まだまだ暑い日も多いのですが、日一日と秋めいてきました。
この時期は、夏の疲れも出て来るので、
皆様、体調には十分気をつけて下さいね。
前回、モコの気管虚脱に対しご意見戴き、色々参考にさせてもらいました。
室温調整を低めに設定。
あごの下をアイスノンで冷やす。
違う医療の試みで、ホメオパシー、鍼治療、マッサージ。
食事から小麦粉排除で根菜中心、
人にもいい玄米酵素を取り入れる 等などです。
そんなお陰もあり、
そして、季節も涼しくなって来たという事もあるのか?
かなり今、咳が治まりつつあります。
本当に、ありがとうございました。

最近は、食べさせる事の方が多いのですが、
好きなものを上にトッピングしてある場合のみ、
ひとりで食べれるモコです。
そんなモコの今日の食事は、サーモンを上にのせてます。

最近、あまりブログに登場させてませんが、たーぼーも
いたって元気


たーぼー、ぼさぼさ。
今週、カットに行きま〜す!

もちろん、うちで1番の若手ルティも元気ですよ

5匹から、あっという間に3匹になってしまったけど、
これからも、明るく頑張ります。
つい先だって、宮崎 駿監督作品、
風立ちぬ観てきました。

零戦設計者[堀越二郎」と文学者「堀辰雄」
同時代に生きた二人の実在人物を融合させた主人公、二郎の半生を、
純愛ラブストーリー交え 描いてました。
大震災の場面の絵は、それほどのリアリティはないのに何故か
ゾクゾクさせる恐怖があり、臨場感があるのが不思議ですね。
戦争場面自体はないのに、その怖さを伝える上手さは、さすがです。
主題歌が、私の大好きな松任谷由美の「ひこうき雲」だったのも良かったです。
シニア、病気のわんちゃん、猫ちゃんが、穏やかにすごせますように。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
わんちやんがシニアで大変でもがんばられるのはママさんの努力の
おかげです
すこしすずしくなるとおつかれでますので お体大切にされてくださいね
秋としになるといいですね ゆっくり暮らしていきたいですね