fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

ぽんたが、男をやめた日

ぽんた、無事、昨日去勢手術、終わりました

r6Xc1A0bfGobL4D1449403966_1449403987_20151206211653d1c.jpg

手術までには、なるべく体力つけ大きくしようと頑張りましたが・・・
体重は変化せず1、7Kgのままの、チビ助でした。

その分、モカが巨大化してバランス保ち・・・?って ないね。

r3bzGTKGcg56aDv1449404440_1449404451.jpg

モカの着れなくなった洋服のお下がり、全部、ルティにピッタリ。
ルティには、早く洋服慣れてもらわなくっちゃね。

XlmScHvZf_Vvfev1449404495_1449404508.jpg

話は戻し
ぽんた、1年2ヶ月での去勢はモコ家では早い方なんです。
今までのモコ家の男子は、なるべく去勢せずの方針でした。

たーぼーは、止むない事情で5才を過ぎてから去勢しました

たーぼーは、去勢した為、多くのオスにマウンティングされ、劣位を強要され、
精神的に大きなストレス抱え、今までどの犬にも温和だった性格が
凶暴になりどの犬に対しても吠えまくる様になりました。
早い時期の去勢手術は、性ホルモンは体の成長に影響するため、骨格が弱めだったり、
骨肉腫や甲状腺機能低下などの疾患、食欲の増加により肥満になる子も多いんですよね。
人間に例えたって当然です。
ホルモンは、生きて行く上で凄く重要な役割を果たしてるのに
成長段階で、そのホルモンバランスをわざわざ崩しちゃうんだものね。

でも、もちろん去勢によるメリットもたくさんあります。
前立腺肥大症は関係ないらしいけど?睾丸腫、肛門嚢炎、糖尿病などに罹る確率が減り、
1番はヒート中のメス犬への興味による極度のストレスが軽減されるという事よね。

自分の子にとってどちらの選択が良いのかは
判断とっても難しく、迷うとこ。
でも、1番自分の子の性格とか行動、健康状態を知るのは飼い主。
だから、その子にとって1番良いと思う判断を飼い主がするしかないのよね。
神様じゃないんだから、実際はわからないんだけど。

ぽんたの場合は、おチビのくせに生意気にも男気の強いタイプで、とにかく女子に興味津々で
マーキングし放題。
本当は、自然に任せたかったけど、この子はなるべく早く去勢すべき子と判断。
こういう子は7ヶ月の時にするのがベストかとも考えたけど・・・
あまりにちっちゃい子なんで、骨格がしっかりするまで待ちました

fSFxUqQXYZ_BFH_1449404052_1449404077.jpg

しかし、もう1年2ヶ月、待てません。
という事で、思い切って決行。
これで果たして良くなるのかどうかはまだまだ疑問。
今は、手術前となんら変わりなく、痛々しい身体でモカとルティ相手に
威嚇してお尻を追いかけてますよん。

さてさて、これから少しは変化するのかな?楽しみ。

でも、この判断がぽんたにとって良かったのかは神のみぞ知るのよね。


最後に手術前の自然なままのぽんたの姿です



関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/12/06 21:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(18)
動画
モカちゃん〜ポンタちゃんの事
大好き〜v-345って
すっごく伝わって来ます。
ルテイちゃんも走ってますね〜
枯れ葉の音が本当自然でほのぼのと
何回も見ちゃいましたv-291

ポンタちゃん
手術…頑張りましたね〜
お疲れ様〜v-353
これから〜ポンタちゃんがどんな風に
変わるのか〜私も楽しみです。
mocoちゃんママさんもお疲れさまでした。
[ 2015/12/06 22:50 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
kana さん

モカとぽんたは、凄く仲良しで、たまに職場から
家の様子をスマホで見ると、二人寄り添って寝てたり
二人で転げて遊んでたり・・・
本当に、ほのぼのします。

ぽんたの手術、人間事情によるもので、とても可哀想と思います。
だから、ぽんたには、ごめんね、と心の中で詫びてます。

[ 2015/12/07 18:49 ] [ 編集 ]
あははは・・
まずは、無事終了おめでとうさぁ~~ん♪

だよね・・・金四郎は全然考えなかったもん^0^
メスはいろいろあるから、飼うなら♂って決めてたし、そんなもん、どうにでもなるなんて安易だったと今にして思うけど・・^^;

大変でしたよ、♀の発情の時は、合わせて興奮するから、夜は寝ないし、人間様の足に汲みついてマウンティングするしでね・・

でも、これを読んで、色々と分かりました・・・今更なんだけどね・・
まぁこの年だから、もう色欲はなくなったけど・・(下品な言い回しごめんなさい)

アハハハの意味はね・・・あの動画!!
モカちゃん、やっぱりボスだわ!女ボス!!
ポンタくんのリードを咥えて引っ張りまわしてる♪

そして、ルティちゃんの「遅ればせながらぁ~参上つかまつるぅ~」がね・・・何度も再生しちゃいました♪
[ 2015/12/07 19:55 ] [ 編集 ]
手術、お疲れ様でした。
モカちゃんとポンたん、相性が良いのではと感じます。。(^_-)-☆

