fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

モカの持病&極小畑

もう、梅雨明けしたの?って、言いたくなるような最高のお天気

なんだか今年は梅雨らしくなく、よく晴れる蒸し暑い日々です

Kr2Hm1k6PxCn2by1499441037_1499441063.jpg


つい先日、都議選で小池さん率いる党の圧勝に歓喜はしても
二つの隣国との難問も解決せず
防衛大臣、今こそしっかりした方が希望なんだけどな。
それに、外来種の亀に蟻、蜂の襲来、
なんとも不安な日々

この前、mocoママの目の前で高い電線の上のカラスの巣にいた雛
いとも簡単に電線を綱渡りするハクビシン2匹に襲われた
あっという間の出来事に、カラスの親も反撃しようもなく・・・



そして、九州で又、豪雨による想像を絶する被害。
いろいろありすぎて
日本、大丈夫?



それより まず身近なところでモカ、大丈夫?

eWhJdMdEKFpw_Eu1499442126_1499442145.jpg
3LjlpkXB2ND9Pez1499442004_1499442037.jpg



年に数回、こんな事に
wVhDaEI3pZGujJ41499441937_1499441956.jpg

その度、本当は絶対飲ませたくないステロイドの薬飲ませ、抗生剤も。
薬飲ませても、皮膚病はなんの解決にもならない。
原因突き止めなくっちゃ。

季節にも、散歩コースにも、食事にも、皮膚の衛生にも、関係なさそう。


ただ一つ、思い当たるとすれば
違うかもしれないけど、どうにかしなくっちゃ。

隠しておきたいモカの秘密
内緒の内緒
モカの品性に関わる事なのでね。
わかる方にはわかるかな〜(涙)

品性関係ない、変な生き物の写真
でもね、うちのワンの中では内面は1番品性あるお坊っちゃま

o0u78tjYyzoG6gj1499441191_1499441207.jpg

この生き物、何かなぁ〜
何所かで見たことある?

エリマキトカゲ???

O0dpvhVGChXcBqa1499441312_1499441322.jpg

お庭にトマト
a2T0SzY6OUdlhaJ1499497753_1499497836.jpg

そして赤ピーマン、これから色付くのかな〜?
qIuZF9Z7hm6wNS91499496475_1499496501.jpg


ゴーヤは白と緑、庭に分散して全部で8本植えたよ。
bn6ny96lFFRn0Dm1499496681_1499496699.jpg

今年もたくさんのミョウガが期待できそう。
WoLLUQDE5HYG8Su1499496573_1499496602.jpg
8m1mnMYnIdDXEsb1499496138_1499496163.jpg

インゲンにパッションフルーツもね。
Hox7CWiRxV1lZtC1499496272_1499496298.jpg

狭い小庭でも、十分楽しめます



関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/07/08 02:00 ] 日常 | TB(0) | CM(12)
こんばんは。

本当毎日暑いですね〜
梅雨は何処?って感じですよね〜
それに〜今年は5月頃から暑く成って〜
これからが夏本番なのに〜
参っちゃいますねv-356

九州地方での被害〜
本当日本は大丈夫なのかな〜って
私も想います。

モカちゃん
どうですか?
心配ですね・・・。
ポンタちゃん〜メッチャクッチャ
可愛いですね〜
お目目が何とも言えないくらい
可愛くて〜たまりません〜v-290

お野菜〜お家で作られてるのですね〜
収穫〜楽しみですねv-353
[ 2017/07/08 23:13 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kana さん

あまり更新しないブログに、いつもありがとうございます。
本当に毎日暑くてワン散歩時間も考えてしまいますねぇ。
特に、ダックスちゃんは短足なので、地面に近いので路面が冷えてないと
なかなか散歩も大変、気を使いますよね。
なのに、今日、お昼の1時頃、平気で犬を散歩させてる女発見。
犬は、もうグタグタというか、ヨレヨレしてて、可哀想で見てられませんでしたよ。

