fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

みんな仲間だね

あれからマメはとても上手に家の中を飛び回る様になりました。
UOFuDQklZ4XSBKu1564292005_1564292031.jpg

1階の部屋は繋がってるので結構自由に飛べます。
曲がったところもありますが、器用にぶつからずに方向転換します。

最近飛んだり走ったりが楽しくなってきたのか?
私のところでじっとしてはくれません。
私が手に乗せようとすると猛スピードで逃げ、
この走りが速すぎて、なかなか捕獲できず・・・
悲しいです

そんな反面、私を呼ぶこともしばしば。
籠の扉を開けると待ってましたとばかりに飛び出します。
放鳥時、少し長く放っておくと私を呼びます。
しかし、なかなか籠に入りたがらなくなりました。
『かまって〜』ってと私を呼んだかと思えば、行けば、スタコラと走って逃げるし
私、遊ばれてる?

そして、今ではekCzwjA7oz3enqp1564291631_1564291676.jpg
6zS6BPIkThqthpp1564292112_1564292162.jpg
こんな風に
gfhwn32iErBZcnd1564291946_1564291960.jpg
やりたい放題
モカも、じっと見ています。
n2FBPjNq9UgCNUz1564291434_1564291498.jpg
ドックフードついばんだり
sosQlrtLk5PeaZW1564291539_1564291572.jpg
犬たちのところに一目散に走ってみたり。
うちの2匹(モカ&ぽんた)は、夜のドックフード食はなかなか食べないので、いつも皿にドックフードの残り。
朝の手作り食は、きちんと完食するんですがね。
YXMIV2HmXCI3Lgc1564291268_1564291380.jpg

こうやって見てるとみんな仲間です。
犬とか鳥とかの縛りは無く、家族としての意識が芽生え始めてる今日この頃。

でも、今日初めてマメがぽんたを怒りました、
怒るとき、結構大きな声出します。
ぽんた、自分のご飯食べようとして先着マメのいるお皿に首突っ込んだら
いきなり『チィ〜っ』て大きな声でね。
ぽんた、慌てて自分のドックフード食べるのやめて後退り。
そればかりじゃありません。
ぽんたがモカに発情し、お尻降ってたら、後ろからマメがきて
ぽんたのお尻突っつきました。

あ〜あ、あんなに優しく接してたぽんたなのに。


スポンサーサイト



[ 2019/07/30 20:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

マメは大喰い、度胸満点!

いよいよ本領発揮?
下の写真は、犬たちの水飲み容器で水浴びしてビショ濡れのマメ。
2Xo2aXCTPejioNQ1563941602_1563941640.jpg

しかしよく食べるのよ、この子。
鳥籠の中でも外でも、休む時間惜しんでも食べてる。
今までは、新しいおうちで少し緊張してたのか?

ここのところ、ぽんたがマメを気にし始め、動きを観察してる。
AwnThsBV9aaqcBc1563941474_1563941522.jpg

あっ!マメがポンタの飲水の容器にポッチャリ入った!
身体をその水に浸かったまま、美味しそうに水飲んだ。
ぽんたはその姿をじっと見つめ・・・
マメがいなくなったら即、その水を確認し・・・
LgusO9USZS7zzif1563941679_1563942099.jpg

あっ!
ウンチが2個も入ってる。

とても悲しげな目でぽんたは私に訴えた。


マメは、水飲みが終わったら、今度はヤンチャーズのテリトリーのリビングに走る。
なかなかのスピード。
そして、絨毯のゴミを啄ばんだり、チッチ鳴きながらそれは楽しそう♪
rernXW2uxPTM3b11563942156_1563942392.jpg


僕が見守るよ、男同士助け合おうね!と言ってるかはともかく
ぽんたは優しく見守ってる。

ちょっとだけ臭い嗅がせてね、って、優しく触れた。
マメも嫌がらずじっとしてた。
正面で写真撮りたかったのだけど後ろからで(>人<;)
suztvVLMc48j_Q21563941365_1563941437.jpg


今度はレースカーテンの裏で庭を眺めてる。
自由気ままな子。
本当は自由にお外を飛び回りたいの?
ANLrwVY3bzp2WRP1563942436_1563942476.jpg

CpWA4B7TaNWQiSI1563942497_1563942527.jpg

何か家中チッチ言いながら走ってる子がいるわねぇ(ルティ)
ew0f24OT7lBuNy31563942559_1563942566.jpg

あたしには関係ないわ(モカ)
o4wBsnuyBi07oty1563942862_1563943045.jpg

SiXE0yqjvpftkGl1563942591_1563942792.jpg

マメはよく走ります。
マメ部屋からリビング抜けてダイニングまで一気に走る。
飛ぶより走ることの多い子です。

今は、朝1時間、夕方は2時間くらい、1日3時間を目処に放鳥、
自由に走らせ様子見てます。
[ 2019/07/27 00:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(9)

