fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

500万本の曼珠沙華群生地・・・伝えておくれ死人花

昨日は秋分の日
お墓参りに行かれた方も多いと思います。

モコまま家はお墓参りじゃなく、曼珠沙華に会いに行きました

今から20年程前に、初めてこの「巾着田」に訪れた時の感動
あの一面燃えるように真っ赤な絨毯を敷き詰めた風景
脳裏に焼きついてます。

そんな想いもあり、久しぶりに訪ねてみました。

wvxl93LduFUbFhO1379927550_1379927568.jpg


随分と様変わりしたものです。

以前より、群生地は拡大されてはいましたが、なんだか自然な風景というより
人造的なもので、わたしには昔懐かしいあの「巾着田」の方が好きでした。

CwasOqxfnng9JxT1379927400_1379927420.jpg


今は、きちんと駐車場もたくさんあり、出店も多く、全てにお金が(少々ですが)
かかるシステム。
なんだか虚しくて つまんないのです。

3U8gUkXbt3z8kCP1379927641_1379927660.jpg



燃え立つように真っ赤でどこか妖艶な魅力の曼珠沙華

IfHgbNjuwdeMSfz1379932363_1379932396.jpg


お彼岸に咲く彼岸花は、子供の頃は何故かとても怖かった

花のある時期には葉がなく、葉のある時期には花がない
葉見ず花見ず 幽霊花

あの世とこの世が最も通じやすい時に咲き誇る死人花

あなたが天上の花ならば、愛しい我が子に伝えておくれ
ずっと愛してる・・・と


a2PnwVCVIQVCy3M1379927334_1379927356.jpg


今を生きる我が愛しい子供達と一緒に

お風呂に入りました

NCUdmhamFwugFh_1379927987_1379928003.jpg

ほわん、ほわん

u1q7Embepum0mMc1379927777_1379927851.jpg

いい香りだよ

K23AW9d6ut0TBR31379928052_1379928083.jpg


そうそう、巾着田、高麗の里で面白いもの
見つけました

O6jCmPnQaUxK_FK1379926824_1379926837.jpg


病気、シニアのわんちゃん、猫ちゃんが、穏やかで優しい時間を過せます様に。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/09/24 19:22 ] 花 散歩 | TB(0) | CM(21)
懐かしい~~♪
ママさんおはようございます

うっわぁ~~♪
わたしね、8年前まで埼玉県は入間市に住んでいたとお話しましたが、その巾着田まで車で40分、毎年行っていたんですよ♪
ね、年々、変わって行って・・そこの彼岸花が綺麗と知った30年前は、高麗川に下りたり、そこの土手でお弁当を広げたり、帰り道には、近くの栗林で、落ちてる栗のイガをいくつか拾って、家に飾ってみたり、自然がいっぱいだったのに、引っ越してくる時も見納めかと、行ってみたら、その前の年よりも、もう一つ、観光地になっちゃってて・・・涙。

でも、彼岸花や、その周りのコスモスに癒されてはきましたけど・・。
やっぱり、そうなんですね。
町、いや、市になってからポスターもはでになり、こちらのような僻地にまで、一泊観光でチラシがはいるんですよ!

しかし、そこから近い(と言っても青梅ですが)澤の井酒造の「ままごとや」さんで食事したり、そこのお酒を買って帰ったりしたこと、昨日のように思い出しました♪
そこは、「高麗王」というお酒が有名で美味しいの・・と、それより、そのジンジャエール!笑っちゃいましたぁ♪ いろいろと考える物ですね。

今ね、胸がドキドキしています。
あの曼珠沙華の赤は、わたしも幼い時から綺麗というよりは不気味な物を感じた記憶あります。
根っこには毒があるから近寄っちゃいけないと親に言われたりしたことも・・。
それが夫の母が大好きで、自宅近くの入間川沿いの原っぱに群生してるのをいくつも掘ってきて、庭に植え、この時期は入間の庭にも沢山咲きました。
夫も好きなので、いくつか持ってきたのが 今、咲きだしています。

懐かしさと、当時の思い出と、それにかかわってくる話、思いがいっぺんに交差しています。
当時、一緒に行った友にも これから手紙を出します。

3ワンちゃんたちと お風呂に入ったんですね。
みんな ふわふわ、モコモコ♪ スッキリシャンシャンで、可愛いこと! お風呂上りの匂い、たまりませんね。

一日を懐かしい思い出で過ごしましょう。
ありがとうございます。
[ 2013/09/25 09:50 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
kinshiro さん

そうですよねぇ、kinshiro さんのところからは巾着田は直ぐですよね。
私は、入間を通って行くんですが、1時間位で着きましたよ。

入間は、今は凄いですよ。
アウトレットもイオンモールもコストコもあるんですもの。
よく、私も入間に行きますよ。

昔の人は凄いですよね。
曼珠沙華の根には毒があり、土葬時代、モグラや野ネズミから守るとか、毒は水にさらすと抜けるため、飢餓で苦しい時に毒を抜いて食用にする為にお墓に植えたとか・・・
いろんな知恵が豊富なんですものね。
そのお陰もあってか、曼珠沙華、ひどい名前が色々ついちゃいましたよね。

