fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

アレルギー体質の対策は?

たーぼーと、モコの忘れ形見の様な気がして、大切に大切に育ててきたモカ。
なのに・・・
アレルギー体質になってしまった様です。
気を遣ってきた食事が原因なのかとも、色々悩みました。

0qh086l8YAPxRDb1476277581_1476277817.png

しかし、アレルギー検査の結果は、食事でアレルギー反応示すものは、魚のみ。
他は何の問題も無し。
魚は、モコ家ではほとんど与えていないので、まず、食事が直接的原因とは
考えにくい。

なので、過去の皮膚炎になった日の直前の行動を調べてみました。

2月の皮膚炎になる直前は、井の頭公園に行ってました。
3月の皮膚炎になる前は、河津にでかけました。
6月の皮膚炎の前は、秩父に出かけ、そして10月の皮膚炎の前は航空公園と。

いずれも、いつもと違う公園をお散歩した日になる皮膚炎。
その時期に飛散する花粉が原因かもしれない。
モカが皮膚炎になった月は、いろんな花粉が飛散する時期と重なるんです。
1444300573093_thum_1444300570936_thum_tmp.jpg

という事で、mocoままの結論は、モカのアレルギーは花粉と判断。

環境中のアレルギーは、花粉などを吸入し、免疫が過剰反応して起こるもの。
1才から3才未満の比較的若い時期に発症するケースが多いみたいで
対処法は、勿論アレルゲンの除去ですが、徐々に体内に入れ慣らして行く方法もあるようです。

今回の件で 食事もやっぱり考え直すことにしました。
だって、今までずっと何十年も数十匹もの犬を飼育してきたモコ家に
初めてアレルギー犬を出したという事は・・・
食事に直接的問題があった訳でなくても
免疫力の低下とか?間接的に身体作りに問題点。

食事は1番の健康の源。

ドックフードが良いのか、手作り食が良いのか?わからないけど
今までのお子達は、半々で育ててきたのですが、モカから初めて良質のドックフードのみに
してました。

今回の件で
やっぱり、今までのお子達同様、半々にする事にしました。
朝は、愛情たっぷり手作り食、夜は良質なドックフード。

もしも私が、カロリー計算された乾物だけ食べて一生
終えるなんて絶対に嫌だし、健康的なんてとても思えないしね。

だから

とりあえず、4分の一はお肉
さっとお肉をしゃぶしゃぶし
そのお湯で野菜類を煮て

El5aupjZJQy2o8w1476277888_1476277904.jpg

消化に悪い、しいたけ、ひじき等はミキサーにかけてから煮る
あさり等も細かくカットしてね。

smKA9oiXGJSnzNR1476277933_1476277942.jpg

鍋いっぱい作って、冷凍庫に保存
暇をみて、鶏肉、豚肉、牛肉、ラム肉バージョンと
野菜も品かえ冷凍庫に保存して、毎朝飽きないように工夫。

ID86bTEsmMQax4q1476277965_1476277972.jpg

するとどうでしょう、夜のドックフードのカリカリも、きちんと食べる様になり
もちろん、朝は、ガツガツ速攻で完食。

しばらく、こんな風にやっていこうかと思ってます。

GcOHB3gSItsB95I1476278003_1476278015.jpg

チワワの真ん中で、ドデーンと偉そうにしてる子
モカそっくりでしょ?
モコがちょうど、モカくらいの時なんです。

この頃のモコ家には、秋田犬とロングチワワの親子がいました。

sB32_M9E_4z7MUe1369310734_1369310770.jpg

これも、モコ。
やっぱり、モカによく似てます。
いつ眺めても、モコは可愛いなぁ。

g_2dU2Mal4EwaNU1368965574_1368965599.jpg
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/10/12 22:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)
こんにちは^^
原因が、わからないけれど・・・
アレルギーが、あることは、確か?!

お食事大変ですけれど・・・愛情いっぱいですね~
続けて、よくなることを願っています。

また、よい報告待ってます。^^
みんな美味しいお食事よかったね~^^
[ 2016/10/14 09:55 ] [ 編集 ]
こんんちは(^^)

モカちゃん
アレルギーなのですね。
アンもそうなんですよね。
原因が良くわからないですが
実家に引っ越しして来てからは
落ち着いてますv-290

手作り食
凄いですね~
見習いたいですが…私には無理そうです。
愛情いっぱい~v-345
モカちゃん~幸せ一杯ですね。

お写真
モコちゃんとモカちゃん
そっくりですね。
美犬さんですねv-353
[ 2016/10/14 12:31 ] [ 編集 ]
おぉ~~~美味しそうなご飯作ってもらったねぇ
皆幸せね、それにmocoままさん やっぱりマメねぇ
花粉に反応する子は多いんですって~
でも、お出かけはやっぱり花粉が飛んでる時季が多いもんねぇ
食事は大事よね~
カリカリは、本当にいいのかわかんないじゃん
手作り食は安全でしょ
だから、うちも半々だよ~

