fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

気管虚脱について調べて頂き、感謝!

PXl4_A1c7WArJtu1377607823_1377608081.jpg


一雨ごとに寒くなるといいますが、ここのところの朝夕の涼しさは

秋の訪れを実感させてくれます。

冷房を止め、秋の虫の音でも聞きながら涼風に吹かれる

そんな風にしたいところですが・・・

モコのお咳の為、未だに家の中はギンギンにクーラーかけて

冬布団かけて寝ます。


BAajxOBThszgFCf1377422348_1377422359.jpg

sQu0tUgmlNZTxkt1377422386_1377422398.jpg

jGSyLGxnWykkqiL1377422423_1377422437.jpg


相変わらずこんな風に咳き込んでるモコですが、

皆様の貴重なご意見を参考に、頑張ります。

先回、皆様に色々調べて頂いて、今まで気付かなかった新たな知識も多く

とても為になりました。


ブログ仲間って、いいですね

4YUXtc7bEPru53_1377422469_1377422481.jpg

こうやって、さすってあげると落ち着くんですよ。

面白いですね。


そんなモコ達の夕飯は・・・

8穀米に

ek3W6iAIqke0OGS1377422591_1377422604.jpg

その上に、ゴーヤチャンプル。

夏らしい食事で栄養つけます。

s2rr08_dQ6m4yls1377422635_1377422649.jpg

食事の後は、ぼろ布のよう眠ります。

目を開けてるのですが、これで寝てるんですよ。

YH0R1cSqIx4gSAJ1377422311_1377422324.jpg

シニア犬、 病気のわんちゃん、みんないい夢みようね。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/08/27 22:40 ] 愛犬 手料理 | TB(0) | CM(18)
こんばんは。パンダ園長です。
いつも読み逃げばかりでごめんなさい。
初めてコメントさせていただきます。

モコちゃんの姿みてると、苦しさ伝わってきて
とても心配です。早くよくなるよう願ってます。

知識が無くてアドバイスができませんが
同じ歳なので、身近に感じます。

わが家もテリーがモコちゃんと同じ16歳、
シニア犬です。最近心臓の血流が悪く、薬を生涯続けます。

1日も早く、回復捨て値、モコちゃん、ファイトだよ。

[ 2013/08/27 23:26 ] [ 編集 ]
少しでもよくなりますように
ちょっとご無沙汰しちゃいました。
あじゅも器官虚脱があると言われています。
今のところ酷くなっていないので、冬になるとキュルル呼吸になってしまい
少し咳が出る程度で済んでいます。

モコちゃん辛そうですね。
空気の乾燥も誘発するし、それこそ寒暖差もですよねぇ・・・。
ハアハアしたときってあごの下冷やすと良いっていうから
もしかしたら冷やす場合、あごの下のほうがいいかもしれませんね。

あじゅは咳が酷い時用にホメオパシーも処方してもらっています。
夏はほとんど呼吸が乱れないので、冬にだけ時々使っていたかなぁ。

そういえば、シニアシーズーのあこさん、今は更新されていませんが
(リンクしてありましたよね?あれ??って思った記憶があり)
ゴロウくんも器官虚脱で漢方飲んでいませんでしたっけ?
あれがとてもよく効き、咳もなくなったとあったような。
ツムラとか普通に売ってるやつだったような気がします。

年齢を重ねるとどうしても虚脱になりやすいって言われていますよね。

モコちゃんも辛いと思いますが、少しでも穏やかになりますように。
そう願っています。
[ 2013/08/28 12:20 ] [ 編集 ]
お大事にしてください
mocoままさこんばんわお仕事されてるから  かぜままさんもきをつけてくださいね

  私も現在よくわからないですが  さすってあがるのよいと思います
  冷やすは人間でもあごの下  リンパちかくがいいきがしますが
  食欲あるし^^  寝る体制よかかりして頭たかいのいいかもしれません
  心臓の悪いメルあh往診で先生いわれてました
  あまりかわらずすいません
  お大事にあと2  3日ですずしくなりますもっと
[ 2013/08/28 20:04 ] [ 編集 ]
少しでも良くなりますように
こんばんは

金四郎も心臓を言われてから、気にはしているのですが、いまのところそれらしい咳もあまりないので、何となく通過しています。
ですから、気管虚脱については、経験がなくて、知識もなくお力になれず、ごめんなさい。