変顔ポンタだけど、実物はもう少し可愛いかも???
可愛いといつも言って下さり、嬉しくありがたいです。

狭い小庭でも、楽しんで収穫したいなぁってね♪
なかなか世話しないんですけど、じょうぶなお野菜ばかりだからね。
[ 2017/07/09 20:49 ] [ 編集 ]
あら~ モカちゃん 大丈夫?
デキモノ?
うちもね 晩年 あちこち 出来ましたよ。 お尻の穴の横から デキモノ出たり 耳に出来たり お腹も 野球ボールぐらい 腫れて 年なんで 手術が 難しく 旅立つまで 腹巻き巻いて 押さえるようにしてましたね。

こんな話思い出すと 全員に 会いたくなります。


もうーね シニアに入ったら あちこち 大変ですよ。 でも それまでが 医者いらずの お利口さんやったので
晩年の医者通い 相当しますよね。

モカちゃん ちゃんと 治さないと
菌が付いたりするみたいなんで 先ずは 清潔にして お薬塗って 早く 治ってね👍
おばちゃん また 見に来るね~
[ 2017/07/10 02:58 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
ごんのすけ さん

モカのは、デキモノじゃなくて、アレルギーみたいなもの。
ジクジク膿んでその部分が赤くただれるんです。
でも、ステロイド薬💊と抗生物質の併用で、1週間もすれば
綺麗になってしまう。
そんな繰り返しなの(涙)
一才の頃からずっとで、まだ二才ですよ。
でも、調べると、仔犬の頃だけで、抵抗力がつく大人になると
治る子もいるらしいんです。
今は、それだけが希望の光。
このまま一生ステロイドと抗生物質のお世話にはなりたくないです。

以前飼ってたシーズー犬二匹は、皮膚トラブルは全然ない子
だから、その点は楽でしたが、
目のトラブルが、シニアになり大変でした。
いずれにせよ、薬無しで、ずっと健康でいて欲しいです。

御心配ありがとうございます😊
[ 2017/07/10 16:56 ] [ 編集 ]
アレルギーなのね。 薬で治るなら 問題なさそうやけど 万が一 何のアレルギーか わからないけど ずっと治療は 本人も 嫌でしょうね💦
[ 2017/07/11 02:36 ] [ 編集 ]
あら~、大丈夫ですか?
おはようございます。

モカちゃん、痛々しいけど、大丈夫ですか?
お薬も飲んで、早く治りますように祈っていますよ。
モカちゃんは、まだ二歳ですものね。
「健康」で毎日を過ごせることが一番ですね。

MOCお家の菜園、すごいじゃないですか。
地植え出来るところもあるから、育ちも良いでしょう。
ゴーヤ8本は、すごいです!
ミョウガも良いですね。

わんちゃん達もお庭に出れて楽しそうですね。
毎日の猛暑、夏バテなさいませんようにお気をつけ下さい。

今日も元気で行ってらっしゃ~い♪
[ 2017/07/11 07:39 ] [ 編集 ]
再度ありがとうございます
ごんのすけ さん

色々調べたのですが、原因は不明です。
まぁ、ステロイドに抗生物質飲ませると、直ぐに
綺麗に治りはするのですが。
一生この体質は困ります。なんとかせねば。です。
[ 2017/07/12 06:51 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
patochanママ さん
毎日毎日この暑さで体力消耗です。
夏は苦手です。

パトちゃんママさんも、お元気で家庭菜園など
色々やられてますよね。
お一人分くらいなら、野菜買わず自給自足生活できますね

モカのアレルギーの御心配、ありがとうございます。
色々調べたのですが、原因は不明。
でも、ひとつだけ、ちょっと気になる事があり。
今まで20匹以上飼ってきた子達には無かったこと
で、モカが私にとっての初体験。
それを改善する努力を今、試みてます。
なんとなくですが、その癖をやめさせれば改善されるような。
なかなか難しいけど、ちょっと頑張ってみます。
[ 2017/07/12 07:11 ] [ 編集 ]
あついですねぇ~~
何度開けても更新されてなくて、あきらめて今日何気なく開けたら、最後に開けた日の夜?んもうねぇ~~で、今日久しぶりに私がファンのポンちゃんのお顔拝見♪

