fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

ゆうやけこやけ&たーぼーカット

14日、連休の ど真中

本当は、山梨のお山に早朝行く予定が、モコの病院に朝 急遽行くので
出かけるのも遅くなり、高速道路も一般道も大渋滞。
とてもじゃないけど、もう登山は無理な時間。

ワン達はね、今回は
ベビーシッター ならぬ、婆ちゃんシッターじゃなく、ペットシッターさんに頼みました。
2時間半自宅に来てもらい、慣らし保育みたいなものです。

それで、山梨県行くのは諦め、八王子で挫折、
高尾山の近くにある

UStnKv4_0Kdq_aZ1410759351_1410759365.jpg

_LLXHl2fz9MASZp1410759411_1410759422.jpg

童謡『夕焼け小焼けの作者
中村雨紅の生家に立寄りました。

『宮尾神社」
 この宮尾神社の宮司・高井丹吾とその妻・シキの子として生まれたそうですよ。

wUftXrFaeUldKNz1410759502_1410759514.jpg

この高台より眺める夕日は、確かに美しそうで、こんな詩がつくられるのも
分かる様な気がしました。

この歌は、日本人なら、誰しもが慣れ親しんだ歌ですよね。

QnH7y4wF3diVJ9Y1410759462_1410759473.jpg


そして、今日は、

羊毛フェルトシーズー5匹で鍛錬したこの腕

せっかくだもの 生かさなきゃと・・・

やっちゃいました!

犠牲犬第1号、たーぼー です。

v7pa0e2fOal7y4A1410759562_1410759968.jpg

初めてにしちゃぁ、なかなかいいんじゃない?

な〜んて、自画自賛

1zC6mU6pDdlGDm11410760019_1410760314.jpg

モコは、もうずっと、mocoままが、はさみでチョッキンナ 
してます。
体力的に、トリミング出すのは可哀想なんでね。
見た目は悪いけど、我慢です。


VxJ14Ir_m08whES1410760382_1410760591.jpg

羊毛フェルトシーズー犬5匹もカットしたんだから
たーぼーだって、全然、イケルでしょ〜???

でも、やっぱり、本物の犬のカットは、ちょっと違うかも。
たーぼーは、モコと違い、毛が密集していて凄く毛量が多いんで、やり難い。

urDLhOZpa0AXr9o1410760659_1410760870.jpg

mocoままの7つ道具は・・・

6年前、自分でカットしようかと思い、購入してあったバリカンです。
アミに、夏、カットしたくらいでずっと使ってなかったのよ。

さぁ、これからは、たーぼーも、mocoままが頑張ります。

実は、たーぼーは心臓悪いし、最近体力凄く落ちてきてるんです。

シニア犬、できるだけ、短時間で負担無くしてあげなくちゃいけない。
体調の良い日に、少しずつカットしてあげれば良いかと。
モコママ、頑張ります!

ETDdzeeOOmxQQdO1410763162_1410763194.jpg
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/09/15 15:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(20)
山ガールのモコママさん、登山行けずに残念ですね(+_+)やっぱり連休は渋滞ですか~(汗)

モコちゃんの病院…て何か!?気になったんですが、シッターさん頼まれたので、心配ないんでしょうか!?

あの歌にまつわる神社に橋~ こうやってモコママさんがブログにアップされないと 全然知ることがなかったです!

モコママさんのブログは 山、旅、食、技、ワンコ!と、盛りだくさんで楽しめますね♪
たーぼーちゃんのトリミングと羊毛フェルトと数々の趣味は 技の分野ですよd=(^o^)=bグー♪

たーぼーちゃん 男前(^3^)/☆

[ 2014/09/15 18:36 ] [ 編集 ]
山ガールのモコママさん、登山行けずに残念ですね(+_+)やっぱり連休は渋滞ですか~(汗)

モコちゃんの病院…て何か!?気になったんですが、シッターさん頼まれたので、心配ないんでしょうか!?

あの歌にまつわる神社に橋~ こうやってモコママさんがブログにアップされないと 全然知ることがなかったです!