ままごとやさん、私も行きましたよ。
よく、そこの川でうちの子達を遊ばせました。
もしかして、その頃、うちのモコ&たーぼー、金四郎君に会ってたかもしれませんね。

ワン達のシャンプーしたての毛はホワンホワンで香りもよくて、
つい頬擦りしちゃいます。
癒される時間です。
[ 2013/09/25 19:30 ] [ 編集 ]
知らないところがいっぱい
日本って凄いなぁと思ってしまいました。
知らなかったんですけど、こんなに素敵なところが
あちこちいっぱいあって、、、なんか感動的。
でも高麗って、小学生の時行ったような記憶が・・。

きれいなお花でも色々な伝えがあるんですね。

mocoちゃんたち、シャンプーフワフワ♪
気持ちよさそーーーっ
[ 2013/09/25 20:03 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
日本は、四季がはっきりしていて、お花も綺麗だし、
これからは紅葉の季節
素敵な所がたくさんありますよね。

きりっぴさんは、遠足で多分行ってるかもしれませんよ。
だって、ユネスコ村とかも行ったなら、近場ですもの。
小学生の時、いろんな所に遠足に行ったんですね。

お花って、結構パワーもらえますよね。

洗いたてって、凄く気持ちいいですよね。
[ 2013/09/25 21:40 ] [ 編集 ]
上のコメント
きりっぴ さんにあてたものです。

おっちょこちょいで、直ぐに名前いれるの忘れちゃう。
すみません。
[ 2013/09/25 21:41 ] [ 編集 ]
きれいね~♪
こんばんわ♪

とってもきれいな曼珠沙華・・・500万本とは、見事ですね♪

この季節、このまっ赤な曼珠沙華は魅力的です。
こちらは、咲き始めたばかりで、もう少し先が見頃となります。
私も楽しみにしてるんですよ。

皆でお風呂に入って、ふわふわになりましたね。
たーぼー君は、童顔ですね。
モコちゃんは、いつも前髪を結んでもらって可愛いわ。
ルティちゃんは、ちょっと澄まして美人ね~♪

神社エール、なかなか良いネーミングですこと♪
[ 2013/09/25 22:58 ] [ 編集 ]
神社エールって効きそう。

コメントありがとう。
お庭にあったんですね。
真っ赤でほんと元気になれる気がします。

曼珠沙華 綺麗ですね。

皆 お空から見てるかな?
見てるよね。

いつもコメントありがとう。
[ 2013/09/26 00:27 ] [ 編集 ]
今住んでる所では全く咲いていなく、彼岸花を見ると田舎(実家)の風景を思い出します(^-^)
『家に持ち帰ると火事になる』なんて迷信!?みたいなことを言われていましたが、うちのほうだけかな(^-^)?
しかし~向日葵畑やコスモス畑などはよくありますが、彼岸花…初めて知りました!

3人(ワン)居たら、お部屋中シャンプーのいい香りがしてそうですね(^o^)

[ 2013/09/26 08:51 ] [ 編集 ]
おはよ~ございます(^-^@

初めまして コメントありがとうございました。
無承諾で リンクしてたのに そしてリンクありがとう ございます。

彼岸花 子供の頃は 毒花って言って 触ると親に叱られていました。
深い事は 子供だから考えずに ダメって言うわれたら 
触りたいのが 近所の子供たちと 摘んで お墓に飾りました。
知らない人のお墓にそれで ダメだって事した帳消しになったって

わんちゃん達 お風呂に入って さっぱりキレイキレイに
家は昨夜 まるの手足の洗濯(笑)しました。

毎日お邪魔して ワンちゃん達に会えるの楽しみ~に
これからも 宜しく お願いします__)m
[ 2013/09/26 09:08 ] [ 編集 ]
綺麗ですね♪
mocoままさん、こんばんは☆

たくさんの彼岸花、とても綺麗ですね~
こちらでは、小川の堤防などに、ちょこちょこ咲いている程度なんですよ。
そちらは季節のお花が、いつも見事に咲いていますね。
彼岸花、白いのもあるそうですが、まだ実物を見た事がありません。

モコちゃんたちは、ままさんと一緒にお風呂に入ったのですね♪
みんな恐がらないで、入るのですか?

良い香りが、漂って来そうです♪(^^

神社エール、なんだか元気が出そうな?運気が上がりそうな?飲み物ですね~!

mocoままさんのお友達のわんちゃんたち、
雛子と同じ誕生日だったり、おなじ「ひなこちゃん」だったり。。。♪

嬉しくなりました~♪(^^
[ 2013/09/26 18:14 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
patochanママ さん

凄い数の曼珠沙華ですよ。
高麗川に沿って真っ赤に咲きそろう姿は見事で全部を観るのは容易じゃなく
私も、ほんの1部分しか観てません。

神社エール、飲むと何かご利益ありそうでしょ?