でも、本当に皆さん、それぞれのお立場からいろいろと下さるアドバイスは、ありがたいですね。
こうして、客観的な立場の者としてもこれから起こりうる可能性を考えた時、ほんとうに参考になります。

モコちゃんの為に一生懸命なさるママさんにエールを送ります。
そして、モコちゃんが少しでもお咳が減って、楽に過ごせる日々であることもお祈りします。

ゴーヤチャンプルーのご飯、美味しそうですね♪

みんな一緒のご飯なんですか?
[ 2013/08/28 20:24 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます   
パンダ園長 さん

いつも、私の故郷のこと色々楽しみに読ませて頂いてます。
いつかは行きたいと、夢膨らませ・・・

まだまだ帯広行きは先の事となりそうなんでパンダ園長さんのブログで
行った気になりますね。

シニア犬、色々ありますが、少しでも穏やかに過してほしいものですよね。
お互い、頑張りましょう。

これからも宜しくお願いします。
[ 2013/08/28 21:49 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます 
きりっぴ さん

あごの下を冷やすんですか?
試してみます。ありがとうございます。

私も、以前よりきりっぴさんのブログでホメオパシー治療の事
よんでたんで、気になってました。
今回、Patochan ママさんより、その病院がうちの近くの小平に
あると聞き、行ってみようかと考えてたところです。

シニアシーズーのあこさんのゴローちゃんも、気管虚脱だったのですか?
心臓病とは読んでたのですが・・・
多分、私がブログにお邪魔する以前に書いてあるのかも。
もう1度読み返してみます。


でも、なんか急に涼しくなり、少しずつ咳が治まってきてるみたいなんですよ。
今日は、普通にお散歩ができました。
モコの場合、夏のみ咳が出るんです。

もし、このまま土曜まで咳が出てる様だったら、ホメオパシー治療の
病院に行ってみます。

きりっぴさんも、お身体気をつけて下さいね。

色々なアドバイス、本当に助かります。
ありがとうございます。
[ 2013/08/28 22:04 ] [ 編集 ]
モコちゃん、咳が治まると良いですね。
こんばんわ♪

ままさんにさすってもらって、落ち着くのね。
早く涼しくなってくれるといいのにね。

栄養満点のままさんの手作りごはん、美味しく食べて寝るんですね。
パトちゃんもおめめ開けたまま寝ていますよ。
閉じれなくなるから、しょうがないんですよね。

モコちゃんもままさんも頑張ってるもんね。
少しでも咳が治まると良いね。
穏やかに過ごせたら、それではなまるだよ。
[ 2013/08/28 22:06 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
ミルタママ さん

そうですね、人間もリンパ近くを冷やすと良いと言いますものね。
顎下を冷やしてみます。
寝る姿勢も、工夫してみますね。

ここのところ、急に涼しくなってきたんで、今日なんかは
お咳もあまりせずに、お散歩出来たんですよ。
なので、そろそろ咳もとまる方向なのかとも思ってるのですが・・・
来年の事もあるしね。

色々、御心配ありがとうございます。

なるべく苦しまない様、考えてやりたいと思ってます。
これからも、宜しくお願いします。
[ 2013/08/28 22:52 ] [ 編集 ]
こんばんは
栄養満点で彩豊かなモコママさんの手作りごはん美味しそうですね。
私の お昼ごはんよりもおいしそう!
ゴーヤにがいのに食べるんですね。夏バテしらずで、お咳もおさまってくれるといいですね。
モコちゃん達の為に一生懸命なモコママさんにエールを送ります。

大切なワンちゃん達に囲まれて幸せな時間を過ごしてくださいね。
休める時にゆっくりして、無理なさらないようにね♪
[ 2013/08/28 22:53 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kinshiro さん

そうなんです、皆さん、色々調べてくださったり経験した事など、
とても参考になるアドバイス戴けて、本当に助かります。

一人あれこれ悩むより、いろんな意見聞くのもいいです。

モコは、咳は大変なんですけど、内蔵関係は丈夫なようで、
今のところ、心臓病もなく、その点では助かってます。
たーぼーは心臓悪いみたいですが
まだ、本格的治療には入ってません。
でも、これから起きうる事と思い、心臓病で闘ってる子達のブログは
読んでいます。

