なんとなく、忙しく?
いいえ、だんだん毎日の日課のするべきことが、スローモーション化。
歳を重ねるごとに、要領よく出来るものもあれば
なかなか物事進めるのが億劫になり、ずぼらに過ごす日々。
だから、当然犬達との接し方にも先代のお子達とヤンチャーズでは、まるで違います。
とにかくアクティブな毎日を過ごし、いろんな所にお出かけしてた先代は、
車の中での過ごし方も慣れたものでおとなしくお利口でした。

しかし、ヤンチャーズは滅多に車に乗らないせいか?
興奮してうるさく、面倒な御子達です。
『年寄りっ子は、三文安い』という言葉があります。
確かにその通り???犬にも共通しちゃうのかなぁ。
わがままで、躾がなってない。
悲しいかな、うちのヤンチャーズのことです。
先代の子達とはまるで違うのです。
やっぱり、甘くなってるのかなぁ。
それでも、この愛しいヤンチャーズと最後まで楽しく過ごしていきたい。
そんなこと考えながら、私の故郷北海道に御墓参りの為9月末行きました。
御墓参りでは、滅多に遭遇しないという雹に見舞われるやらで、大変でしたが
レンタカー借りて、色々楽しみました。
札幌にあるモエレ沼公園

山から見た景観
北海道に来ていつも思うのは、空がとても低くて綺麗。
それだけ空気が澄んでるってことかなぁ。

北海道の銘菓として有名な『白い恋人』の工場も見学しました。


とてもメルヘンティックで、小さなお子さんがいたら、スモールディズニーランドみたいで
1日中楽しめそうな白い恋人パークです。
小人の国なのでしょうか。

故郷に帰るの続きは又。。。ということで
ネコ好きの友人の嬢ちゃまから、猫を粘土でという御要望。
しかし、mocoママ、猫なんぞ飼ったことなく、猫のお顔もよくわからん。
なので、ちょこっと参考にしたのがpoputekoさん。
なんか少し似ちゃった?
全然下手だから、違うよね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
お墓参りでお里帰りしていらしたんですね・・・良かったこと!
何か理由がないとなかなか親のお墓参りもしなくなりますよね・・私なんか近いのに:・・
変わりないヤンチャーズに(*^_^*)
いいですよねぇ・・
たまらないわ♪
私は甥の結婚式で沖縄に行って楽しんだのは良いのですが、帰りからおかしなって、一昨日がピークのすごい風を久しぶりに引いています^^;
微熱でしたが、胸がぜーぜーヒューヒューで、咳が出ると背中、腹筋痛いです^^;
ヤンチャーズと一緒にママさんも体には気をつけて・・まぁねぇ・・確かに年寄っ子は3文安いかもしれないけど、それはそれで可愛いんですよ♪
家の中での賑やかさは、疲れを忘れさせてくれるでしょ?
私は、とんと動かなくなって下半身は特に見る影もなく・・・デございますよ^^;
北海道は礼文、利尻と稚内ぐらいしか言ったことないんです・・
そうそう、行った以上は、色々とみたいですよね♪
ネコ?確かに猫ちゃんだわ♪
可愛ければすべてよし!!
さすが~~であります♪