fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

立春寒波だけど 昼も夜も気持ちもポカポカ

moco家地方は、今日も昼間はポカポカの良い天気。

木曜日又雪になったけど、今回は積もらず一安心。
もうすぐ開幕のオリンピック会場、平壌では雪不足。
欲しいとこに雪は降らず、いらないところで大雪と、世の中なかなか上手くはいかないものね。

今日は、モカの皮膚病専門医のいる病院最後の通院日になりました。
IMG_1259.jpg

IMG_1260.jpg
  
再発すれば又来るのですが、とりあえず完治
一応、先生の診断結果は、何らかの事情で免疫力低下して起きる細菌感染とのこと。
検査や、皮膚の状況、治り具合からみて
最も恐れていたアレルギー、シーズー犬特有の脂漏症の可能性も、今は、考えなくていいらしい。
ちょっと皮膚が弱いだけとの結論。
よかった、よかった
moco家初のアレルギーっ子誕生?かと、冷や冷やものでした。
20匹以上飼って来たmoco家に、今までアレルギー発症した子は1匹もいなく
これからどうやって対処していこうと、あれこれ悩む日々でした。

車で1時間、遠距離通うのも、これでおしまい。
O8wO7spPXqwfCk71517757522_1517757532.jpg

ということで、こちらの方に来ることもなくなるので、病院近くにある
智光山公園に行ってみました。
rL0FN3uWvDTpSZa1517757482_1517757495.jpg

ここは、動物園もある広い公園なのですが、動物園に犬は入れないし
まだまだ雪もたくさん残ってて足元悪く、駐車場入り口付近をチョロつき
7ZzHxnvwckzMF4p1517757376_1517757387.jpg

IMG_1279.jpg

奥には釣り堀もありました。
s4hlnGlzzzLX53J1517757432_1517757445.jpg
結構広くて、ファミリーもたくさん来てました。

そして、お疲れのヤンチャーズ

夜はね、いつもこんな風に寝るの。
モカは暑がりなんで布団の中には絶対入らず、私の足元で1番上にかけてる毛布の上が定位置。
woFd3FJnG5nFHQY1517759983_1517760082.jpg


ぽんたは たーぼーの代わりで超甘えん坊だから、私の腕の上に頭乗せてるか
寒い日は、布団の中で私に抱っこされ
いっつもくっついて、私の温め役。

IMG_1253.jpg

羽毛布団の上にベットカバー、今時期は寝るときだけその上に白の毛布乗せてるの。
寒がりルティは、そのベットカバーと毛布の中に潜るのがお気に入り。

3匹それぞれで、面白い。


余談
土曜日は、以前の職場仲間と7年ぶりに再会。
20名近く集まったけど、歳月の流れは残酷???
新宿住友三角ビル52階でイタリアン
IMG_1242.jpg

このビルは、10数年前週1のペースで通い、遊んだところ。
主人がまだ元気で、花金にはモコやたーぼー預けて遊び呆けてた。
悪妻だったんですね、私。
その時通ったのは49階で、夜中00時半過ぎるとエレベーターも止まり
止まってるエスカレーターを階段の様に降り、従業員用エレベーターが動いてる階まで走り降りたのよ。
そんな頃が懐かしく
IMG_1243.jpg

今は、ビルが改装工事中で、お店もほとんど撤退し閑散としてた。
目を閉じれば、あの頃の煌びやかな栄華の時代が蘇り胸が熱くなる。
IMG_1245.jpg

あの頃のみんなどうしてるんだろう、TVでたまにお目にかかれる人もいるんだけどねぇ。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/02/04 23:55 ] 公園 | TB(0) | CM(14)
良かったね~ モカちゃん(^-^) シーズーは皮膚弱いからね とりあえず完治なら オッケーやね。只 免疫力低下の理由が気になるけどね。

暑がりってのが 不思議。 うちは どの子も寒がりで 服に腹巻きで 対策してるけどね。

ぽんたちゃんは 今のむっ子の役割やわ(^O^) この肉布団 病みつきになるもんね(笑)

私も 20年以上前 考えられない程 遊んでたわ~。
今は 即死亡だわ(笑)
テレビに出てるなら ちょっとした 有名人?
[ 2018/02/05 02:45 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
ごんのすけ さん

確かにそうだわ、免疫力低下の原因が・・・
でもね、その原因、なんとなくわかるような・・・
それが元で避妊手術もできずにいるんです。

うちのシーズー犬は代々みんな暑がりで、この寒い季節でも車の中に陽が入り、
少しでも暑いとベロ出してハーハー。
だから、布団の中でシーズー犬抱きしめて寝たい私の希望、叶えられてないんです。
先代たーぼーも、実際は布団から出てて、私の頰に尻くっつけてたのに私がしがみつくという感じ。

