朝の4時台に散歩しても暑いし
夜だって暑い。
夕方というか18時半以降くらいに吹く風の時間を狙い、なんとかワン散歩。
それでもやっぱり気持ちのいいお散歩にはならない。

こんな愚痴言ったら、被災地の方に申し訳ないです。
この暑さの中、クーラーは愚か暑い炎天下での作業
熱中症の心配、精神的な不安、一刻も早い復旧願います。

24時間体制でのクーラー生活にズッポリ浸かる日々で
私は恵まれてます。

モカ&ぽんたはマルガリータ。
今までは、モカのお耳長めにしてたけど、そんなこと言ってる場合じゃない暑さで
 バッサリ!
なんだか、若返った?

CnpJEzwFEE60Tu_1532360687_1532360698.jpg

モフモフも可愛いけど、そんなこと言ってる場合じゃない。
モフモフは、これだけでいい
p50UT0VmlrDk2Og1532360362_1532360386.jpg

最近、モコママハマってるお掃除道具
これ、すごく便利。
以前からこれがあるのは知ってたけど使ったことなかった。
大きいから、色んなところの埃がいっぺんに取れるの。
そして、壁についた埃も簡単キャッチ!
それに、汚れたら洗えて直ぐにモフモフに再生されるので経済的。
埃取り、色々あるけど、モコママの中での1番です。

そして、この死ぬレベルと言われてる暑い盛りの22日、日曜日
自治会の花火大会で、役員の為、お手伝い。
こんな暑さでも、子供達は元気に花火貰いに並ぶんだよね。
mocoママは、子供たちに花火配ったり、お土産用のヨウヨウ作りに奮闘しました。
男性役員さんは、打ち上げ花火や仕掛け花火と、頑張ってました。

これは、ナイアガラの滝の仕掛け花火の時です。
老人ホームの敷地お借りしたので、ホームの皆さんも参加してね。
地域の子供たちとお年寄りとの交流、
小さな小さな町内会の花火大会、アットホームな雰囲気で、たまにはこんな日があっても良いね。
IMG_1945.jpg
[ 2018/07/24 01:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(16)

そして今朝は

10歳の若さで肝臓癌に侵されてしまったラムの命日

今日は、お家に帰ろうね。
ラムの大好きだったステーキ朝から焼いたよ
チーズもアスパラも好物だったね

qukGtaUkueokfJn1531605954_1531605981.jpg

もちろん、みんなにもお供えしたよ。
みんな帰ってくるかな?
QKW8CDlw8IrY1Jm1531606009_1531606049.jpg
[ 2018/07/15 07:13 ] 愛犬 命日 | TB(0) | CM(14)

ラムのお墓参り&ルティの抜歯

7月15日明日は、ラムの5回目の命日

だから、1日早いけど今日、府中の慈恵院にラムに会いに行ってきました。
私、お寺とかお墓で写真撮るの苦手なので写真はありません。
凄く立派なお寺さんで、今日もお坊さんがお経をあげてくださってました。
mocoまま、深く深く帽子かぶって、日傘で顔隠して、人に涙でぐしゃぐしゃになった
顔見られない様にしてお参りしてきました。

d742c299232c287beedbbd857f0fb98f.jpg

私の腕の中で息絶え冷たくなっていった子
今もその腕の感触忘れられない。

毎晩私の腕の中で眠る子で、いつもの様にお腹を撫でて
でも、最近なんだか太ってきた様な・・・
お腹の膨らみの割に手足に肉はついてない
なんとなく違和感感じ病院連れて行ったけど、時すでに遅し。

肝臓癌は、あっという間にあの子の身体を蝕んでいった。
ただ一つ救われたことは、旅立つその日の朝まで元気だったこと。

とても神経質で直ぐにキュンキュン鳴くとこなんか
ぽんたにソックリだったな。
ラムがいなかったら、ぽんたは今、絶対に100パーセントmoco家にはいない。

今こうしてブログ書いてても、後悔しかなく涙が止まらない。

病院に早く行ってれば救えた?無理だろうな。
でも・・・
例え救えなくても、もう少し早くに知ってれば・・・
あの頃は、モコの介護生活に追われてラムのこと、きちんと見てなかったかもしれない。