モカちゃんは、膿皮症とは違うのかな?金四郎もこの時期と季節の変わり目に、こんな感じになってステロイド、着けたり飲んだり・・・でも、4歳を過ぎたらなくなりましたね。

とにかく皮膚は気を使いますよね。
もうねぇ・・金四郎も色々と会ったから、丈夫な方だったけど、皮膚が弱かったのよね・・・だから、ママさんの気持ちもよくわかります。
ママさんの事だから、また何が秘策があるのかな?

ポンちゃんのエリマキトカゲ・・・いいねぇ・・

カラスの雛がハクビシンに!! こちらも変な鳴き声聞こえるけどアイツだわ、きっと!

ママさん頑張っていますねぇ・・・畑♪
ゴーヤ、そんなに植えたの?すごいすごい・・・出着たら間に合わなくなるんじゃない?
パプリカも、でも、鉢植えでも少しでもできると嬉しいですよねぇ・・またできたらアップしてね♪
そうそう、ママさんから頂いたファレノプシス・・・一本に花芽がいくつが付いてきましたよ♪ 一本はダメね・・でも、嬉しいです♪
[ 2017/07/13 17:23 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kinshiro さん

なかなか更新しないブログで、すみません。
先代のモコ&たーぼーがいる時は、この笑顔を見れるのはあと何日?
なんて、1日1日のあの子達の表情が貴重で大切で
記録に残渣なくっちゃという想いがあったのだけど・・・

モカ、多分膿皮症の一種と思うのですが、たまに抵抗力つく大人になって
治る子もいるとか。
金四郎くんもそうだったんですね。
とにかく、食糞癖治さねば。
何十匹も犬飼ってきて、初めて食糞癖のある子を育てることに。
悪い食材は病気の元なのに、食糞なんてもっての他ですよ。

ゴーヤ、タネから育てたら、たくさんになってしまいました。
今年はたくさんゴーヤ食べる様です。

まぁ、蘭に花芽?
もう1本の方も諦めないで!遅くに花芽がつく場合もありますもの。
花芽がつくと、凄くテンション上がりますよね、嬉しいわ。
楽しみです。


[ 2017/07/14 21:02 ] [ 編集 ]
本当に暑いね~><もーーー毎日うだっちゃいますよぉ><
3ワンちゃん、夏バテというか梅雨バテというか。。。してないかな?
marronのご心配有り難うね~
温度の変化にあまりに弱くて困っちゃいます。でもちょっと食欲出てきました。
やっぱ暑さにやられちゃったのかって~お外で遊ぶ時間もちょっとにしました^^

モカちゃん、心配ね~でも何が原因じゃ?ん?何じゃろなぁ@@
早く治るといいね。
ぽんたちゃん、キャワイー(*^^*)アハハー エリマキトガゲね~~~
それでもそのお目目大好きよぉ~

小さな畑、いいないいなぁ~ 新鮮野菜が取れるのって楽しみね♪
[ 2017/07/17 14:31 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
key ママ さん

marronちゃん、少し体調戻ってきたんですね、良かった〜
お外でたくさん遊びたいのを我慢させるのも辛いけど
体調崩しちゃ何にもならないものね、夏の暑い時だけの辛抱だよ♪

モカねぇ、何が原因か不明のアレルギー。
もしかしたら、もしかして
だけど、あるモカの癖を直すことができたら、アレルギー皮膚炎も良くなるような

それが、なかなか難しくって、試行錯誤、頑張ってるんですが。
敵(モカ)もさるもの、なかなか思考こらしてね。
人間(私) 対 犬(モカ)の知恵比べ。
なんか、負けそ〜(涙)

ぽんた、エリマキトカゲというか、ウーパールーパーというか。
とにかく犬顔じゃない事は確かです。



[ 2017/07/17 22:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06