私がハナ金通ってたのはオカマバー、TVに出て人気出た方も数人います。
[ 2018/02/05 08:53 ] [ 編集 ]
よかったね~モカちゃん完治して^^
人間でもそうだけど、ちょっと痒かったり虫に刺された後を掻き毟ったりして
傷口からばい菌が入って膿んだり皮膚炎おこしたりするじゃんね
それと同じかもね~
そのたびに早めの処置するしかないのかな?
アレルギーじゃなくてよかったね^^b

皆それぞれ性格ちがって、寝方までさまざまなんだね~面白いねぇ
でもさ、いつもヤンチャーズはママさんのそばで寝るんだもんね~
可愛いね^^

ハナ金ね~懐かしいひびきだわぁ@@
TVで?有名になった人を知ってるって事?
ま~いい思い出じゃん♪ 誰か気になるなぁ~
[ 2018/02/05 09:25 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
keyママ さん

そうだねぇ、人間も痒くて掻きむしったりして化膿したりするよね。
その度、対処していくしかないのかもねぇ。
そう、アレルギーのお子の経験ないし、たまにアレルギーで大変な飼い主さんのブログ
みて、もしモカがそうだったらどうしようかと。
とりあえず良かったです。

3匹色々だけど、私に抱っこされて寝るのはぽんただけ、
貴重なる存在です。

私が通ったのは、お酒飲みながら、いろんなショー見せたりトーク楽しませてくれるオカマバー、
TVで最近たまに見かける方も数人います。
[ 2018/02/05 09:55 ] [ 編集 ]
こんにちは(*^^)v

本当
モカちゃん…皮膚炎完治されて
良かったですね。
家もアンとエリーがアレルギー体質なのですが
実家に引っ越ししてからは何事も無く~
過ごしてるので~
この田舎暮らしが合ってるのかな~って想います(笑)
モカちゃん
原因だいたい~わかってるんですか?
ママさんの事だから
何か対処されてるのかな~と。

ぽんたちゃん
抱っこして~って
ぽんたちゃん~可愛いですね~
エリーもくっ付いて寝ますが
いつの間にか~私のお腹の方で寝てるので~
良いな~って想っちゃいましたv-10

本当~20年以上前は朝まで遊んでも仕事に
行けてましたが~今そんな事~
出来ません~(笑)
ママさんのお友達は有名人なのですね~。
[ 2018/02/05 13:46 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kana さん

私も今までたくさんいろんな犬種飼って来たんですが
運よくアレルギー発症した子いなかったんで、もし、モカがそうだったらどうしようと
凄く悩みました。
アレルギーって、人も動物も、本当に大変で気の毒です。

免疫力低下の原因、もしかしてというのがあるんです。
ずっと治す努力はしているのですが、なかなか難しく。
本当にモカには初めて経験ばかり、いろいろ悩まされてます。

ぽんたに限らず、男の子はめちゃめちゃ甘えん坊だから
誰かにくっついていないと駄目なんですね。
なのに、乱暴者でね、そんな部分が又可愛いのかも。
人間の男の子と一緒ですよ。

私が通ってたのは、オカマバー、たまに何人か、TVに出てますね。
[ 2018/02/05 20:35 ] [ 編集 ]
お~~智光山だわ!
こんばんは

懐かしき公園ですよ・・・あの枯れてるような畑には季節になると菖蒲が沢山、いろんな種類が咲いて人ごみができます♪

雰囲気は変わってないわ♪

良かったねぇ・・モカちゃん
やっぱり専門医にかかるって大事だわねぁ・・
ちょっと大変でも苦労した甲斐があるというものですよ・・ここまでになるとね
まぁ車の中の三匹さんの可愛いこと!
お顔つけてムニュムニュしちゃいましたぁ~^0^

新宿住友ビルも!
ダンナが住友系の会社だったから、初デートはここの49回、住友クラブで予約してのランチでしたのよ・・
その時、だんな、クリームスープ、手に持ってスプーンを入れてね・・・だぁ~^^;
まいったぁ~~^^;
田舎者でもない、あの礼儀に厳しいおっか様に育てられた人とは思えない行為に・・結婚してから義母に言いつけちゃいましたよ!!(笑)

ダンナどのしれっとしてて、底に残ってるの、最後まで飲むためには仕方なかったと・・
余談だけど・・

そっかぁ・・そんなにさびれちゃったのね・・
昨年の10月末の甥っ子の披露食事会は、兄の関係で、三井ビルの三井クラブだったんだけど・・その時に懐かしいなぁ三角ビルってみたものだからね・・