仲良しだったアミが2ヶ月前に旅立ち、心が萎えてた時、いきなりの事で
5匹のFunny Storyが崩れ始めた。

後ろのソファに寝てる子、モカじゃ無くモコです。

唯一5匹の中で今もいるルティも映ってる。



そのルティ、今日は病院で抜歯&歯石とり。
その前に血液検査して健康かどうか確認。
IMG_1924.jpg

すこぶる元気っ子。
今朝7時以降から水も口にしてないから、脱水は仕方ない。
思ったより悪い歯が多かった。
全身麻酔で、結構歯も抜いたし疲れたみたい。
HBjzMVMV5bjq6y71531578420_1531578434.jpg

それでも食欲だけはあったけど、痛いのか・・・
IMG_1920.jpg
薄っすら涙目
IMG_1921.jpg
でも、最後はグッスリ。
IMG_1914.jpg
IMG_1923.jpg

5匹のFunnyStory,最後の子だからねぇ。


今は、ぽんたを抱き、ラムと呼び ギュッと抱きしめ

モカを抱き、モコ、たーぼーと呼び ギュッと抱きしめる。

この子達がどんなに幸せで長生きしてくれたとしても20年前後のこと
私の一生のうちのほんの少しの部分でしかない。
でも、私の人生においてこれほど多くの感性を刺激し、
豊かな心にし、忘れられない存在はそういないでしょう。

だから、哀しみは心にしまい、ありがとうと感謝します。

明日は、ラムの大好きな美味しいものお供えしよう。
[ 2018/07/14 19:16 ] 愛犬 命日 | TB(0) | CM(6)

簡単DIY&シャワーの香りは蚊も寄らず?

大雨による重大な被害が日本列島を駆け巡り、次々に伝えられるニュースに驚くばかりです。
これも地球温暖化の影響なんでしょうか。
これ以上被害が拡大しない事だけを思い、心痛みます。

今日は、7月7日七夕だったのに短冊も作りません。
でも、最近DIY と言えるほどのものじゃないけど、ベニヤ板に脚つけるだけの
棚作りにハマりまして

IMG_1867.jpg

こんな簡単なものでも、普通にサイズ合わせて買うと結構なお値段。
でも、自分で作れば1000円かからない。経済的です。
見栄え? は、二の次で近くで見せるものじゃ無し。
蘭のお花がたくさんのせられればOK。
IMG_1865.jpg

ここは、旅立ったお子たちのコーナー
と言っても、ゴチャゴチャでお恥ずかしい(ノω`*)ノ
mocoままは、この旅立ちコーナーの前にあるベットで寝るので、いつもみんな一緒だよ。
1TfOCBa7cjs47Bj1530970769_1530971502.jpg


先ほど、mocoまま地方の東京も震度3の地震がありました。
思わず庭の方ガラス戸開けっ広げてたら、足の甲蚊に喰われ、痒いのなんの。
久々の猛痒さに撃沈!こんな酷い毒蚊がいるんだね。

うちのお子達は真っ先に庭に出たのに蚊にやられず、くっちゃい汗まみれのmocoママが(^_^;)代表で犠牲
今日はシャワシャワで良い香りだから?ヤンチャーズには蚊もよらないの?

x_nK_69_leKS4ed1530970568_1530970594.jpg poqsNuwSzv2qsCm1530970491_1530970546.jpg

Y_s2882Baxw59aR1530970619_1530970650.jpg

暑い日はシャンプーしてサッパリんこだね。
シャンプー後は気持ちいいよねぇ、ぽんた。
一人で悶えてました
1530970365rPlmO9dgORkdylw1530970363.gif

来週は、プロにトリミングしてもらうよ♪

余談

この前の冷凍にした揚げ芋、
今度は賞味期限寸前のトマトソースかけて、ピザチーズかけてオーブンで
IMG_1854.jpg IMG_1855.jpg

美味しゅうございました。
IMG_1858.jpg




[ 2018/07/07 23:25 ] 手作り | TB(0) | CM(10)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06