この世に生きるものが、美しく咲き誇る旬な時の
なんと短かなこと、
その儚さに
戸惑いながらも、今を懸命に最期まで美しく

ささやかに、最期の力を振りしぼって咲く庭の薔薇、
捨てるには忍びなく
例え短い間でも玄関に飾ります

旬な時期は遥か昔に終えたうちの姫君も最期まで貪欲に
たーぼーの分まで食べます〜。
たーぼーは、好きなものだけ食べて後はしらんぷりだからね。

モコはきちんと食べさせて貰ってるのに食べ足りない様子。
モコままは、モコが少しでも拒絶した場合は、もうそれ以上与えないんで
腹空かしの時には、自分で食べてます。
時間はかかり、ひっくり返りながらも、きちんと食べます。
相変わらずの頑固者で、病院では文句ばかり言って
先生や看護師さんに笑われてますが
それでも、とっても可愛い婆ちゃんです。
今を一生懸命に生きる姿、見てやって下さい。
なかなか穏やかに年をとるのは難しいのかもしれません。
でも、それでも、病んでるみんなやシニアのみんなが、穏やかで優しい時間を
過ごして欲しいと切に願います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
やっぱり、いずれ野に置けともいいますが、バラとか派手なお花は飾られてなんぼですよね♪
玄関がぱっと華やぐでしょう?
モコちゃん、たくましいです♪
一生懸命生きる!ホント、実感です。見ててねお鼻がヒクヒクしてきちゃいました。
どうもこの手の物には弱いです。
しかし・・ルティちゃんの声の可愛さもまたいちだんとですね(笑) この装飾音がたまらなくいい♪^0^
元気の源は食べることから、と言います。人間も同じです。私はダイエットを必要とするような体ですが、食べ物がおいしいと感じる幸せは誰よりもある・・と。
モコちゃん、ステキよぉ~~~♪
金四郎は主食にはイマイチなのですが、オヤツは大好きなので、まぁ食べるうちは・・とも。
穏やかって確かに難しいけど、それでも、その日、その時がちょっぴりでも幸せと思えれば、一日の終わりは大成功♪ですね♪