モカとポンタの夏

モカとポンタの夏は
r37zBdDiaSrj4ha1563839767_1563839788.jpg

33vERZWg4srmEKe1563839704_1563839733.jpg

暑い暑い!蒸し蒸し!と、飼い主文句ばかりでグウタラなもんで
出かける気分にもならず
家が最高〜
我が家が1番とばかりに、食っちゃ寝の1階から動かぬ生活。
そんなmocoママ、こんな生活習慣では駄目になる、とばかりに
まずは日常生活の見直し
1階にあったベットを、息子に分解して上の部屋に運んでもらい
寝ぼけて階段から落ちない様、息子に階段手すりもつけてもらいました。
r8GrHGJ_0RBxM2B1563881262_1563881278.jpg

ベットの部屋にはテレビが必須と、その時だけのamazonプライム会員になり
お安くTV購入。
私、起床はTV派で目覚ましじゃ起きれない。
以前息子が使用していた洋間に移動したは良いけど、moco家の中で1番の汚部屋。
これからカーテン替えたり穴だらけの網戸も張り替えたい
やること山積み
いらなくなったTV台や机もこたつも粗大ゴミ処分で、大忙しだ!
以前は私、布団派で2階和室に寝ていたんです。
今はその部屋は孫が来た時の遊び場です(moco家では1番綺麗なお部屋)

今まで私が寝ていた1階のお部屋は、リビング繋ぎなのでマメに引き渡しました。
ベットがなくなると広いですねぇ。

マメは、あれから益々元気で私の肩を住処としました。
aeI9i7dZKg45rUI1563843150_1563843169.jpg

m3Yn8Nn8FsDql7q1563843111_1563843130.jpg

背中を撫でてあげると、面白いことに慌てて食事します。
kL6F6XBz1xZ3LnK1563842569_1563842707.jpg
撫でないと、こうやってボーっ。
しかし、食い散らかしが多いです。
鳥って、こんなに汚す?と記憶が蘇って来ました。
リンゴがお好きな様で
ヤンチャーズと仲良く分けて食べました。

ヤンチャーズともかなり距離が近くなってます。
マメの方から近づく事もしばしば。
近いうちに一緒に遊ぶ光景見れそうです。
zsF1EuADSt78Cd71563842743_1563842757.jpg
[ 2019/07/24 08:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

新しい家族迎えました

新しい家族は、
アキクサインコのマメくんです。
LGwJCtOmiLkFDfu1563697364_1563697433.jpg

今日、アキクサインコからコンゴウインコまで何でも・・・のブログの方のところまでお迎えに行きました。
インコの中では、とてもおとなしい鳥で、夕暮れや夜明けに行動する特徴を持ち
別名Night Parrotとも呼ばれてるインコ。
これって、まさにmoco家向きの子です。
8VOAnvU8xNaeFGO1563697290_1563697308.jpg

しかし、いじくり回したい私には、ちょっと鳥さん迷惑かも?

今までたくさんの鳥さんに囲まれ育った子が、いきなり独りぼっちは辛かろう
と、親心で、昨日は夜なべして(嘘)アキクサインコを粘土で作りました。
おぉ、兄弟のようだよ。
P0quksAZgr1HtWz1563694756_1563694775.jpg

ところで気になるのは、ヤンチャーズ
果たして仲良くできるの?
鳥さん、パタパタと家中飛んでても
ヤンチャーズは意外と興味ない。
特にぽんた、まるで知らん顔。いつもの場所でゆったりと。
PxI2o2PJlDAmYEK1563697989_1563698006.jpg

モカが少しだけ、あれ・あんた何者・・・
Oa8FubNmpyZwimE1563697480_1563697496.jpg

と見てたけど、近くには行かず、3匹で、私の後ろに隠れてた😅
あはは、どこまで臆病なのか(汗)
先代のモコだったら大変だったはず。
モコは、鳥さん大好きでいつもハンター気分だったもの。
ヤンチャーズは、お散歩で鳥見ても無反応のお子たち。
hMOnMciDSxcrvG21563698069_1563698458.jpg

私が鳥を飼ってた経験は、もうはるか昔のこと。
記憶の奥底に眠っていたものが、今、少しずつ思い出されてきてます。
[ 2019/07/21 18:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

新しいものは良いなぁ

ジャーン!久しぶりのおニュー
ji6MPTmXG55oJVu1563277726_1563277794.jpg
滅多にリードって新調しないmocoまま
使い慣れたものが良いというか。
だから・・・
今までのお子たちも、15年から18年の間で1匹につき5、6本程度。
つまり2、3年に1本しかか買い換えないということですね。

zB3BO0nwCYuTMpk1563278425_1563278470.jpg
洗濯しながらもずっと使い続けるというケチさ。

ヤンチャーズの夕飯は、いつもドックフードのみ。

KDojqEpKgPnk9J71563277813_1563277882.jpg

朝は毎朝手作り食と決め、ずっとそれで何とか上手くいってたけど最近、夜のドックフードの食べが悪い。LKkGlWONJVOoEEd1563278305_1563278405.png
ダラダラと数時間かけて、食べたり食べなかったり。
qZA7dYH4ukponY21563277901_1563278010.jpg
またまた、わがままに成長中のモカです。