モコちゃんとモカちゃん、本当にそっくりね~
美人さんね♪
[ 2016/10/14 15:13 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
machiz4  さん

原因は、多分花粉です。
親子揃って花粉症、こんなとこ似なくてもいいのにねぇ。
シーズー犬自体がアレルギー体質の子が凄く多い犬種なんです。
なので、今までも凄く気を遣い、アレルギー専用フードや
プレミアム的フードを与えて来たのですが・・・

これで駄目なら、もう手作りしか残ってませんものね。

可愛い我がお子ちゃまの為
エンヤコラです。
[ 2016/10/14 19:45 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
kana さん

あらぁ、ダックスちゃんもアレルギーになるんですね。
シーズー犬自体が、アレルギー体質の子が、凄く多い犬種なんで
モカの場合、最初から凄く食べ物には気を遣ってきたんです。
それで、プレミアムフードとか、アレルギーでもないのに
病院の療法食のアレルギー専門のフードを与えてきたんですよ。
それでもアレルギーになったということは
もう、手作りしかないですものね。

まぁ、原因は花粉なのでしょうが、やっぱり毎日の食生活は
重要ですよね。
お互い、我が可愛い娘の為、頑張りましょ!
[ 2016/10/14 19:51 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
keyママ さん

そうなんですよ〜、
色々な具材が入り、イノシン酸&グルタミン酸という自然の旨味が
加わり、味つけなくても、とても美味しいんですよ。
なんだか、私の食卓より豪華です。

うふっ、嬉しい!
モコとモカ、本当にそっくりなんですよ。
まぁ、そっくりな子を選び、わざわざ遠くまで会いに行き
モカ連れて帰り道、車ぶつけて、痛い出費したのですがねぇ。
だから、モカは凄くお高い値段のお子なんです。
[ 2016/10/14 19:58 ] [ 編集 ]
ぎょぎょぎょ・・
いやぁ懐かしいなぁ・・ママさんの手作り食。

モコちゃんや、たーぼ―の時は、こんな風で、私には出来ない業だと思ったぐらいでしたよ。

でしょ? 私もね、金四郎に何を上げてもいいですよ・・って言われてから、少々味なんぞ濃くても、私たちの食べる物上げたらよく食べて、もうダメかなぁって思ってからの復活が有ったのですよ♪

若い時はね・・それは塩分に気を付けた方がいいけど、やっぱり乾いたカリカリよりは生や煮てあるあの強烈な美味しそうな匂いは格別ですよね♪

でさでさぁ・・・へぇ~~モコちゃんは年齢が行ってからの知り合いだから・・・よく分からなかったけど・・まさにモカちゃんがいる!!
ホント、そっくりだわ♪
ママさんが惚れるわけ分かるなぁ・・・かわいい~~~~~~~~

アレルギーって、そうなんだぁ!!
金四郎は、食べ物のテストしなかったけど、多分牛肉ッテ・・言われて避けてきたけどね・・最近かまわず食べさせたら、始めは食べつけないので下で押し出してたけど、最近は(メッタに上げないけど)ペロって、飲み込むようにして食べるのよ。 もうねぇ・・何でもありなのさ!

これから、忙しい中にも手作りの楽しみが、また出来ましたね♪
[ 2016/10/18 14:16 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
kinshiro さん

本心言いますと、私はやっぱり手作り食に敵うものは無いと思ってるんです。
だって、あんな何処でどんな風に作ったかもわからないドライフード
信用できますか?
人だってそうですが、犬なら尚更です。
全てを表示する訳じゃないんです。なんだってありの世界です。
保存料だって何使用してるか。
それに、まともな食材で作ったものが,そんな安価な値段で買えるはずもなく
高価だからって信用も出来ず、ぼろ儲け?
人の様に、おやつとしてたまにスナック菓子食べてるなら良いけど
それが主食じゃぁねぇ、可哀想過ぎるし、アレルギー起こさない方が不思議。
なら、カロリー計算なんかしてなくても、人が食べれるもの与えた
方が、安全なのでは、と、思ってます。
でも、ただひとつだけ、私が信用してるドックフードがあります。
何故なら、そのドックフードのお店立ち上げの時からそこで働いてた方が
うちのお子達のトリミングの方。
よく頂いて、そのメーカーは、うちのモコもたーぼーも食べてて、食いつき抜群。
でも、それは、かなり高額なんですよ。
要するに、まともに良質なドックフードを作るのは、かなりお金がかかるんですよね。
だから、自分で作る手作りがⅠ番なんです。

金四郎君に、美味しいもの、たくさん食べさせてあげて下さいね。
[ 2016/10/18 21:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06