fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

たーぼー,モコ姉ちゃんのところに急ぎました


4月22日水曜日 午前10時頃?

職場でスマホを9時過ぎに確認した時は、たーぼーは
お座りしてキョロキョロ辺りを見回してました。

次、10時にスマホを確認した時、旅立ったその位置にいました。
そして、11時半に見た時も、同じ位置で、同じ恰好だったかは定かじゃなく。
11時50分に見た時も同じ状況
そこで、ようやく異変に気付き、胸騒ぎがし、慌てて職場を出て、13時に帰宅しました。
まだ、温かかいぬくもりはあるものの、完全に心臓は停止してました。

間に合わなかった。

確かに高性能なカメラじゃないので、その表情までは見れないけど
普通、ずっと同じ位置で、1時間以上も同じ恰好で寝てるはずないのに。
なんとも鈍くさい自分に、我ながら情けなくって
腹がたち、呆れて涙がとまりませんでした。

旅立つその日、
一緒に寝てて、朝方いつもより少し息遣いが違う感じなので、とても心配で
抱き締めてました。
なにか様子は違うものの、食事を食べさせたら大きなお口を開け食べたので
不徳にも安心し、迷いながらも仕事に行ってしまったんです。
一生後悔します。

アミの時も直後にラムが旅立ち
実は、ロングチワワ時代もそんな風にいつも2匹が連なってました。
出来る限り悪いことは何も考えない様にはしてたのですが
凄く不安でいました。

さすがに神経図太いモコままも、もう疲れました。

たーぼーは、三尖弁閉鎖不全症という病名で
生まれつきの心臓奇形ということでした。
それがわかったのは、5年程前からですが
先生は何も治療しませんでした。

最期まで咳も出ず、痩せもせず

腹水が溜まりだしたのも、旅立つ数日前からで、いきなり弱っていきました。
でも、この病気であることは前から判ってたのだし、
モコが旅立ち、凄い勢いで症状が悪化し、だるそうで心臓もバクバクしてきたので
何度も先生に相談したのに、お薬を貰えなかったことが未だ納得できません。
そして、お薬のこと、もっと強く言わなかった自分にも反省してます。
せめて1月からでも、お薬治療始めてれば、もっと長く生きられたのではと・・・
とても悔やまれてなりません。


たーぼーは、最期のその日の朝まで、きちんと御飯を食べ
オシッコも便も自分で、ふらふらになりながらも定位置でしました。
本当に、親孝行な子で、私に何も介護らしいこと、させてはくれませんでした。
私は、ただじっと見守るだけ。
なのに、最期の時を傍にいてやれなかった後悔は、一生残ります。

今は、今迄信じてきたものが、嘘の様に崩れ猜疑心でいっぱいです。
まだ家にはルティにポンタがいます。
数日前より病院を変えてみようかと、考える様になってて
実は、たーぼーが旅立ったその次の日、違う病院に行く覚悟決めてたんです。
何もかもが遅過ぎました。
なんでもっと早くに決断しなかったのか、後悔だらけです。

ポンタは衝動買いしちゃったけど、モコがもう少し早くに逝ってたら
今頃ポンタは家にはいないはず。
もう、生き物は懲り懲りです。
生あるものは必ず滅すとはわかってはいても、そんな簡単に
受け入れられるものじゃないです。

今日は、ずっとかたときもたーぼーから離れず、たーぼーに
手紙をしたためたり、たーぼーに「偉かったね、いい子だったね、ありがとう』って
何度も声をかけ、撫でてました。
今更と思うのですが・・・
直ぐにお別れだったんで気持ちの整理です。
府中にある慈恵院よりお迎えの車が13時半に来るまでの間です。
遺体を家で安置したかったのですが、もうこちらは暖かいので
保冷剤くらいでは、どんどん傷みが厳しいため、とりあえず土曜の葬儀まで
霊安室で預かって頂くことにしました。

GtumPJkXr6AZN0j1429774333_1429774368.jpg


モコもたーぼーも居なくなった室内は、とても静かで殺風景です
いつもの我が家じゃないみたいです。
そんな中、今、この記事をかいてます。

私の大好きなシーズー犬は、もう家にはいないんです。
シーズー犬は、男の子も女の子も甲乙付け難く、
どちらも、癒しを求めるには最高で素晴らしいパートナーでした。
シーズー犬飼ってらっしゃる方には、判りますよね?