持ちつ持たれつのような感じで。人も女の子の方が成長が早いものですね。
個性かなって思うんです。犬種も違うし年齢も違う中でちゃんとポジションを決めてことも素敵だっておもいますね~(^^)/
[ 2015/12/07 22:46 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/12/07 23:27 ] [ 編集 ]
ぽんたちゃん
手術頑張りましたね。女の子は避妊手術しないと
いろいろ大変と聞いて、男の子にしたので、
リックもけいたも去勢手術しないで、自然に任せました。
男の子も年をとっていろいろあると知ったのは
10歳近くてもう手術も怖いお年頃でした。
男の子同志なので、日ごろ困ることはなかったですが
ぽんたちゃんは、女の子に囲まれてる、リック達からは
羨ましい環境だから、手術も仕方ないと思います。

動画 仲良しで遊んでるのかわいいですね。
癒されますね。
[ 2015/12/07 23:28 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
Kinshiro さん

金四郎君も、女好きで若い頃は散々でしたのね。
でも、それが男よ。
男の色気もなく、ずっと子供のままなんて、
ある意味可哀想な犬生。
犬だけじゃない、人間だって、子宮あったり玉ちゃんあれば、
癌になる確率高くなるけど、だからってそんな理由で
若いうちに手術なんかしないわ。
長生きして、若々しく生きてるワンちゃんて、
みんな去勢手術してないもの。
女の子も同様で、手術してない子は、確かにリスクはあるけど、みんな若々しいわ。
モコだって、手術する前までは、本当に若々しくハツラツとしてたのに。

だから、金四郎君は、飼い主は大変だったでしょうが、
犬らしく、とても幸せに自然なままに。
だったのよ。
今め、若々しく頑張れるのがその証拠。
結果オーライだね♪

モカは、図体デカイだけあり、心もおおらかで天真爛漫。
まだまだ無邪気そのもの。
ああみえて、いつもチッコイぽんたにやっつけられても
アッケラカンの子です。君
[ 2015/12/08 07:06 ] [ 編集 ]
ご無沙汰しておりました。
また、のんびりお邪魔させていただきますm(__)m
ぽんた君、虚勢手術無事終わったんですね
手術するまでやっぱり悩むよね
先代のmarronが13歳で亡くなったですが
避妊手術してなくて乳腺に腫瘍・糖尿病など病気になって
やっぱりしといた方がよかったのかなぁって悩みました
だから、今のmarronは8ヶ月で手術
これだってよかったのかどうか。。。でも長生きしてもらいたいもんね

動画 可愛いね~
ぽんた君が大好きなのかな?モコちゃんぴったりくっついてるね
仲良しさん見てるとホッコリするわん
[ 2015/12/08 10:39 ] [ 編集 ]
こんにちわぁ~(^-^@

去勢の件は 色々賛否両論あるみたいですが
まるも 7ヶ月の頃 真剣に考えて 旦那にも相談しましたが
旦那は 反対派です。私も自然のままで良いのかなって
まるは 家の中でマーキングなど一切ないし
ハウスチッコは 乙女チッコで足あげないし
その分散歩では これ見たかって位足あげ捲ってるけど^^:

病気のリスクも 考えたけど絶対ではないし
去勢しても 絶対ではないし
なら このままでいいのかなって
何かあっても早期発見早期治療で対処したいと
近所のコーギーちゃんが 6歳で前立腺の病気で去勢したけど

あれこれ迷うより これで良かったのだって思う事にしています。
多頭飼いになることもないし 生涯一人っ子だしね。

ポンタ君 お疲れ様。
モカちゃん ますますやんちゃ娘ちゃんに
大きくなってね~ おばちゃん楽しみしてるよ~
7㌔越え ガンバレ~ 重くてママさんは大変かな?
[ 2015/12/08 16:08 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
ぶんまま さん

ぽんたとモカは、1日中くっついてて、仲良かったり喧嘩したりねぇ。
本当にでこぼこコンビというか、お互いわがままし放題。
それだけ信頼し合ってるっていうのかな?

とにかくべったりの二人です。
ラブラブ?
[ 2015/12/08 21:28 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
鍵コメb さん

とにかく、モカの吠え方は尋常じゃなく、特にルティに対し
異常に吠えます。
多分、何か訴えてるんでしょうが、意味よくわかりません。
ルティはおとなしい子なんで、滅多に怒らないんで、なお調子にのり
ますます吠えまくり、近所迷惑と思うほど激しいんです。
モコも、今想い起こせば、チワワ達を追いかけ回し凄いお顔して吠えていじめてたのを
記憶(モコ自身は遊んでるつもり)してます。
しかし、モカは、モコよりもっとうるさいです。
あまりのうるささに、軽く頭こずくんですが、全然いうこときかず
甘噛みですが、私にかかってきて尚一層うるさくなるんですよね。
何十匹も育ててきた中で1番手をやいてますよ。
あと、もう少しでおとなしくなりますよね、
でも、過ぎ去ればこんな日が懐かしく
可愛い思い出になるんですけどね。
モコも、気がつけば、いつのまにかおとなしい良い子になっちゃって物足りない?
そんな風になったから。
それがいつ頃だったか?全然記憶してないんです。
1年くらいで治まったのかもしれないわね。
ありがとうございました。
[ 2015/12/08 21:47 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
リックママ さん

