fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

谷川岳登山&寒い日はモテモテのモコ

すっかり秋めいて、木の葉も色付き落ち葉舞い散る季節となり

朝の出勤時はひんやりと
思わず、寒っ!と震えながら自転車こいで駅に向かう日々から解放され

WOwJNNBPiy4mIHI1413902393_1413902408.jpg

18日の休日
素晴らしい青空のもと

tBXula_gbCQqtv_1413902737_1413902753.jpg

谷川岳、登ってきました

lFKPHtwoIV7BHWz1413902664_1413902689.jpg

最高のお天気に恵まれ、
モコママ、普段の行いの良さを再確認したのでした???

3447ptiMrUifGhV1413902484_1413902500.jpg


その間モコ達はペットシッターさんのお世話になり
何度も何度も携帯で連絡取り合い、
安心しておでかけできました。


人肌恋しい季節になったのか?
最近は、みんなで寄り添い

S5IHF7a0XMco44S1413901012_1413901026.jpg

ルティもたーぼーも、モコが大好き

fEKehRTVHayx0ud1413901146_1413901162.jpg

みんな、モコの側で寝たがります。
寒い季節に大人気のモコです。

17Ms5Su8G9HeYne1413900911_1413900927.jpg

そういえば・・・
ルティとたーぼーが一緒に寝てる姿、見た事ないかも。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/10/22 00:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)
登山に行ってらしたんですね!
凄く綺麗~♪良い眺めです(^o^ゞ

紅葉の赤に 空、山の青
お天気バッチリで良かったですね(*^^*)

モコちゃんの事、やっぱりお姉ちゃんって、頼りにしてるんでしょうか(^^)
微笑ましいですね

あっ たーぼーちゃんとルティちゃんは?…って思ったらお互い添い寝しないんですね。
みんなモコちゃんが一番大好き!ってことなんですね(^.^)

[ 2014/10/22 07:52 ] [ 編集 ]
きれいですね~
青空と紅葉最高のお天気ですね。ペットシッターさんに任せて安心して
山を満喫されたでしょ。

モコちゃんとルティちゃんぴったりくっついてお寝んねかわいいですね。
うちはここまではくっつかないかな?
やっぱりモコちゃんが上なのね。リックはけいたの体に顔を乗せることが
あっても、けいたは絶対お兄ちゃんに遠慮がちに隣で寝る感じです。
それなのに、猫パンチとマウンティングどういうわけか理解できないです。

モコちゃん入ってこられてびっくりで咳かな?リックは抱き上げたりすると
ちょっと咳します。
[ 2014/10/22 10:27 ] [ 編集 ]
おはよ~ございます(^-^@

毎日 お仕事 ワンちゃん達のお世話 頑張ってる
モコままさんに ご褒美の 晴天ですね~

紅葉が 綺麗 生で見たら あっかんでしょうね。

ルティちゃんと モコちゃん 寄り寄って
お互いの暖かさを感じてるんでしょうね~

これは 多頭飼いさんにしか味わえないですね~
見てるだけで ほっこり します。
[ 2014/10/22 10:55 ] [ 編集 ]
素晴らしい♪
こんばんわ♪

谷川岳登山、お天気に恵まれ、素晴らしい景色を満喫されましたね。
すご~く、綺麗ですわ!
MOCOままさんの行いが、宜しいのね。

モコちゃん達は、ペットシッターさんにお願いしたんですね。
安心して、登山が出来て良かったです。

モコちゃん、たくさんベッド持ってるのね。
ちょっと咳をしてるけど、
ドーム型のベッドに上手に出入りしているのね。
みんな、モコちゃんが大好きなんだ~。
寄り添って仲良くしている姿は、微笑ましいですね。
[ 2014/10/22 17:46 ] [ 編集 ]
やっぱり本物の山ガール!
ゲッ!!谷川岳!!
すっごいママさん、本物だわぁ~~~♪

私の父も若かりし頃は山、結構上ったようですが、冬の谷川岳は遭難のメッカで、冬山はご法度でしたね。
それでも槍ヶ岳や谷川は険しいことで有名なのに・・。すごい!
秋の色がきれいですね。

モコちゃん達もシッターさんお願いして出かけられるなんて素晴らしいことです♪
元気でお留守番して、ママさん孝行してくれたのね♪

写真、動画、可愛いです。
あったかあったかをモコちゃんからもらおうとするルティちゃんの様子、なんとも言えませんね。
たーぼ―ちゃんとルティちゃんは、モコちゃんを取りたい関係なのかな?
[ 2014/10/22 21:25 ] [ 編集 ]
素晴らしい天気と景色ですね。
え~谷川だけに登ったんですね。
うらやましいわ。
最近というか何十年も登山してませんが、海より山が大好きです。