これで、5匹のFunny Storyは、完全に成り立たなくなってしまいました。
もうルティ1匹しか残ってませんもの。

と同時になんだかモコ家の一時代が終わりました。
そう、たーぼーまでの4匹が、亡き主人のいた時代の子達なんです。

アミ、ラム、モコ、たーぼー、今頃、主人と会い、みんな揃ったと凄く喜んでるんだろうな。
とっても優しくって、みんなとっても可愛がって貰ったし、お散歩やおでかけも
いっぱいしてもらったものね。


今迄、たーぼーの応援、励まし、元気づけて下さって本当にありがとうございました。
もう、家には老犬はいないので、これが最後の悲しみで試練と信じます
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/04/23 15:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(29)
拍手コメありがとうございます
Sママさん、

拍手鍵コメ、いつもありがとうございました。
今、たーぼーは慈恵院の冷暗所にいます。
遺体の傷みが、この暑さでは土曜まではもたなく、泣く泣く今日
手放しました。
悲しくって悲しくって言葉にならないくらいです。
モコの時より覚悟がありませんでした。
今日は、ありがとう、偉かったね、お利口さんだったね、を、馬鹿みたいに繰り返し
ずっと撫でたりさすったりしてました。

[ 2015/04/23 19:16 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/04/23 20:22 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
鍵コメ mさん

ずっと忙しかったのが嘘の様です。
忙しいというより、心労だったのかもしれません。
毎日の病院通いから解放され、まるで抜け殻状態です。

今は、ただたーぼーにありがとうです。
本当にお利口さんの子で、最期までお利口さん過ぎて泣けちゃうんです。

[ 2015/04/23 21:00 ] [ 編集 ]
mocoちゃんママさん
たーぼーちゃん
本当に親孝行な子。。。
mocoちゃんママさんに心配かけない様に
旅経ったのですね。
私も…旦那様に逢って…沢山沢山褒めて貰って抱っこされて居ると
想います。
mocoちゃんママさんの心中を想うと
良い言葉が見付かりません。
お体大事にして下さい。

たーぼーちゃん
ありがとう。
心からご冥福をお祈り致します。
[ 2015/04/23 21:00 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
Kana さん

いつも拍手コメもありがとうございます。
まさか、、、で、なんの心の準備もないまま旅立たせてしまい
本当に辛いのですが
ただひとつの慰めは、たーぼーが好きだった秋田犬の銀、アミ、モコ、そして主人が
いることです。
ラムは、あまり女の子として興味なかったみたいです。

私が言うのもなんですが、モコは頑張り屋、たーぼーは本当にお利口さんでした。
最期の最期まで私の手をわずらわせず、心配させない様
あの子なりに頑張ったんでしょうね。
今は、ありがとうの言葉しかありません。

[ 2015/04/23 21:15 ] [ 編集 ]
拍手コメありがとうございます
stママ さん

いつも鍵拍手コメ、ありがとうございます
あの悪ガキポンタも、今日はこころなしかおとなしいです。
やっぱり何かいつもと違う雰囲気察してるんですね。
たーぼーには、心からありがとうです。
今度、大宮で会える日を楽しみにしてます。
[ 2015/04/23 21:36 ] [ 編集 ]
拍手コメありがとうございます
K さん

いつも拍手コメありがとうございます
まるで心の準備もなかったので、それはそれはショックで
モコの時は諦めもあり、旅立った時より徐々に悲しみが・・・
という感じでしたが、たーぼーの時は、思わず嫌だ〜って叫びたい感じで
声あげての大泣きしました。
今も涙が止まらない状況です。
とにかく後悔ばかりで、Kさんや他にも心臓病と上手くお付き合いさせてる
先輩達がいたのに何故相談しなかったのかしらって。
今更ですよね。
[ 2015/04/23 21:59 ] [ 編集 ]
たーぼー君、ありがとう
たーぼー君のこと、気になって心配していました。