モコママさんのブログは 山、旅、食、技、ワンコ!と、盛りだくさんで楽しめますね♪
たーぼーちゃんのトリミングと羊毛フェルトと数々の趣味は 技の分野ですよd=(^o^)=bグー♪

たーぼーちゃん 男前(^3^)/☆
[ 2014/09/15 18:38 ] [ 編集 ]
いやぁ、なかなかですよ♪
このごろペットシッターさんも流行ってるというか、我が家の近所の方も以前東京に住んでいた時にお世話になった方から聞いて、近所にいるとかで、一日ぐらいのお出かけの時は頼んでいますよ。
13歳と8歳の子がいるので・・・
自分の家が子供たちにとっても一番ですものね♪

八王子にそんなのがあるんですね。
山までは行かれなくても、探せばまだまだ知らない所いっぱいですよね。
私もこちらに来て、もうすぐ9年、知らない所ばかりだと実感しています。

たーぼ―ちゃん お上手♪ぱちぱちパチパチ・・・
スッキリたーぼ―は男前♪♪
ホント、すごい毛ね!
ルティちゃんのセリフがまた笑える・・・^0^

具合の悪い子は自分の家で早にできれば、お風呂でもなんでもそれが一番なんですよね。
ママさん花丸!!
[ 2014/09/15 20:43 ] [ 編集 ]
mocoママさんのお疲れさま~
いやたーぼー君お疲れさまかな(笑)
さすが羊毛5匹で慣らした腕ですよ!
上手です。
顔が真ん丸にカットされてるもの。
たーぼー君いい男になってるよ~❤
「ひどい目にあったよ」わかるわぁ~でも笑える( ´艸`)

毛量がありすぎてもカットしにくいのね。
テンもモコちゃんと一緒で毛が薄いんんだけれど
薄すぎてバリカンで上手にすくえないくて刈りにくいです。
何度も刈ってるうちに6ミリでカットしてるのにどんどん短くなるのよねぇε-(´∀`; )
たぶん私の腕のせい?(笑)

じゅうたんの上で普通にカット驚きましたよ~(^O^;)

[ 2014/09/15 21:31 ] [ 編集 ]
山ガール?ムフフ
サクラ☆ママ さん

山ガールだなんて、嬉しいこと言ってくれますねぇ〜。
ブログって、本人と会ってない。
そんなところが、想像の世界だから良いですねぇ、
そう、mocoままは、ガールです(調子こいてる)

ヨレヨレジイ様、mocoままの腕で、益々ヨレヨレジイ様らしく♪

でもね、トリミングに行くのと違い、たーぼーは寝ながらの姿勢のまま
カットしてるから、楽だったはずです。
私は、凄く大変で腰痛かったけどね。
[ 2014/09/15 22:14 ] [ 編集 ]
シニア犬にはおすすめ
kinshiro  さん

シニアになり、たーぼーはもう1年半、モコは2年予防接種受けさせて
ないんです。
なので、預けに出すのもカットに出すのも難しく・・・
家でなんでもやってあげるのが1番です。

以前から自宅洗いしてるんですが・・・
最近では、私も裸になり抱っこして、洗ってます。
そうしないと、不安みたいで騒ぐんですよ。

今は、もうずっと他所には預けてないんです。
昔、チワワを病院に8日間預けたことあったのですが
そのうちの1匹が、8日間、なにも食べなかった経験があり
(病院だったので、点滴で生きながらえました)
おデブだった子が、骨と皮になり毛も抜け落ち悲惨な状態で
ようやく生きてました。

それからは、家で身内にみてもらってたのですが、
だんだん、シニアになり手がかかり
働いてる人にみてもらうには、あまりに負担大きくこれからは
動物介護士の資格のあるプロの方に見てもらう事にしました。
その方が、気を使わず済みます。

