fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

GW2日め

やっぱり、混雑観なくっちゃGWじゃない?なんて

お出かけしちゃいました。

藤で有名な足利フラワーパークに行ってきました。

vZPdfPMz3VymgIU1430659945_1430659955.jpg


家を朝6時半頃に出たので、車渋滞にも合わず8時半にはゆっくり入場できました。
入り口目の前の無料駐車場も空いてました。

足利フラワーパークは、思った程の混雑はなく、十分堪能できました。
やっぱり朝早く起きての行動は三文の徳です。
まだ、ツアー団体客も来てませんからね♪

SlGkWwQ0kqt0j_Z1430659537_1430659553.jpg


1度は必見の価値ありの見甲斐のある場所です。
夜のライトアップも素敵とか?

今が、ピークで色々な花が満開です。

9g6UinU2liK0woe1430659696_1430659708.jpg

藤にツツジにシャクナゲ

そして、ネモフィラのブルーに池の水面に映る白い藤は
涼しげでとても綺麗です。

mKo8ePpTboHWLmj1430659612_1430659628.jpg

暑い日でも、藤棚の下は木陰になり涼風爽やかで、陽に焼けたくない人にもうってつけ。

黄色の珍しい藤ドームもありました

kt0C4wBNYwsg3hI1430659853_1430659863.jpg

下から見ると幻想的な藤棚です

EzyDgl9YllM9AuL1430659778_1430659789.jpg

睡蓮の花も咲いてました

Voa_F5vlp9LkyQ51430660030_1430660044.jpg


その後、館山方面も寄りましたが、又今度にします。


モコの昔のお写真です。

めちゃくちゃかわゆい子だったんです。
こんなに可愛い子、滅多にいない・・・
なんて、親バカ丸出しでスミマセン。

横にチョコンといるのは、昔いたチワワちゃんで、
この子がうちのチワワちゃんの中で1番最後に旅立った子です。

uZNfyQpgkYrvvBB1430660361_1430660438.png

モコ&たーぼーがあまり歩かなくなり、ずっと行ってなかった
お散歩コースを、夕方、久しぶりにルティ&ポンタと行きました。
昔のお散歩仲間達と久しぶりに会えたのですが・・・
先代の子が入れ替わってたり、1匹減ってたり・・・

時の流れを感じました。

今ある全ての大切な命が穏やかで幸せであります様にと、つくづく願います。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/05/03 22:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)
すごく綺麗な藤棚にびっくりしました。

グランドや小さい公園にある藤棚しか見たことがないので、このスケールの大きさに驚きです。
ここまでするのに何年もかかるんでしょうね。


モコちゃん、可愛いです(*´∇`*)
ちっちゃくて、ちょこんと抱っこされて、顔も真ん丸でシーズー女子の魅力たっぷりです♪


確かにワンちゃんの世代交代や、以前会ってたワンちゃんを見かけなくなったりと、時の流れを感じてしまいます。

寂しいけど、いい犬生を過ごしてきたよねって思っています。


ポンタちゃんとルティちゃんは若者組だから、モコママさんもこれからはお散歩量増えますよ!(^^)

[ 2015/05/04 07:55 ] [ 編集 ]
私も1度は行ってみたい場所です。
mocoちゃんママさんの
ブログで見られたから~
満足ですv-345

チワワちゃん
小さくてとっても可愛い~
それに…
mocoちゃんメッチャクッチャ
キュートですね~。

そうですね~
世代交代…
寂しいですが…幸せな犬生だったのでは~と
そして…今もこれからもず~っと
見守ってくれてまた逢えるその日まで
待っていてくれる。と想いますv-345

ルティちゃんとポンタちゃん
喜びに成ったでしょう~(*^_^*)
[ 2015/05/04 10:04 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/05/04 12:53 ] [ 編集 ]
関越沿いは、楽ちんです
こんばんは

足利だと、関越から北関東に乗るのかしら?

とにかく以前の我家も圏央道まで6分で、関越とドッキングしてましたから、伊香保や軽井沢など、近かったです♪
思い切って遠出してGWを満喫で来て良かったですね。

すごい藤ですもの!!
見ごたえは確かにある!!
これからは赤城山のレンゲつつじも始まるし、そちら方面はいいなぁ・・

モコちゃんかっわいぃぃ~~~~~~~~~
隣のチワワちゃんも♪
みんな わが子は、家のほどかわいい子いない・・って思ってるから一緒に最後まで暮らせるんだと・・ね。
たーぼ―ちゃんの幼い時も見せてね。
みんな本当にかわいい子達ばかり♪