懐かしいお仲間ともおしゃべりして、、、女性には大事な時間ですわ^0^

ワンズのネンネ・・かわいいねぇ・・
ポンちゃんは、ママさんと一緒なのね・・さすがナイトだわ♪

それぞれとはいえ、、、いいなぁ・・ぬくもりが恋しいよぉ~~

[ 2018/02/05 22:44 ] [ 編集 ]
モカちゃん
皮膚炎が完治して良かったですね。
シーズーは皮膚が弱い子が多いですよね。
アレルギーじゃなく、脂漏症じゃなくてよかったですね。
車の中の写真、ドンとモカちゃんが真ん中です。
何だか力関係見えたり。(笑)
まだ雪が残ってるなんて。。。

懐かしい思い出の仲間と楽しい時間だったようですね。
素敵ですね。いつになっても女子は女子ですからね~♡
[ 2018/02/06 15:20 ] [ 編集 ]
こんばんわ♪

モカちゃん、完治して良かったです。
車で1時間もかかる病院だったのですね。
お疲れ様でした。

思い出たくさんあるでしょ。
昔の仲間との時間は、話も尽きなかったのでは・・・
TVに出ている人もいるなんて、さすが東京!
遊べるところもたくさんありますものね。
[ 2018/02/06 17:15 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kinshiro  さん

智光山公園、広い公園みたいですね、
この日は、まだまだ雪がたくさんで公園入り口付近しか歩けませんでした。
moco家の方はもう雪は殆ど残ってないのですが、こちらはまだまだという感じ。

モカの皮膚炎、うちの先生はステロイド使うので、どうしてもそれが嫌で、遠いけど
狭山の病院、智光山公園のすぐ近くまで通いましたよ。
いつもの病院でも一旦は治るんですが、同じ治るんでも、ステロイド使うとすぐに又繰り返し
根本治療にはならず、次に同じ症状出ると以前より悪化してたり。
自分自身が、蕁麻疹でステロイド治療され、最初は効くものの、だんだん効果なくなり
どんどんステロイドを増やされ蕁麻疹もひどくなり、
防衛医大に入院しステロイド薬を抜く治療されたことあるんです。
ステロイドは、うまく使用しないと治るものも治らなくなったりすごく危険。
一見、万能薬みたいに何にでも使う医者もいるけど、ステロイドでは根本的治療にはならないものね。

三角ビルが初デートだったなんて、想い出深い場所なんですねぇ。
実は私も、北海道から父の転勤で家族で東京吉祥寺の社宅に住み、初めての外食が
この三角ビルにあるしゃぶしゃぶ、美味しかったなぁって、まだ、今もありました。
改築が終わったら、又、賑やかになるんでしょうねぇ。

ぽんた、写真映りはイマイチだけど、実物はちっちゃくってもう少し可愛いですよ♪
[ 2018/02/06 20:03 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
ぶんまま さん

先代のシーズー犬は、皮膚弱くなかったんでね、
友人のシーズー犬とかアレルギー抱えたシーズー犬飼ってる方見ると
とてもお気の毒と、他人事に思ってたんです。
それが、もしかしてモカが???
なんて、本当にショックでしたよ。
でも、大したことじゃなくって、ほっとしました。

モカねぇ、家の中では大将。
すごく威張ってるんですよ。
ぽんたもルティも怖がって、モカには逆らいませんよ(苦笑)
なのに、外出たら途端、借りてきた猫状態の、弱虫ちゃん。笑ってやってください。
[ 2018/02/06 20:12 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
patochanママ さん

そうなんですよ〜、なかなか遠い病院でした。
以前、kinshiroさんが住んでらしたところの直ぐ近くだそうです。

お金さえあれば、東京は遊ぶ場所は豊富です。
でもね、今は悪妻で遊び呆けたバチが当たり?主人も亡くなり一人ぼっち
ばあさんの一人暮らしに犬3匹ですからねぇ。
遊びたくても、預けるにもお金かかるし、今は主人も息子も家にいないけど良妻賢母。

でも、可愛い我が子に囲まれた生活は、これはこれで幸せ感じてます。
お犬さまさまです。
[ 2018/02/06 20:20 ] [ 編集 ]
暖かそう!
モカちゃん皮膚病治って良かったですね。
リック達は皮膚は強かったようで
トラブルはなかった気がします。
それにしても、皆がお布団の上や、中に
想像しただけで暖かそう!
[ 2018/02/11 21:03 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
リックママ さん

ありがとうございます。
でもね、何度も繰り返すんで、それが心配なんです。
私も初めての経験でして、皮膚の弱い子はすごく大変です。
今までのお子達がいかに親孝行だったか、今更感じ感謝してます。

やっぱり犬肌は温かくてぬくぬく。
最高です。これ以上の暖房設備はないです。
ありがたいヤンチャーズ、夜だけ感謝です。
[ 2018/02/11 23:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。