たーぼー、なんとか見れますよね♪
[ 2014/09/15 22:33 ] [ 編集 ]
疲れるw
風 さん

モコもね、テンちゃんと一緒で、毛が薄いの。
だから、ハサミでチョキチョキ。
バリカンかけてませんよ。

たーぼーの毛量は、半端無く多いんですよ〜。
テンちゃんと同じ6mmでカットし、お腹は3mm、お顔はハサミです。

たーぼー、寝ながらカットしたんで、絨毯の上というか、いつもの居間で
そのままの体制でカットしました。
だから、低い位置でのカットで、腰痛いのなんの。

でも、なるべくワンには負担ない様カットしてあげたいものね。

風さんも、ずっと御自分でテンちゃんカットですものね。
大変ですよね。
私も、これからは風さん見習います〜♪
[ 2014/09/15 22:42 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2014/09/16 15:41 ] [ 編集 ]
こんにちわぁ~(^-^@

夕焼け小焼け~ 家の県は 赤とんぼの里があります。
行ったこと無いけど^^;

たーぼーくん イケメンワンコになりましたよ~

まるを迎えて 他の方のブログで 足裏カットを家でって
よしとばかりに バリカンはさみ等々買って準備しましたが
はさみは 時折使ってますが
はさみ出すと逃げるので 普段から チョキチョキって
カットはしないけど 顔に当ててます。

トリミングが負担の年齢体調になった時に
自分で出来るか不安ですが・・・その時私もかなりの
本当は 今の時期から少しづつって思うけど

シャンプートリミング お願いしています。
サロンの方が 大好きななので 

今日は トリミングへ 疲れたんでしょうね~
コテンコテン 寝てます。
[ 2014/09/16 16:08 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2014/09/16 16:48 ] [ 編集 ]
努力賞♪
こんばんわ♪

たーぼー君、とっても可愛いです。
カットした毛量を拝見すると、すごいです。
バリカンで上手にカット出来ましたね。
さすがに腕が違いますよ~。
MOCOままさん、努力賞ものですよ。
お疲れ様でした。

お家で何でもやるのが一番なんですよね。
お家くらい安心して過ごせる所はないですから、預けるのも考えてしまいますよね。
動物介護士の資格のあるプロの方にみていただけるなら、安心ですね。

これからも頑張って、お家カットして下さいね。
我が家は・・・
[ 2014/09/16 20:39 ] [ 編集 ]
再び~
ポンタ復活しました!時間あるときに見に来て下さーい(^o^)/
[ 2014/09/16 20:49 ] [ 編集 ]
ママカット
たーぼー君とっても可愛くカットされましたね。一杯カットできると気持ちいいでしょ。
我が家も若くてロン毛の頃はトリミングに出してたけど、5,6年前から
ママカットです。同じTAPIOですよ。わんこも1か月に1センチ近く伸びるので
全く気にせずカットしてます。でも最近のリック位痩せると骨に当たりそうで
しかも、ふわっとしてた毛が寝ちゃったので、すごくやりにくくなりましたよ。

ペットシッターさんいいですね。以前ネットで大阪を調べたら、遠い所に
1件しかありませんでした。もうすぐ横浜で結婚式に出席するので
今日も先生に相談しましたが、家の方がいいと言われて、まだリックは
普通に歩いてるので、お昼ご飯と夕方のご飯が抜きになっちゃうけれど
お留守番してもらいます。けいたの薬が遅くなるのが心配ですが・・・
[ 2014/09/16 22:55 ] [ 編集 ]
赤トンボも出だし同じ♪
まる921 さん

そうだわ、赤トンボの歌も同じ夕焼けこやけで始まるのよね。
夕焼けこやけで日がくれて、山のお寺の鐘がなる
お手て、つないで帰りましょ、からすと一緒にかえりましよ、
なんて、本当に懐かしい風景、昭和の世界が蘇っちゃいますよね。

年とると、なかなか体調の良い日を見つけてトリミング
が難しくて。
だから、自分が適当な時に、2、3分でもチョッキンナして
あげればかなり負担少ないです。
モコの場合は、そんな風にしてます。
たーぼーは、初めての挑戦で勢いついて、やり過ぎちゃいました。
これからは、マメにチョッキンナ2、3分やります。