私ね・・時々、あの秋田犬の息子さんとの話を思い出しては一人ウルウルとしてるんですよ。
世代は交代する・・・先日、以前住んでいた入間に行った時にも河原で一緒に遊んだ子達は、兄弟の犬以外は、ほとんどお空組になっていました。
こちらに来て、9年、10年近く経つということは・・・ですよね♪
[ 2015/05/04 21:30 ] [ 編集 ]
きれいですね~
こんなに花盛り、すごいですね。こんな素晴らしい藤だな見た事がないです。
先日田舎の行きかえり、山道の山藤がとっても綺麗でしたが、こんなに
固まってないし,花房が長くないので地味ですが・・・

モコちゃんの可愛い事、アミちゃんの3回忌、たーぼーちゃんといい
本当に、たくさん辛い事が続いたんですね。
きれいな所に行って、一杯癒されてくださいね。
私も今自分が元気になれる事をできるだけしています。
それでも、リックの事を思うと、涙が止まらなくなります。

[ 2015/05/04 23:24 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
サクラ☆ママ さん

栃木県指定天然記念物の樹齢150年におよぶ、600畳敷の大藤棚が3本もあっって、
350本以上の藤が、今を盛りに咲きほころぶ姿は
まさに圧巻ですよ。
なかなか此処までの藤は、普通では観られませんよね。

アミが旅立って以来、あまりお散歩も遠くへは行けなくなってました。
これからは若者2匹、色々連れて行ってあげなくっちゃね。
ルティは、若者じゃないけどね。

ねっ、ねっ、モコって凄く可愛でしょ。
みんなからは、この頃、お嬢様とか姫とか呼ばれてたのよ。
親バカ全開です。
[ 2015/05/04 23:45 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
kana さん

私の拙いブログで満足だなんて〜
是非是非、今度行ってみて下さいな、1度は観てもいいですよ。

このチワワちゃん、とっても小さくって成犬でも1、3Kgしかなかったの。
モコも小さいシーズーで、3Kgくらいだったの。
秋田犬もボーダーコリーもうちの子は、小さかったな、
育て方悪かった?
いやいや、たーぼーはデカかったし、ラムもデカかった。
生まれもっての体質と思うわ。

世代交代は仕方の無い事、でも寂しいわ。
時の流れには逆らえないから、1日1日が大切なのね。
[ 2015/05/04 23:55 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
鍵コメ S さん

犬達の方が人間より遥かに早く年老いて
だから、世代交代も何度か繰り返しそれを見守る悲しみ。
当たり前の事で覚悟してるのに、幾度繰り返しても慣れません。

うちのモコも、脳腫瘍で10才頃に大手術してます。
良性だったのが幸いでした。
悪性なのかしら。。。
とても心配です。
あの頃、仕事と犬のことが重なり行けなくなっちゃって。
宜しくお伝え下さい。
[ 2015/05/05 00:06 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
kinshiro  さん

関越は楽チンですよね。
三芳ICにはETC専用出口があるんで便利で、道も混まないので、最近は
所沢IC利用せず、こちらから出る事多いです。

そうですよ、これからはこちらはみどころ盛りです。
ポンタ連れて、色々楽しまなくっちゃ。
1Kgちょっとしか無い子なんで、抱っこ抱っこせがまれても直ぐ
抱いてあげれるし・・・
なんて思うと、たーぼーは可哀想だったと、またまたウルウルきちゃいます。
なんたって8Kgの体重は重たくって、抱いても直ぐに腕にきちゃって
自分で歩きなさい、なんて感じで、ズルズルよく引っ張って。
心臓悪かったのに、何故もっといたわれなかったんだろって。

秋田犬銀を思い出す時は、
息子に八国山に置き去りにされ、八国山麓できちんとお座りして
行儀良く迎えを待つ健気な姿
自分の小屋の中で眠る息子の小屋の前で見守る様に
雨に打たれてビショビショになってる姿
思い出すだけで、又涙です。

自分の子達は、みんな めんこい、めんこい。
北海道では、めんこいは 可愛い以上の言葉です。

ほんのちょっと、アミが旅立ってからだから2年くらい
散歩コース変えただけのことなのに
犬の世代交代は早いです。
それだけに、犬の1日って本当に貴重です。
[ 2015/05/05 00:42 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
リックママ  さん

350本以上の藤で樹齢150年の600畳敷の大藤棚3本や世界でも珍しい八重の大藤棚、
長さ80mの白藤のトンネルなど
スケールはかなりですよ。

でも、田舎にある藤棚も、なんとも風情あって綺麗ですよね。

実は、家の隣家にも結構見事な藤棚があって、
クマンバチが飛ぶ飛ぶ、で、家の玄関入る時の恐い事
迷惑してるんです。

旅立った子のこと、どの子も最初は同じ様に悲しんだのですが
やはり1番新しく旅立ったたーぼーの事が今は1番悲しく。
先に旅立った子の悲しみは減ってしまうというか・・・
そんな点では、薄情だけど、アミ&モコの悲しみの間は
少なかったかもしれない。ごめんね、と思っちゃう。
[ 2015/05/05 00:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06