でも、ポンタとルティはどんな状況でもよく食べてくれます。
jf4oc8GJWP4hhNv1563278032_1563278070.jpg

そんな中、新しい家族迎え入れ準備

蘭の花が毎年見事に咲いてくれるこの位置。
もしかして、環境がいい部屋なのか・・・
しかし、この部屋にはうるさいヤンチャーズも出入り自由。

1V4lSsuMfTD0_u91563279029_1563279073.jpg

緑豊かな野鳥集うこの部屋にしようか、只今思案中。
この部屋にはヤンチャーズは来ない。
2sYCzZ5LECl4WmD1563278982_1563278998.jpg
[ 2019/07/16 21:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(9)

茗荷って、食べれるの???

今日は、久しぶりに雨が降らないとか?
なので、ずーっと放置状態だったお庭の草取りをしました。
勿論、ヤンチャーズもお庭で鬼ごっこ?
こんな時は、3匹仲が良いのよね。

あまりに蔓延り過ぎたミョウガ、ひっこ抜き放っておいたら
いつの間にかポンタが1本盗んでった

q2KXVjoUOkRQsfw1562848945_1562848995.png

まだ裏生りの細いミョウガを相手に
これ、美味しいのかなぁ?
クンクンくん、なんか臭うぞ!
sMF99AqFbWD30iN1562849026_1562849058.jpg
オリャ〜
遊んでやろか

4o2FBPQhxMdDqpj1562849121_1562849136.jpg

散々遊んだ後は
ガシガシガシ!なんか、イケるお味かも
RgUOmbPiVyl2zgf1562849077_1562849097.jpg
おいちいの?あたちにも頂戴
ほんの少しだよ、これは僕のだからね
3700VO5IxMO3zse1562849188_1562849201.jpg

茗荷って、犬に毒じゃないのかな?
夜になってもお腹壊す様子もないし、大丈夫みたい。

夕方よりまた雨が降ってきて、夕散歩はできなかったけど
お庭に散々いたから疲れたみたい。
今、パソコンに向かう私の足元で、こんな姿で
4ODO5PgA1xqQlDT1562852111_1562852140.jpg

明日は、私の健康診断の日。
朝食抜きの日、大食家の人間には辛い朝になりそうです。

[ 2019/07/11 22:19 ] 日常 | TB(0) | CM(8)

礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・

最近なかなか更新ができずにいます。

でも、うちの可愛いお子たちは、元気そのもの。
aYgE37vZoyrC8N51562419715_1562419795.jpg

相変わらず偏食家のモカには少し手を焼いてますがね。
NMyGeRkYP3U5omh1562419605_1562419618.jpg

ルティとぽん太は、好き嫌いもなくわがままも言わず、なんでもよく食べるお利口さんです。
ルティのお顔、白髪目立つ様になってきました。
気苦労が多いのかな?
L3BMw_90o0zrlkJ1562419893_1562419901.jpg


そんな中、mocoママ、先月始め頃より、腰痛が酷く結構キツイ生活強いられ
それでも以前より予定していた旅行、利尻、礼文の旅に無理して行ってきましたよ。

3泊4日の軽い旅行のつもりが
5泊7日の大変な旅行となりました。
利尻島の強い風にさらされ、礼文島でも最高という突風に飛ばされそうになり
IMG_2535.jpgIMG_2516.jpg

それでも全ての行程終了し、明日は東京へ帰るのみだったはずが・・・
IMG_2567.jpgIMG_2563.jpg

海は大荒れ、礼文島からの船全便欠航となり
同ホテルに延泊
次の日、船は夕方の便は出ることになったけど、稚内からの2便しかない飛行機には間に合わない。
そして、夕方の船便で同ホテルに客が入り我々は同ホテル延泊できない。
稚内ホテルも満室。
仕方なく、またまた礼文島から利尻島に船で逆戻りで、利尻で延泊
なので、たっぷり利尻島を歩きました(腰痛がまんして)
IMG_2598.jpgIMG_2590.jpg
IMG_2573.jpgIMG_2544.jpg

ようやく次の日の船で稚内に戻れたはいいけど、稚内から飛行機に乗れない。
我々は旭川空港から帰る。だから、それから長いバスの旅が始まり。

ようやく飛行機に乗れたのは夜の便。

今回の旅で学んだ事、侮るなかれ、離島!
離島へ行く際には、余分にかかる費用と日数を確保すべし!
保険に入るべし!

大変良いお勉強になりました。

しかし、一応、観たかった礼文草や観光は全て満喫したので、まぁ良しと。
IMG_2555.jpgIMG_2599.jpg

昼食も好きなもの食べたしね
IMG_2552.jpgIMG_2507.jpg

贅沢だけど、カニはしばらく見たくも食べたくもないです。
大量に食べ過ぎました。
[ 2019/07/06 23:21 ] 旅行 | TB(0) | CM(10)
プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。