少しずつ若いうちから慣れさせるのも良いけど、
若いうちは元気だから難しいかもね。
シニアになると、寝てばかりいるんで、そんな時に、チョッキチョッキです。
[ 2014/09/17 06:57 ] [ 編集 ]
凄い毛量でしょ?
Patochanママ さん

そうなんですよ、たーぼーの毛って、物凄く密集していて
毛量が半端ないんです。
だから、モコみたいにハサミてチョッキンナっていう訳にいかず・・・
バリカン6mmと3mm使ってやりました。
何せ、寝かせながらカットしたんでそのまま絨毯の上。
これからは、少しずつマメに手を入れていこうと
考えてます。
シニア犬、なかなか体調良い日が難しくて。
特に、私、働いてるんで、土日祭日くらいしか
トリミングに出せず、予約なんです。
そんな時に、あまり体調優れないと、キャンセルしなくちゃだし
又次はいつ?状態で、毛はボウボウ延び放題。

なので、ぱとちゃん羊毛でも、カット練習したし
なんて、やっちゃいましたよ。

今に慣れてくれば、スキルアップします。
なんてね、
頑張ります!
[ 2014/09/17 07:10 ] [ 編集 ]
お返事遅くなりごめんなさい
リックママ さん

リック君も、ママカットなんですね♪
歳がいくと、トリミング出すのも可哀想な気がしますものね。
今回は、ちょっと伸ばし過ぎて大変だったけど、家でやると決めたら
もう何の躊躇もなく、こまめにしてやれます。
本人は、変なカットでもブサイクでも分かっちゃいないからねぇ、
文句も言わないし・・・

大阪方面は、まだペットシッターさん、あまりいらっしゃらないのね。
他所に預けるより、ずっと安心ですよ。
良い人に出会えたら、本当に親身になってやって下さるんで助かります。
うちの場合、モコもたーぼーも、本当に手がかかるんですが
全てやって下さいます。
早く、大阪方面にもペットシッターさん広がればいいですね。
[ 2014/09/20 01:33 ] [ 編集 ]
こんばんは。
たーぼー君、ママカットでますます可愛くなりましたね。
これはお互いに疲れますよね。

私もずっと前、三ワンコいる時はママカットを全部ハサミでしてました。
チョット毛に段差がついても、一週間もすると見栄えも良くなってましたよん(笑)
今は彩だけでも無理ですけど、あの頃は若かったわ~(^_^)
ママカット、頑張って下さいね。
[ 2014/09/20 22:35 ] [ 編集 ]
たーぼー君の疲れ切った顔(笑)
お疲れ様でしたぁ~
さっぱりしましたねぇ
やっぱりmocoママさん器用ですねぇ~
たーぼー君のカット上手!!
家も、モモのカットをこの間チャレンジしたのですが
それはそれは、ブスに仕上がり~
気の毒な様です(笑)
[ 2014/09/22 15:55 ] [ 編集 ]
お返事遅くなりました
トマト さん

トマトさんもママカットしてたんですか?
凄い、大先輩ですね。
そう言われると、確かにカット仕立ての時より今の方がずっと
たーぼー、見栄え良くなってるわ。
モコは、殆ど毎日手入れてるからずっと見栄え悪いまま(笑)

でも、もう2匹とも年寄りだから、なるべく自宅で
負担なくやってやりたいと思います。
[ 2014/09/24 22:24 ] [ 編集 ]
お返事遅くなりました
かぴ さん

たーぼー、確かに疲れたようなお顔してるね。
でも、バリカンかけてる時、ずっと寝てたんですよ。
だから、ひっくり返してカットするんで、たーぼーの重いこと、
なんたって7Kg以上ある巨体児だから。

やっぱり、プロに仕上げてもらえば、それなりにたーぼーも男前。
だけど、mocoママじゃぁねぇ(涙)
[ 2014/09/24 22:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06