男の子も女の子も避妊手術に対するリスクは同じで、
実際のところ、どちらが良いのかなんてわかりません。
モコ家の子は避妊手術した女の子は過去にちょうど半々です。
1番病気もせず最期まで若々しく長生きした子は、2匹いて(チワワちゃんですが)
やはり避妊手術しないで子供を産ませた子なんです。
だから、本当は自然が1番良いのでしょうが、子供を産ませるには産んだ子の責任も
あるし、なかなか普通は無理ですものね。

ぽんたの場合は、モカとルティのお尻追いかけ回すし足あげるしで・・・
もう無理!って事になり。
ぽんたには、病気でもなんでもないのに家の事情でごめんね、って心の中で謝罪です。
[ 2015/12/08 22:12 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
keyママ さん

本当に避妊手術に関しては賛否両論というより、その子にとって
どちらが良いのかなんて神のみぞ知るで
これからこの子がどんな病気をするのかもわからず、
癌に冒されてしまったら、何故って後悔するかもしれないし。
うちの過去飼ってた子達の様に何も無く最期まで自然に若々しい子もいれば
途中、モコの様に子宮内膜炎で10才で手術せざるおえなくて、
でも、それからやはり皮膚病になったり後半、甲状腺の病気になったりいろいろで
老け込みも早かったです。

だから、飼い主が決断したら、もうそれで良し、後悔はしないとしなくっちゃ。
そう、1番自分の子の事考えて決断したんですもの。
[ 2015/12/08 22:28 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
まる921 さん

本当に去勢手術の件は、何十匹も育ててきた私にも、いまだどちらが
良いのかはわかりません。
幸い、うちの子達は去勢手術しないからといってなった病気の子は1匹も
いなかったので、こんな事言ってるのかもしれませんが。

でも、飼い主さんが1番我が子の事考えての結論、それで良いと思います。
そのかわり、きちんと健康診断し、もしもの時に備えるしかねぇ。
まる君と言葉が話せたら、どっちがいい?って聞けるんだけどね。

そう、ぽんたとお話できたらねぇ。
諭して、こんな事ばっかりしてたら手術だぞって、言えたんだけど・・・
[ 2015/12/08 22:40 ] [ 編集 ]
ポンタちゃん、お疲れ様でした。

ポンタちゃんが、1.7kgで、モカちゃんが巨大化しましたか~。

モカちゃんは、力もありそうですね。
スカートもめくれて(苦笑)、ご活発そのものですね。

元気が何よりですから、3頭の楽しそうなお散歩風景を、
こちらでは笑ったりしながら、楽しく拝見していますよ。
[ 2015/12/10 18:54 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
patochanママ さん

今のとこ、ぽんたの気性はそのまんまで、全然代わり映えなく(涙)
抜糸はまだなので、糸つけたまんま、隙あらば女の子のお尻の匂い嗅ぎです。

モカは、ますます調子づき、早朝でも夜中でも、吠えてうるさいのなんの。
今まで育てた犬の中で、ダントツ悪のNo1です。
怒っても小突いても何してもへっちゃらで応えません


 
[ 2015/12/10 20:12 ] [ 編集 ]
ぽんたくん とうとう取っちゃったのね(^o^;)

無事終えたことはなによりですね

心配したら、何がよいか悪いか悩むところですが、まず、マーキングやよその女の子にいたずらしないかとかの心配はなくなりますね(^^)

えー!?たーぼーちゃんは去勢して凶暴!?
去勢のイメージは逆ですよね

うちのポンタは去勢せず、そのままで凶暴でした(爆)

先週から風邪で熱出しててコメント遅れてしまいました(汗)
ムーミン谷 素敵な所ですね!
ああ、こうやってブログの写真見て、行った気分にならせてもらいますね(^o^)
私って、お出かけも家庭の都合で行けなく、世間が狭いので、とってもうらやましいです

え?ルティちゃんよりモカちゃん大きいんだーびっくり!
[ 2015/12/10 21:52 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
サクラ☆ママ さん

本当はね、自然なままにが出来れば良かったんだけどね。

ポンタの場合、モカやルテイにやたら興味示す様になり
足あげてマーキングが部屋中で、対処出来なくなってしまったのが理由。
まぁ、人間の勝手な理由です。
だから、もしかすると、癌とか他の病気になるかもしれないからとか、
と、自分で納得させてます。
ポンタには、ごめんなさい。ですよね。

たーぼーは、本当は去勢させるべき子じゃなかったと
今も後悔してます。
可哀想な事してしまいました。

モカは、巨大シーズーの素質有りかも(◎-◎;)
最近、ルテイがちっちゃく見えます。
[ 2015/12/11 06:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06