あの景色に魅せられるんです。

最高だわ~。

モコちゃん、モテモテですね。ワンちゃんも人肌というかワン肌が恋しい季節なんですね。
[ 2014/10/22 23:18 ] [ 編集 ]
素敵ですね。
こんばんは。
mocoママさんは、山が好きなんですね。
谷川岳、素晴らしい景色ですね。
お天気も良くて、最高だったでしょ。

春の新緑もいいですけど、秋の紅葉は気持ちも高揚しますよね。
去年は行けなかったので、今年は近場ででも行きたくなりました。

寒くなると、くっつき始めますよね。
我が家もそうでした。
多頭飼いは、こんな時がまた可愛いんですよねぇ。
彩は、一人になって最近私の所に「抱っこぉ~」って来るようになりました。
[ 2014/10/23 22:13 ] [ 編集 ]
お返事遅くなりすみません
サクラ☆ママ さん

谷川岳頂上って、なかなか晴れないんですよ。
だから、是非晴れた日にという事で、本当は日光白根山登るのを
急遽取りやめ、登ってきて、大正解でした。

みんな、何故かモコが大好きなんですね。
だから、いつもモコの取り合い?早い者勝ちってとこでしょうか。


リックママ さん

ペットシッターさんにお任せ出来るのはとても安心です。
やっぱり、他に預けるのは老犬には負担ですものね。
そのお陰でこうやってお山も行けるんですね。

犬の猫パンチ、見てみたい気もするけど・・・
あっ、でも、リック君が可哀想だから見なくていいです。


まる921 さん

やっぱりそう思います〜?
普段頑張ってるから、天からのご褒美かしら。

やっぱり山は晴れた青空が1番です。
この山は活火山じゃないので、そんな点では安心だしね♪

ちょっと冷え込んで来ても多頭でいると、お互いの体温で
温め合える。夏にはみんな絶対ひっつかないんですけどね。


patochanママ さん

谷川岳は、雲一つない晴天でしたよ。
でも、本当はぎりぎりまで日光白根山にするかどちらに登るか迷ったんですが
やっぱり、なかなか頂上が晴れない谷川岳にして正解でした。
命の洗濯ですね。
それもこれも、ペットシッターさんのお陰ですね。
モコみたいに手のかかる子は、普通じゃ誰もみてもらえないものね。

たまに咳が出ると、凄く不安になります。
気管虚脱は、絶対治らないので、又いつ咳し出して止まらなくなるかと
思うと本当に不安です。
でも、この時のみのお咳でその後はもう咳してないのでホッと一安心です。

kinshiro さん

どんな山も、冬山は怖いですよね。
モコママは、アイゼン使う様な登山は絶対しません。
楽チン登山しかしませんよ。

シッターさんは、動物のいろんな資格を持った方で、いざ何かの時は
かかりつけ獣医の所にも連れて行って下さるし
携帯にも連絡してくれるので安心です。

たーぼーとルティは、いつもモコの取り合いです。
舐めるのも我先にと2匹が競争でモコ争奪戦(汗)
なんたって、早い者勝ちなんですよ。
いつもモコが広い所で寝てくれると、モコ中心に、
2匹が横にくっつけるんですけどねぇ。
そうでないと、たーぼーかルティどちらかが独りぼっちで
寂しく丸まって寝てるんです。


パンダ園長 さん

本当にいい日に登りました〜。
なかなか晴れてくれないで有名な谷川岳なんですが
この日は絶景でした。

北海道みたいに、冬の室内はあまり温かくないんで
犬達も温もりが欲しいんですね。
独りぼっちになった子が、なんか哀れに見えます。


トマト さん

春や秋は、気温が心地いい季節。
でも、花粉症ひどいモコママは、秋が1番いい季節。
だから、こんな時期、山は最高なんです。

多頭飼いしてると、犬同士温め合ったり遊んだりと
そんな姿についお顔も綻び
だけど、ひとりっこは自分しかいないのですものね。
モコママは働いてるんで殆どお留守番の毎日なんで
多頭飼いしないとかわいそうなんです。
若いルティの為にもモコには少しでも長生きしてもらわないといけない。
[ 2014/10/24 23:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06