fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

トリミングサロンよりラムにお花が・・・涙

昨日は、ラムの2回めの月命日でした。

いつもトリミングでお世話になっているペットショップRAFIKIさんより、
ラムへ、とても素敵なお花が届きました。

d2A8YJbkNYAGrJB1379248695_1379248827.png


一昨日、モコ&たーぼーのカットが終わり 引き取りの際に、ラムが虹の橋に
旅立ったお話をしたので、お心遣いして下さったのです、

思いがけないお気持ちに感極まり、思わず涙がこみ上げてきました。

まだあの日のラムのお顔が脳裏からはなれず、時々 胸が苦しくせつなくなります。


L2JUb_m3ojC2Zt41379258404_1379258659.png


5月末日のトリミングは、モコ、たーぼー、ラムの3匹、元気で揃ってしました。
いつもの様に、ラムは、耳あか、肛門線、皮膚の状態 全て異常なしのご報告。
私がお迎えに行くと、必ずヒーヒー恥ずかしくなる程騒ぎ出すラムなんです。

肝臓癌が悪さしてるなんて、誰が、想像しましょう。

どんなに健康そうに見えても、半年に1度くらいの血液検査は重要だったんです。
飼い主として当然する義務を怠っていたのですよ。

あの日、いつもの様にトリミングは混み合っていて、次の予約は1ヶ月半後の
7月13日になりました。

7qRSZjwTWnlwt3j1379251488_1379251511.jpg

しかし、その当日はラムの具合が悪くラムのカットは無理で、急遽、病院から

携帯よりキャンセルし、モコとたーぼーだけお願いしました。

それでも、まさかその2日後の15日のお昼に、ラムが旅立つなんて予想もしてませんでした。


悪夢としか言いようがありません。
振り返って考えても、あまりにも不自然過ぎる死でした。

あれからまだ2ヶ月しか経ってないんですね。
私には、もう、何年も昔のような気がします。
それだけ、失った者への思慕と後悔の念は強く、1日1日が堪え難く気持ちは
重く暗いのです。

他にも守るべき子達がいる
ポジティブに生きようとすればするほど、
どんどんネガティブに追い込んでいく自分が、どうしようもなくて

やる事成す事全てが、あの日から上手くいかない

改めて、私って弱いんだなあ・・・


こんな日は2度と戻らないんですね

LjcWxkM_GxFZm511379256602_1379256625.jpg



目に障害をもつモコの顔は昔の美人顔から程遠く、別犬で、あまりに可哀想

そんな想いから、今まで写真は右目は避け、左から撮ってました。

TCmvwIN1CeKWWIj1379249039_1379249059.jpg

でも、私にとっては今も愛しくて可愛いお顔。
だから、正々堂々と真正面より残します。
例え濁ったお目めでも、
飛び出てしまっても、
今のこのお顔は2度と撮れないのですから。

hUwA5MQ5uvXxgtj1379249156_1379249196.jpg


親ばかでも、自己満足の世界でもいいのです。
可愛い我が子を残します。


まだ、咳は少し出るけど、元気に頑張ってます。

そんな モコ、16才 6ヶ月 


ラムの月命日になると、
滅多にアミ部屋に今は入らないのですが、
その部屋に入り、気持ちが抑えられない感情にかられます。

いつになれば、気持ちが軽くなるのでしょう。
きっと、自分を許せた時に、初めて気持ちも楽になるのでしょうね。
後は、時間薬に頼ります。


今、まさに病気のわんちゃん、我慢しないでママさんにしっかり訴えてね。
どんな方法でも、しっかりママさんに伝えてね。
「なんか、身体がだるいのよ、変なのよ〜っ」て アクションしてね。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/09/16 17:26 ] 愛犬 命日 | TB(0) | CM(16)
ラムちゃんの月命日 ご冥福申し上げます。
ママさん、自分を責めないでね。ゆっくりと時の流れに自分の気持ちを委ねてください。
話ができるのは人間だけがもつ動作ですが、言葉が言えなくても愛情を感じてアクションしているワンちゃん、いつか虹の橋で逢えることを願ってたくさんのワンちゃんたちと遊びながら、家族を見守ってくれていますよ。

ママさん、いっぱい泣けてしまいました。
モコちゃん、とってもかわいいわ、美人さんですね。
ママさんの勇気、すばらしいわ。
[ 2013/09/16 21:11 ] [ 編集 ]
が・ん・ば・っ・て~♪ 
こんばんわ♪