今・・・とても、びっくりしています。

たーぼー君は、昨日、そっと旅立たれたのですね。
MOCOままさんのご心情をお察しすると、悲しくとても辛いです。
朝もご飯を食べて、痩せることもなかったのは偉かったし、親孝行です。
最後まで、男らしく立派なたーぼー君でしたね。

パトラッシュ家からは、
「たーぼー君、ありがとう。安やかに眠ってね。」と言わせて下さい。
たーぼー君のご冥福を心からお祈りしております。
[ 2015/04/23 22:29 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
patochanママ さん

私も、びっくりでまさかで未だ、信じたくありません。

たーぼーは、最期まで男らしく立ち振る舞いました。
素晴らしい子でした。
何度も何度も、お利口さんだったね、お母さんたーぼーの事大好きだよ
ずっと大好きだよ、って耳元で言ってました。
もっと長く傍にいたかったのに、ままならぬ状況で、出来る限りお話しました。
お手紙も手に持たせました。
白いおくるみの下には、私の匂いのついた洋服をかけてます。

実は、何度かママさんに心臓病のお薬の事伺おうと思ってたんです。
後悔は尽きません。

お悔やみの言葉、ありがとうございます。
[ 2015/04/23 22:44 ] [ 編集 ]
ただ驚くばかりで・・
モコちゃんが旅立ってしまい、たーぼーくんが弱っていってるようなと
書かれていたので心配していましたが、でもきっと大丈夫と信じようとしていました。
出かけるときに大丈夫と思ってっていう気持ちとってもとっても分かります。
私も同じ事してましたから・・・。それが後悔につながるのもすごくすごく分かります。
病院で言われた言葉がぐるぐるするんです「この子たちの1日ってすっごく大きいですよ」って。たった一日で色々な事が変わってしまうんですね。

たくさん後悔や色々な思いがあると思いますが、、でも
たーぼーくん 本当にお利口さんだったんですね。すごいぞ。たーぼーくん。

なんだか賑わって欲しくない虹の橋がにぎわってしまっていますね。

モコママさん お身体ご自愛くださいね。
うまい言葉はみつかりません。
今日買ったしゃくやくのお花をたーぼーくんにお供えさせてくださいね。
[ 2015/04/23 23:42 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/04/24 00:05 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/04/24 10:07 ] [ 編集 ]
悲しいですね!
モコちゃんが亡くなった後、たーぼーちゃんの調子が悪いと書かれてたので
ずっと気になって、見に来てましたよ。けいたも同じく長い事具合悪かった
ですが、たーぼーちゃんは、もっとショックが大きかったんですね。
メールしようかと思っていたところで、びっくりしました。

たーぼーちゃんは、リックと同じように朝ごはんちゃんと食べて
病気があっても、介護もさせずに旅立ってしまったんですね。
おりこうさんだけど、ママさんのショック大きいですね。
モコちゃんを失ったばかりで、どんなにお辛い事かと思います。

たーぼーちゃんのご冥福お祈りいたします!
[ 2015/04/24 15:18 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
きりっぴ さん

今年は、お互い試練の年になりましたね。
愛しい愛しいものを失う気持ち、1匹だろうが2匹だろうが同じです。
でも、こんなに繰り返されてはさすがに精神的に参ります。

今頃、大賑わいの虹の橋で、こちらの気持ちなんか他所にはしゃいでるかも。
でも、本当にそうだったら、少しでも私の心は落ち着くのだけど・・・
[ 2015/04/24 18:52 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
鍵コメ P さん

先だっては、励ましのお電話ありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
でも、あの時はまだ、きっと元気になると信じてたんですよ。

私自身も、まさか、こんなに早くなんて想像もして無かったです。
ただただ、驚きで、まるで夢の中の世界の話の様です。
明日になったら、ひょっこりたーぼーがいる
なんて思ったり
まだ現実を受け入れられずにいます。
[ 2015/04/24 19:00 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます     

鍵コメ n さん

シーズーちゃんがいるんですね、
とっても羨ましいわ。
私、モコもたーぼーも歳いってるのに、まだまだ一緒にいられる
なんて、バカみたいに信じてて
まるで命が永遠みたいにね。
だから、トイプーを衝動買いしちゃいました。

