fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

気球に乗って大空へ、そして虹の橋へ行ければ

10日の日曜日、ヤンチャーズといつもの航空公園に行きました。

IcAtHnKQned2xDj1505303638_1505303667.jpg

oyDvfPtkdCUIUUW1505303705_1505303726.jpg

お空は、もうすっかり秋の空。

青々とした空には色艶やかな、熱気球が浮かんでた。

(この公園では月に1回、熱気球に乗せてもらえるんですよ、勿論有料)

UZsnQaQIIt7D70N1505303974_1505304008.jpg

ゴーって、迫力ある音を立てながら、夢風船が空に浮かぶ

昔流行った、加藤登紀子さんの歌を思い出し

Xq_r6raKiry_1yi1505304095_1505304140.jpg

あぁ、人は昔々、鳥だったのかもしれないね
こんなにも こんなにも、空が恋しい

広いこの大空を自由に飛んで空高く高く舞い上がり 虹の果てまで行けたら
会いたいあの子に、会いたいあの人に会えるかもしれないね

vEIhLSUjbX57ZAE1505304165_1505304184.jpg

そんな感傷に浸れば、昨日の虹

dQI_usnuv9W1cV91505304350_1505304358.jpg


そして真っ赤な夕焼け

偉大なる自然に心魅了され

q3opCgxAyMj9mts1505304294_1505304307.jpg

この美しい自然、人間の欲望で奪ってはいけない
人間だけの地球じゃないのだから

Rx2OFrNWyRVbvOx1505304251_1505304272.jpg

例え儚い命でも、この世に生きた証を一生懸命鳴いて訴える小さな小さな生き物がいる。

こんな抜け殻にも、生命のエネルギーを感じ胸が熱くなる。

s1FIao263hifvs81505303813_1505303830.jpg

守らなくっちゃいけない
f3A1emPxPm3rO3e1505303938_1505303951.jpg

この小さな生き物を・・・

TaNk_wipLHNqTGW1505303775_1505303787.jpg

ヤンチャーズ、強く生きよう!頑張れ!

2HVk2Oyx3BReZ4y1505303893_1505303917.jpg


関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/09/13 21:40 ] 公園 | TB(0) | CM(15)
ママさ〜ん
熱気球…素敵ですね〜♪
本当〜
鳥に成って〜虹の橋まで行って
旅経った子達に逢いに行けたら〜って
想いますね〜。

わ〜
虹〜とっても素敵です。
ひょっこりと顔を出して来そうな〜
感じで〜元気が出ますね〜♪

ルテイちゃんもぽんたちゃんも
モカちゃんも〜可愛い笑顔に
明日も頑張ろう〜って
想えます。
[ 2017/09/14 22:22 ] [ 編集 ]
採用して頂いたのね♪
お~~~、どこかで聞いたことある名前だわ♪って・・・そっかぁ・・何気なく使った言葉を使って下さって感謝感謝♪

昭和記念公園・・・そんなにお高いのね!! 20年以上行ってないからね・・・

・・で、航空公園では熱気球!!へぇぇぇ・・知らんかったぁ!!

懐かしいなぁ・・・

やんちゃ―ず そろい踏みでのお散歩風景はいつみても楽しいわぁ~~♪

みんなかわいくて、生き生きしてるの^0^

家で遊んでる姿も可愛いけど、やっぱり外が一番似合うね^0^
[ 2017/09/14 23:21 ] [ 編集 ]
ホント 人間の得手勝手が ドンドン 地球を 破滅に 追い込んでます。
動物も ドンドン 追いやられ 食べ物なくなったから 民家まで 出てくるの 当たり前ですよね。
[ 2017/09/15 02:05 ] [ 編集 ]
ホント 人間の得手勝手が ドンドン 地球を 破滅に 追い込んでます。
動物も ドンドン 追いやられ 食べ物なくなったから 民家まで 出てくるの 当たり前ですよね。
それを 今さら がちゃがちゃゆう方が おかしいやろと 思ったりします。守ってくれる誰かが いればいいけど いない子もいるしね。
香川県の保健所に 期限今日までの シーズー 見てしまって どうにかならんかなあと思うけど 祈るしか できないです。
[ 2017/09/15 02:13 ] [ 編集 ]
何故に航空公園ていうのかな?熱気球を浮かせるから?
でも、素敵ね~
乗せてもらえるなんてぇ、いいなぁって言いたい所ですが
高所恐怖症のkeyママには絶対無理~><
きっとお空から見る景色は素敵なんだろうけどね^^b

虹も素敵~夢が叶いそう♪
加藤登紀子ね~アハハー歳がわかっちゃうぞ(*^^*)ムフフ

ヤンチャーズの可愛い笑顔に癒されるね
この子達に元気をもらって明日も頑張ろう♪
[ 2017/09/15 15:48 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kana さん

