昨年12月10日から1泊でキラちゃんの所へ行った記録が、そのままになってしまい
12月は何かと忙しく、続編書けずにいました
でも、記録として残す為、忘れないうちに今頃のアップです
10日は田貫湖にある国民休暇村のコテージに泊まりました。

とても外は寒い日でしたが、部屋の中は別世界
セントラルヒーティングが床にもひいてあり、寒さ知らずで暑いくらい。
ロフトもあり、広い室内は快適そのものでした。
素敵なお部屋を用意しておいてくれた、キラちゃん一家に感謝です。


キラちゃん、早々にベットでお待ちかねです。

この休暇村には、コテージ以外にも、キャンプ場もありみんなそれぞれに
テントを張り楽しむんですね、これぞアウトドアです。

次の日も晴天で富士山がとても綺麗で、湖面にもくっきり絵に描いた様

なのに・・・
美しい景観の田貫湖の周りをぐるーっと散策し、悲しくなってしまった
美しい湖に可愛い鳥達がたくさん集まってる中、1羽の鳥が釣り人がそのままにしていった
釣り糸に引っかかり、貴重な命を犠牲にする姿を目の前にし、何も出来ない自分の無力さ

この湖ではフナ・ブラックバス・ブルーギルが釣れるそうです。
歩いてると、たくさんの釣り糸がキラキラと光り,怖いくらい
私も、何本かは拾ったけど、そんな拾える程の数じゃない。
こんなマナー悪い釣り人達のせいで、貴重な命が失われるなんて絶対許せなく
釣り人はみんな悪い奴、そんな風に思ってしまいます。

犬の糞も同じ、糞の後始末を出来ないマナーの悪い飼い主がいれば
犬を飼ってる人は皆、同じ目で見られる。
どの公園も、犬を入れてはならないと言い、犬の散歩場所はどんどん狭められても文句は言えない。
そんなの当たり前の事ですよね。
犬好きが犬好きを苦しめてくんです。
それ同様、全ての湖、川での釣りは禁止にするべき、そう思うのは変でしょうか?
釣り好きが釣り好きをどんどん追いつめてく、そんなものです。

とまぁ、愚痴はここまでで
朝霧公園のミルクランドで動物さんと触れ合ったり
といっても、うちのお子達は臆病者だから、ずっと尻尾下げてましたが

キラちゃんは、凄いよねぇ


餅アイスも、美味しいよ

クリスマスブログに載せるつもりで撮影したのですが・・・
結局、今頃で、季節違いになってしまった

帰りの車中も疲れ知らずの、元気いっぱいの悪ガキ3匹でした
- 関連記事
-
スポンサーサイト
私も同じ様に想います。
マナーが悪い人は…
みんな悪い人。って。。。
この間…ビックリしたのは
家の門の所でフードを吐いたらしく〜
そのままの状態でありました。
わんちゃんの糞もそうですが
そんな飼い主さんも居るのだな〜と。
良いお天気で〜
富士山もとってもキレイ〜
それに…素敵なコテージ
公園では動物と触れ合ったりして〜
楽しいひと時でしたね〜。
ルテイちゃんもポンタちゃんも
モカちゃんも〜み〜んなでお出掛け〜
楽しかったね〜