あと、気管虚脱について知らなくとも、こうやって心配
して頂けるだけで、嬉しいです。
ありがとうございます。

うちの子達は、食事制限のある子がいないので、みんな同じ
食事なんですよ。ただ、モコの場合は、もう少し具材を小さくしたりという
多少の違いはありますけどね。
[ 2013/08/28 23:13 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
patochanママ さん

ここのところ、涼しいせいか少し落ち着いて来てるんです。

今日も、最初はお咳して抱っこでお散歩したんですが、
後半は、咳もせずにきちんと自力で歩きましたよ。
ちょっと良い兆しがみえてきてます。

でも、土曜日までまだ咳があるようだったら、ママさんに教えて
頂いた病院に行ってみようと思ってます。
たまに、病院変えてみて違う治療もいいかもです。
しばらく何年もずっと同じ先生でしたからね。

パトちゃんも、お目め閉じて眠れないのね。
目が乾いちゃうから、目薬はなせませんよね。

頑張りましょ!


[ 2013/08/28 23:22 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます   
あこちゃん&らっきい さん

ゴーヤは、下処理でかなり苦さは軽減させてますが、
うちの子達は、ゴーヤ料理、嫌いじゃないんですよ。

そうですよね、今は大変と思うけど、こんな1日1日がとても貴重な
時間なんですよね。
介護したくとも、看病したくても何も出来ずに虹の橋に渡らせてしまった
あの子達の分も、後悔ないようにします。

あの酵素、いつ届くのか楽しみにしてるのですが・・・
これからも、宜しくお願いします。
[ 2013/08/28 23:37 ] [ 編集 ]
残暑お見舞い申し上げます。

モコちゃんがんばれ~
mocoママさんも大変でしょうが頑張ってください。

実家のリボンもシーズーシニアで、夜になると
咳き込んでいます。
前記事等のコメンなども読ませて頂き
大変勉強になりました。
ブログっていいですね♪
[ 2013/08/29 12:40 ] [ 編集 ]
穏やかに過ごせますように
mocoままさん、こんにちは。

モコちゃんの気管が、どうにか広がって、咳もなく、
役に呼吸が出来ますように。。。

ままさんも、モコちゃん達以上に、しっかりと召し上がって
体力をたくさん付けられてくださいね!

老わんこ、病気のわんこ育てには、体力が必要と
切実に感じていますので。

頑張りましょうね!
[ 2013/08/29 14:25 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます 
かぴ さん

御実家のリボンちゃんも咳こむんですか?
辛そうで、かわいそうですよね。

皆さんのアドバイス、参考になるでしょ〜、
もし、思い当たる節があったら改善してあげて、
少しでも楽になるといいですね。

このブログに集う方達の優しいお気持ちに感謝です。
ありがとうございます。
[ 2013/08/29 18:02 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
はおと さん

はい、はおとさんのアドバイスに従い、室内温度
低めに設定してあげましたよ。
お散歩も、前より少し出来るようになってきて、ちょっといい兆し。
はおとさんんのアドバイス、とっても嬉しくって役立ってます。
御心配、いつもありがとうございます。

そうですよね、
老わんこ育ては、体力必要で毎日眠さとの戦いかも
たまに、頭の芯が痛くなることあります。

頑張りましょう!


[ 2013/08/29 18:11 ] [ 編集 ]
ブログ仲間って優しいんですよね^^
我が事のように心配してくれて
たくさんのアドバイスや経験談
私もいつも助けてもらっています
大型権って小型より早いそうなのですが
茶チャは大型と中型の間二十二キロなんです
そんなことより逝く時に一緒にみんな行きたいな^^なんて^^
我侭言っています^^
[ 2013/08/30 13:34 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
茶チャママ さん

そうですね、このブログの問いかけで、みんなに随分アドバイス
戴き、とっても参考になりました。
有難いと思ってます。

うちの秋田犬は、胃捻転で15才で逝きました。
多分、あの病院に行かなければもっと長生きして老衰だったかも
な〜んて思ってます。
大型犬だって長生きしますよ。
だから、中型の茶チャ君だったらもっともっと長生きしますよ。

頑張らなくっちゃですよね♪
[ 2013/08/30 23:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06