いよいよ台風シーズン到来ですね。
最新情報を常に見て、台風対策はしっかり怠り無く
自分や家族の安全を守りましょう。
今日は、歯のお話をします。
恥ずかしながら、モコ&たーぼーの歯はもう、ボロボロなんです。
元々たーぼーの歯は生まれつき歯並びがとても悪く,
歯磨きしてもなかなか難しい歯なのに
あまり手入れもせずにきた為、息が臭くなり歯も抜け始め・・・
モコも同じ飼い主の子ですから 当然同じ結果。
それで、今更なんですが1年程前よりお手入れしてるのが、このグッズ。
夜寝る前に植物成分の「フィトンチッド」を、2プッシュ歯に塗り込み
翌朝にはヒトのお口のケアにも活用されている「ハタ乳酸菌」を歯肉に塗り込む。
たったこれだけで、悪臭は完全になくなりました。
最近は、歯磨きが苦手な子にもいい製品がたくさん出てますね。
色々試して、どの製品が良いのか吟味するのもいいですね。

って?
モコ家くらいかな〜・・・
普通なら、きちんとデンタルケァしてますよね。
良い子のみんなは、きちんと歯のお手入れは当然してるのでしょう。
うちにも1匹だけ、綺麗な歯の子がいるんですよ。
ルティの歯は大きくてお手入れしやすかったので、今も白くてピカピカです。
ダックスの歯は、みんな大きいのかしら?
シーズー犬の3倍くらい大きな歯です。
だから、歯磨きも楽勝だったんです。

シーズー2匹はお手入れさせてくれなかった結果、
殆どが欠損し、今は軟らかいものしか食べられず
可哀想な子なんです
あたちの悪口言ってるんで退散しましゅ。
病気のワンちゃん、猫ちゃん、シニアのみんなが穏やかで優しい時間を過ごせます様に。
- 関連記事
-
スポンサーサイト