これからもう、一生シーズーちゃんとは暮らせないと思うと尚辛い。
でも、モコやたーぼーの代わりはいませんものね。

親バカじゃなく、モコもたーぼーも最高に出来た子でした。
ありがとうございます。
[ 2015/04/24 19:12 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
リックママ さん

ママさんもまだまだお辛いでしょうに
ありがとうございます。

多頭飼いは、楽しみも多い分、悲しみも何倍ですよね。
2才位の歳の差では、老化速度によってはこんな風に
一緒に逝っちゃうことあるんですね。
5才以上離れてないと駄目ですね。

けいた君、元気になってくれて本当に良かったです、
お悔やみの言葉、ありがとうございます。
[ 2015/04/24 19:18 ] [ 編集 ]
拍手コメ ありがとうございます
ch  さん

お悔やみの言葉、ありがとうございました。
たーぼーは、我が子ながら、本当に出来た
素晴らしい子でした。
こんな子には2度とお目にかかれないと思います。
[ 2015/04/24 20:14 ] [ 編集 ]
ご冥福をお祈りします
たーぼーちゃん 甘えん坊で ママ大好きで 女子にご飯を先に食べさせてから、自分が食べる・・・ほんとに健気なかしこい子でしたね。大好きだったよ。
らっきいママはトリミングに行く前のちょっときちゃないお顔のたーぼーが大好きでした。

私も 目の傷が治らないから、感染症の予防で眼球を念のため取ろうと言われた時に、病院を変えていたらよかったとか、さすがに念のためとかのバカな手術は断りましたが。。。
先生に言われるまま、血清で目薬を作る為に、採血を長い時間したことや、らっきいの痛みを分かってあげて、切り上げる決断をしたらよかったのでは。。。とか今もずっと後悔をしています。

たーぼーやモコちゃんは 2013年1月22日にらっきいを亡くした後、淋しかった私の心を ずっと癒してくれてました。ありがとうね。
ほんとに可愛い子 たーぼーちゃんは良い子だったね。

たーぼーちゃんは、朝ごはんちゃんと食べて
病気があっても、介護もさせずにお空に行ってしまったんだね。
モコちゃんに逢いたかったんだね。
パパさんも アミちゃん ラムちゃんもモコちゃんいるから さびしくないね。
今もこれからも永遠に たーぼーは mocoままさんの心の中に一緒にいられるね。

ありがとう。。。たーぼーちゃん またね。 らっきいとも仲良くしてね。
土曜日に虹の橋のたもとまで迎えに モコちゃんと行くからね。

明日 らっきいママもお空をみあげて たーぼーを偲ぶからね。

mocoままさん さびしいね。 体に気をつけてね。
 
[ 2015/04/24 23:07 ] [ 編集 ]
はおと
mocoままさん、お辛いですね。
ままさんのお気持ちを想うと、とても胸が痛みます。

わんこの命はとても短いと、頭では分かっていても、
旅立たれてしまうと、本当に寂しさと悲しさでいっぱいです。

でも、たーぼーくん、とても頑張って頑張って、パパさんや
みんなのところに旅立ったのですね。

やっぱり男の子!
たーぼーくん、偉かったね!

mocoままさん、お空のご主人さまと可愛い子達が
ままさんのお心を癒してくださいますように、
そして私も、たーぼーくんがお空で元気いっぱいに過ごせますよう、
ままさんのお心が少しずつでも落ち着かれますように。。。
お祈りいたしますね。


[ 2015/04/25 07:17 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/04/25 09:05 ] [ 編集 ]
ぶんままです
夜分にすみません。

時々に、実は、パソコンを開けば、必ず、祈るような気持ちで見守っていました。

お驚きと悲しみで涙があふれてとまりません。
たーぼー君は、苦しまず、咳すらせず、男の子らしく頑張った利口さんです。

ご主人のもと、モコお姉ちゃんのそばへ旅立ったのですね。
mocoママさんのお気持ちを思うと本当に悲しいです。

心からたーぼー君のご冥福をお祈りいたします。

どうか、倒れませんように無理なさらずにです。
[ 2015/04/25 23:07 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます     
あこちゃん&らっきい さん