ラムちゃん、突然の旅立ちでしたね。
ママさんの無念な思いは、
私の想像では計り知れないくらい大きな物だったと思います。
本当に残念でした。

やる事成す事全てが、あの日から上手くいかないだなんて・・・
何と申し上げてよいのか・・・ショックの程を感じます。
ママさん、ご自分だけを責めないで下さいね。

モコちゃんのお写真の撮り方については、私も全く同じことをしていたんですよ。
少しでも良い状態の物しか掲載していませんでした。
ある時、お友達に「本当の姿で良いのじゃないの。」と言われても、
抵抗があり、勇気がありませんでした。
私も今の姿をありのまま大事に残してあげようとも思います。

モコちゃん、可愛い赤いおリボン付けてもらって良かったね。
とってもチャーミングで可愛いわよ。
16才 6ヶ月は、ものすごいことだよ。

ママさんの気持ちが、少しでも楽になる日を願っています。


[ 2013/09/16 22:32 ] [ 編集 ]
私も多分同じになると思います
あのお悔やみを申し上げてからもう2か月が経つのですね。
この2か月で、何をどうしたなんて、言えないですよね。
お気持ち、痛いほどわかります。
もし、私だったら・・多分同じかと・・・。
今日、金四郎の病院でしたが、ちょっとの変化に、ドクターにいろいろと今考えてもしょうがないことまで伺ってしまい、もし、その時が来たら・・・と 台風という低気圧が人間を変えてしまった感じです。

辛い、悲しい、後悔の嵐。
時間薬などという良い言葉はあるけれど、それが どのぐらいで効いてくるかなんて、だれにもわかりません。
完治しなくても、せめて寛かいを迎えるまで、その時を目指して、耐えて下さいませね。

まだ未経験のことですので、偉そうなこと言えませんが、そのつらさを吐き出して下さいませ。
このようなところででも しっかりと受け止められるといいと思っています。
[ 2013/09/16 22:44 ] [ 編集 ]
私って情が強いといわれるほど
何十年経とうがいまだに心の石を抱えています
「何で?何で!!!」その繰り返し
よろよろ近寄ってそっと逝ってしまった子
腕の中で逝った子
何度も痙攣して苦しそうに逝った子
楽しい思い出の後にはいまだ悲しみと後が残っています
[ 2013/09/17 15:34 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/09/17 16:56 ] [ 編集 ]
mocoままさん、ラムちゃんが旅立ってから2カ月が経ったのですね。

お花、嬉しいですね。

なかなか言葉が見つかりませんが、
ラムちゃんはとても幸せだったと思います。

お孫ちゃんとのお写真も、とっても可愛いですね。


そしてモコちゃん、私はこちらのお写真のように、
お顔を出していた方が、可愛いな♪と思いますよ。

高齢になると、お目目が濁ったり、
拭いても拭いても目ヤニが出たり、
いろいろありますが、
それもまた長い時間を一緒に生きてくれている証ですよね。

とても愛おしく感じられます。



それから、オムツのテープの粘着力のこと、
ありがとうございます。

私ね、オシッコもしていないのに、
一度脱がせたら、なんかもったいないなぁ、、、と思っていたので、
安心しました。(^^


[ 2013/09/17 18:01 ] [ 編集 ]
はじめまして
はじめましてシーズーと暮らしているサクラ☆ママと申します。

私が先か、mocoママさんが先か分からないんですが(私かな(^^)?)足跡から来ました。

何度か訪問させて頂きましたが、コメントは残せませんでしたm(__)m

何故ならママさんの気持ちと4か月前の私の気持ちが重なってしまうからです。
私のせいではないかと自分を責めました…。辛さが蘇ってしまうのです。

今は、側にいる【さくら】との生活をブログに綴っていますが、その子のは毎日忘れることはありません。
先代の子も忘れていません。

別れは物凄く辛かったですが、亡くなるまでの闘病姿を見るのはもっともっと…もっと辛かったです。

最近やっと、楽になれてよかったんじゃないかなと思えるようになりました(~_~)

他の方々のブログでも天使になってしまった子を目にする度、ママさん達の気持ちが分かり、辛くてコメントは出来ずにいますが、いつも陰ながら応援させてもらっています。

また訪問させて下さい。


[ 2013/09/17 20:50 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
パンダ園長 さん

そうですね、
今はただ、ゆっくり時の流れを待ち、心穏やかに過せる日を
待ちます。
本当に、虹の橋がありそこで出会えたらきっと幸せでしょうね。

モコの様に、色々次々に障害抱えながらも必死で生きてる子もいれば
前日まで元気で突然居なくなっちゃう子もいる。
果たしてどちらが幸せなんでしょうね。
本人にとっては、前者かもしれないけど、私にとってはモコの様になっても
生きて欲しかった。
切にそう思います。

慰めの言葉、心より嬉しかったです。
[ 2013/09/17 21:20 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
patochanママ  さん

