久しぶりの登山、蓼科山に登りました
蓼科山(2,530m)は諏訪富士とも呼ばれ富士山のようなきれいな形をした山で
百名山の一つです。

まずはこの鳥居をくぐりスタート

ひんやりとした空気はとても心地好く
汗もかかず、mocoママには最高の季節
山頂は、大きな岩だらけで足下が凄く悪いのですが、とても広くて
展望のいいところでした。
青い空はいつにも増して青く、まるで吸い込まれそうなお空
この遥か彼方にいる我が子達を想い出し慈しみ胸が熱くなりました


途中、こんな光景も

霧氷が光り輝き、キラキラと

いつもの様に記念バッジ購入

その日は、近くの宿『ホテル親湯』に宿泊しました
とても雰囲気のある素敵なお部屋で
お風呂は、貸し切りもあり、紅葉がとても美しく 温泉の温度も調度良くって
のんびり浸か、疲れが癒えました

お食事は
サラダとか、撮り忘れもあるけど、こんな感じで
創作料理とかだそうです。



最後にスープカレーとは驚き。
でも、これは美味しかったです。


朝食も、お腹いっぱい

次の日は、白駒湖に寄りました。
美しい紅葉を期待したのですが、時既に遅し
でも、標高2155mの高地にある白駒池の神秘的な湖には、おもわず溜め息
こんなに美しい所があるのかと、感無量
まわりには、苔むしたこれもまた神秘の森
まるで、宮崎駿の『もののけ姫』に出てくるシーンを想像、
しし神様が湖のお水を飲むシーンのあの場所そのものです。


その間、家の子達は、家中ウンチ塗れにし、ペットシッターさん困らせ、
お利口さんに
???いえいえ、いいようにお留守番しててくれましたよ。
お陰様で、帰ってからタイルカーペット9枚洗濯し、てんやわんやの大騒動
ワン3匹も洗って、ホワンホワンのいい香り。
してやったり顔のお顔のこの天真爛漫な子達。
やっぱり、モコやたーぼーの様にはいかないみたい。
アタチ達、留守番させるとこうなるの、覚悟しておいてそんな声が聞こえてきそう、
お〜、恐っ
この後、お詫びに八国山を思いっきり3匹は堪能しました。
mocoママ、急激な体重増加にも関わらず登山した為、初めて
膝が痛くて痛くてびっこ引く羽目になりました。
散々です(涙)
そうそう、気が付いた方、いらっしゃいますか〜?
ポンタ、何回か前からのブログ写真、耳が寝てませんか?
そうなんです、
ポンタのお耳、ようやくプードルらしく寝たんです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
良いお天気で〜本当に
良かったですね〜
青空〜本当吸い込まれそう〜です。
そして〜お料理もとっても
美味しそうです。
至福の時間ですね。
わんずちゃん達〜
お留守番…お疲れさま〜。
ウンさん塗れに〜
「早く帰って来て〜」のサインだった
のかな〜(笑)
実は家も〜昨日いつもよりちょっとだけ
長い留守番だったのですが〜
帰宅したら〜ウンさん塗れに成っていて
お留守番長く成っちゃって
ごめんね状態でした〜
お掃除〜大変でした。
なので…mocoちゃんママさんのお気持ち〜
すごくわかります。
御写真見ていて〜「ポンタちゃん」いつもと違うな〜
ん〜?って想ったら〜お耳が寝てるんですね〜
お耳が立っていても寝ていても
メッチャクッチャ可愛い〜です
膝の方どうですか?
風邪の方は完治しましたか?
今日は昼間ポカポカでしたが〜
明日は冷えるみたいなので〜
気を付けて下さい