熱気球って、なんか夢ありますよね、私、未だ乗った経験ないんですよ。
大人一人2000円、1度、乗ってみようかしら。

虹って、あまり見なくなったけど・・・
って、東京はあまり虹は見えないのかしら?
でも、1ヶ月前といい、今回といい、素晴らしい虹でした。
こんな大きな虹は、なかなか最近では見ることなくなってきてたので
嬉しかったです。

やっぱり、広い公園では、表情も生き生きして見えますね。
ありがとうございます。
[ 2017/09/15 21:54 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kinshiro さん

kinshiroさん、良い呼び名をありがとうございます。
早速、あれから使わせてもらってます。
ヤンチャーズ・・・うちの3匹には、ピッタリのお名前です。

家の中で発散してる姿よりも、やっぱりヤンチャーズには、お外で
のびのびしてる姿の方が似合ってるでしょ?

ぽんたは、最初、お外でのお散歩ができない子で、
たーぼーの上に手をかけ
たーぼーに乗っかりながら横歩きしてたのを思い出します。
あ〜、あの時のビデオ映像、撮っておけば良かったと後悔。
ぽんたの今の姿、たーぼーに見せてあげたい気持ちです。
一人で立派にお散歩できるぽんたの姿みたら、たーぼー、びっくりするんだろうな。
[ 2017/09/15 22:06 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
ごんのすけ さん

そうなのよね、全ては人間がその領域を超えたから今の現状があるわけで
いつも弱いものが犠牲になるんです。

今日も北朝鮮のミサイルが飛びました。
ちょうど通勤途中の電車の中でその情報をスマホより確認し、
危険のない建物の中に避難しろ、だって。無理に決まってるじゃない。

人間ほどエゴな生き物はいないですよね。
この世に人間がいなければ、今も絶滅せずに済んだ生き物もたくさんいたでしょうに。
[ 2017/09/15 22:21 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
key ママ さん

航空公園の名前の由来ですが、日本で初めて飛行機が飛んだ地なんです。
最初の写真の銅像が、その時に飛んだパイロットの方です。
要するに、日本の航空の発祥の地ということです。

熱気球は、広い公園という理由だけで、関係ないみたいですよ。
大人一人2000円です。小人1000円。
犬は、多分、ダメじゃないかな?

お〜っと、いけない、加藤登紀子は、あの〜、母親がファンでして・・・
今更、遅いって。

ウンウン、可愛いお子のためなら、エンヤコラですよ。
[ 2017/09/15 22:34 ] [ 編集 ]
こんばんは!
私は飛行機嫌いなので、去年北海道に行くとき、乗らないと行けないし
嫌がってたら、お友達にリックとけいたがお空に居るんだから近くに行けると
思ったらって言われて、なんとか具合悪くならずに乗れました。
雲の上であの子達が居るのが見れたらどんなにいいでしょうね。
それにしてもきれいな虹、大きくて見事ですね。

地震や台風と自然災害でも此のところ被害が大きいのに
その上に人災なんて、とんでもないですね。
[ 2017/09/19 22:56 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2017/09/21 14:56 ] [ 編集 ]
こんにちわぁ~(^-^@

まるへの 誕生日お祝いコメントありがとうございました。

大きなけが病気もせずに 6歳を迎えられました。
チョコチョコはあるけど
この一年この先もずっと元気で 過ごして欲しいです。

何時も読みにげばかりで 申し訳ないです。
[ 2017/09/21 16:13 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
リックママ さん

私も、あの御巣鷹山での航機墜落事故以来、飛行機に乗るのが怖くてね。
ちょうど、あの事故の直後に私、千歳から羽田に帰ったんですよ。
あと、耳も悪いので気圧に弱く痛くてね。
それでも、時間は貴重なりで、仕方なく北海道に帰るときは
飛行機ですよ。

虹って、いろんな条件が揃わないと、こんなに大きなもの見れないので
空の奇跡。
虹を見てると、あまりに綺麗でこの世界に私の愛おしい子たちが本当にいるような気が
して来て、吸い込まれそうになりますした。
[ 2017/09/22 23:02 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
鍵コメ さん

これからいろんなことあると思いますが、縁あって一緒に暮らせた
幸せ、ずっと大切にしていきたいですね。
これからも宜しくお願いします。
[ 2017/09/22 23:05 ] [ 編集 ]
 コメントありがとうございます
まる921 さん

まるちゃんも6歳、立派な青年ですね。
シーズー男子の可愛さは、もう言葉では言い表せません。
私は今も、シーズー男子に出会うたび、ジーッと見つめちゃって
目頭が熱くなります。
飼い主さんが話しやすそうな方だと、断って撫でさせてもらうのですが・・・
生きてる頃は、それほどじゃなかったんですが、いなくなってからの空虚感
愛おしさは、例えようがありません。
ワンコラも、今となっては懐かしい思い出。

まるちゃんと、これからも楽しい生活、思い出、たくさん作ってくださいね。
[ 2017/09/22 23:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。