お悔やみの言葉、ありがとうございます。

モコが逝っちゃった時とは又違う感覚です。
悲しみは、どの子も同じなのですが、なんせ男の子、黒1点で
(ポンタが来るまでずっと)
男の子は、女の子より甘えん坊なので心配で心配で。
独りぼっちじゃないよ、大好きだよって何度も耳元で言って
とにかく撫でてました。

たーぼーは、最期の最期まで、本当に立派な男の子でした。
男の子って、みんなこんな風に介護させないで、あっという間に旅立っちゃうのかしら
とっても切ないです。
[ 2015/04/26 21:46 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
はおと さん

何度、はおとさんにはお電話しようかと迷いました。
たーぼーが心臓病なのに、お薬を貰えずにいた時、相談しようと
思ったんです。
あの時・・・なんて今更言って後悔しても、たーぼーも喜びませんよね。

今は、ただ、たーぼーにありがとうの気持ちでいっぱいです。
物凄い甘えん坊だったけど、本当に親孝行息子でしたから。
こんないい子とは、二度と出会えないと思ってます。

動物の寿命は人より短いのですから、先に見送るのは当たり前のこと。
覚悟して飼うべきですよね。

お悔やみの言葉、ありがとうございます
[ 2015/04/26 21:58 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
鍵コメ S さん

いつも、お見送りありがとうございます。
モコの時もたーぼーの時も、お空は晴天で綺麗な青空でした。
たーぼーの時は、お骨になってから、突然雨が降り出し
まるで私の心の様でした。
頂いた可愛いお洋服、来年も着させてあげたかった、
[ 2015/04/26 22:05 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
ぶんまま さん

なんなのでしょうね、こんなに早く別れの日が来るなんて。
とっても甘えん坊さんなのに、私に介護もさせず
さっさと旅立っちゃいましたよ。
本当に親孝行過ぎて、泣けちゃいます。
男の子って、こんなものなのかしら。
モコの様に、たくさん介護したかったけど、たーぼーは
最期まで男らしかったです。
お悔やみの言葉、ありがとうございました。
[ 2015/04/26 22:11 ] [ 編集 ]
モコチャンの時から何度も何度も文章にしながらうまく纏まらず時間だけが過ぎてしまいました。まさかたーぼーくんまで…。
モコママサンのお気持ちを察すると安易な言葉では余計に表すことが出来ません。
なので、モコチャンとたーぼーくんへのメッセージにさせてください。

モコチャン?おめめ見えなくて辛かった?
う~うん。だってママが危なくないようにいっぱい工夫してくれたし、お散歩だって行けたし
ご飯も美味しかったわ。
幸せだったよね。勿論!

たーぼーくん?うん?君のちょっととぼけた感じのところがオバチャン大好きよ!
でもね、オバチャン知ってるよ!最後までご飯食べてママの笑顔見てお空に行けますようにって神様にお願いしてたの。だからママがお仕事行ってる時にお空に行ったんだよね。最後まで男魂見せたんだよね!
幸せだったよね。勿論!

勝手な事書いてしまってお気持ち悪くされたらごめんなさい。
老犬三匹の我が家、とても他人事では有りません。
命は永遠では無い。尊いから愛おしい
解ってはいても受け入れられるものでは有りません。

モコチャン、たーぼーくんはママに出逢えて、ママと同じ時を過ごせて幸せな犬生だったと思います。
















[ 2015/04/27 22:18 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
わたなべ さん

お久しぶりです。
まさか、こんなに呆気なく二匹仲良く旅立つなんて
思ってもみませんでした。
時間が遡れるなら・・・
あ~すればよかった、こうすれば
なんて、悔やむ毎日です。
でも、そんな姿、モコもたーぼーも喜ぶはずもなく
これからは、そんな後悔を、残った子達にはしない様に
ただ、それだけです。
あの子達がいた日々は、張りがあり、とても楽しい
温かなものでした。
シーズー独特のあの雰囲気は、私に癒しを与えてくれました今は、ありがとうの感謝でいっぱいです。

たーぼーとモコのメッセージ、ありがとうございました
[ 2015/04/28 06:52 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/04/28 20:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06