多頭飼いしていて、毎日賑やかで・・・
なんて、自分だけの思い込みで、きちんとみんなを注意深く
観察してなかった故起きた出来事
そんな風に、自責の念にかられます。

しかし、どんなに悔やみ後悔したところで、あの子達はもうこの世にはいません。
だから、残された子を悔いなく・・・
なんて思っても、結局最期は同じ思いなのかなぁ。

パトちゃんも、片目が悪いものね。
でも、モコは、両眼とももう白濁して直ぐに結膜炎で真っ赤。
1日何種類もの点眼に目やにとりと、もう何年やってるのか。
でも、どんどん悪化するばかり。
だから、今のこの状態でも残しておかないと、もっと悪くなりそうで
おもいきって、写します。
パトちゃんは、全然、可愛いですよ。

モコも、自信もってこれからは、撮影しますね。

ママさんの優しいお気持ち、確かに受け取りました。
[ 2013/09/17 21:44 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kinshiro  さん

パトちゃんママさんにも書いたのですが、多頭飼いは賑やかで楽しくて
元気な時は本当に幸せを何倍も貰えていいのですが・・・
やはり、1匹をしっかり見つめてる人に比べ、ほんの少しの変化を見落とした
のだと今になり思うのです。
金四郎君は、大丈夫。ママさんが、しっかり観察してるから
どんなにわずかなことでも、見逃したりしませんよ。

後悔して旅立たせた子には、時間薬は効きにくく、
老衰の様に旅立った子には時間薬は早く効きました。
これは、あくまで私の経験からで、私個人の場合ですから、
他の人には当てはまらないかもしれません。

でもね、こうやってブログでお話して皆さんに慰められ、たくさん泣いた後は
くよくよしないで頑張ろう!
って気持ちになるんです。

心から、ありがとうございます。
[ 2013/09/17 22:11 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
茶チャママ さん

そうですね、
私も、どの子の最期も未だ鮮明に脳裏に焼きついてます。
でも、やはりその子により、時間薬の効き方はまばらで、
今も尚、苦しく切なく思う子もいれば、今は、ありがとう、って
笑って言える子もいます。

どちらにせよ、私も、見送った子が多いから、虹の橋についたら抱えきれないなぁ、
なんて、今から心配してます。
[ 2013/09/17 22:18 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
はおと さん

そうですね、まるで苦しまず前々日までたーぼーのご飯まで横取りして
食べるくらいの子でしたから。
旅立つ当日の朝だって、一緒に寝てたはずが、ひょいとソファーに
飛び乗る元気あったのですから。
嘘の様な旅立ちで、私が抱き上げてお散歩に行こうか・・・
と言ったら、突然私の腕の中で数秒でしたよ。
あまりにあっという間のお別れで未だ信じられません。

モコ、これからは正面のお顔も載せてあげる様にしますね。
隠して後ろ姿ばかりなんて、モコにも失礼ですよね。

雛子ちゃんは、目ヤニはあまり出ないのですか?
うちのモコは、目薬注しても注しても直ぐに目ヤニで
覆われちゃって、結膜炎みたいな白目なんです。
年々、悪くなっていて、本当なら眼球摘出したいところなのですが
気管虚脱の為、麻酔が出来ないんですよ。
だから、どんなにひどい状況でも現状維持するしかなくて(涙)

あら?雛子ちゃん、オムツしてみるのですか?
お腹冷えなくて、いいかもしれませんよ。
これから寒くなるしね♪

[ 2013/09/17 23:58 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
サクラ☆ママ さん

はじめまして

4ヶ月前に私と同じ想いをしたのですか?

可愛いさくらちゃんとのブログに何回かお邪魔したと思います。
そのブログをたどれば、先代のお子ちゃまに会えるのかしら?
闘病生活されたのですね、お気の毒でしたね、なんと言ってあげればいいのか・・・
お辛かったでしょうが、ママさんの愛情を一身に受けたのですよね。

みんなでお空の上で楽しく遊んでるといいですね。

私も、ブログに又遊びにいきますね。
宜しくお願いします。
[ 2013/09/18 00:17 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/09/18 01:04 ] [ 編集 ]
ママ無理しないでね
ママさんこんばんわ
  5頭いらしてなかなかすべて把握してやっていくはむずかしいとおもいます

  ママさん悔やまないでねとはいえないけど

  まだまだ3人おそばいにいるから今日かんがえていきましょう

  縁あってままのおうちに来て大事に最後までいられて感謝してます
  あまりご自分せめないでねーーーお大事にーーー
[ 2013/09/18 20:18 ] [ 編集 ]
ミルタママ さん
ミルタママ さん

いつも優しいお言葉、心に染み入ります。

大丈夫、うちにはまだ3匹もまだいるんですもの。
悲しんでる暇ないですね。

今日のお散歩時も、久しぶりに会った方に、アミ&ラムの事聞かれたけど
なんとか涙ぐまず、話せましたよ。
ありがとうございます。
[ 2013/09/19 19:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。