いつも、お風呂は、私も一緒に入って抱っこして洗うんです。
以前は5匹もいたんで、2回に分けてたんですけど、今は1回で
あっという間。なんか、ちょっと物足りないような・・・
う〜ん、、、楽になったからいいのかな?
[ 2013/09/26 18:49 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
いいえ、こちらこそ拍手応援もありがとうございます。

今日のお散歩でも、白のプードルちゃんに会いました。
もう、可愛くって可愛くって手をくちゅくちゅ触りまくって
あのほわほわの毛をなで回してしまいました。
茶色じゃなくて白だったのでね。
多分、茶色の子はまだ触れられないと思います。

神社エール、ご利益あるかな?
[ 2013/09/26 18:54 ] [ 編集 ]
上のコメント返し
ももまいままんのこ さん です。

またまた、書き忘れちゃいました、すみません。
[ 2013/09/26 18:57 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
サクラ☆ママ  さん

彼岸花って、どこにでも咲いていそうで、咲かない場所もあるのね。
ひまわり畑やコスモス畑の方が私は好きだな。
同じ場所で、コスモスも咲いてましたが、まだまだしょぼい感じでした。

そうだ、今度はコスモスに会いに行こう。
サクラちゃんは、とても元気だから、いっぱいいろんな所に
連れて歩けますね。
楽しめるうちに、たくさん、楽しんでね〜。
[ 2013/09/26 19:04 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
まる921 さん

そうですよね、
彼岸花の根には毒があるから、昔土葬時代、野ねずみやもぐらに
墓を荒らされない様に植えたのですもの。
だから、死人花、とか 幽霊花 なんて呼ばれたり。

なかなか、まるさんは、やんちゃな子供だったんですねぇ。

まる君ね、昔若かった頃のたーぼーに似てるんですよ。
たーぼーも、もっとぽっちゃりしていて以前は、
まるちゃんみたいな雰囲気の子でしたよ。

これからも宜しくお願いしますね〜。
[ 2013/09/26 19:12 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
はおと さん

高麗川沿いにずっと延々と500万本の曼珠沙華は、
それはそれは見事ですよ。
でも、ちょこちょこ咲いてる感じの方が、あの花の場合は雰囲気あっていいような・・・
白い曼珠沙華の群生地もありましたよ。
写真撮りませんでした。

そうだ、うちには黄色い曼珠沙華が咲いてます。
今度、写真撮ってアップできたらしてみますね。

神社エールなんて、面白いネーミングつけるよね。

ひなこちゃんには、なんだかとても御縁があるのかもしれませんね♪
[ 2013/09/26 19:19 ] [ 編集 ]
神社エール♪
ナイスですねe-287

曼珠沙華がとてもきれいですねe-420
去年まで 我が家の近くの空き地に曼珠沙華がきれいに咲いていたのですが
今年はそこに家が建ってしまいましたe-330
とても残念です
今年はまだきれいな曼珠沙華に会えなかったのでとてもうれしいですe-454
[ 2013/09/26 21:42 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/09/27 00:14 ] [ 編集 ]
ありがとうございました
こちらでは彼岸花と呼んで意味嫌われるようですが
私は大好きな花の一つです
お彼岸の頃に忘れずに咲いてくれて
故人やワンニャン達が
「今年も頑張ったね^^」
と労いに来てくれるようで・・・
生い立ちが良くにただけに姉妹のように付き合っていたのです
正直頼りにしていただけつらいです
でも茶チャがわかるのか一生懸命に笑いかけてくれて
病院から帰ると玄関で出迎えて一人ご飯を食べていると
寄り添たり膝に顎を乗せて心配そうでした
昨日は久しぶりにゆっくり散歩していると
そきりに笑いかけ、まるで励ましてくれているようでした
彼岸花を見ると今度は従姉の命日を知らせてくれますね^^
[ 2013/09/27 14:01 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
新米ヘルパー さん

最近、いろんな面白いネーミングつけて、売り出し作戦してますよね。
神社エール、売れてたみたいですよ。

うちの方は、川添いの所とかあちこちに曼珠沙華が咲き
賑やかです。
あの球根て、どんどん増えるんですね。
だから、又、その近くに咲く日がきますよ、なかなか丈夫な花ですから。
[ 2013/09/27 21:34 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
茶チャママ さん

私、何を勘違いしたんだろう、とんちんかんなコメントしてすみません。
従姉さんが危篤と思ってました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

本当にこの彼岸花が艶やかに真っ赤に咲く頃には、思い出しますね。

私は、今は、子供の頃とは違い、あの曼珠沙華の花をみると、何か寺社仏閣に
咲くイメージからか?不思議な幻想的空間を観てる感覚になり、ほっとした
感覚になります。
花は、美しくパワー貰えます。

茶チャ君は、何が起きたかは分かってないかもしれないけど、
ママさんの深い心の悲しみは感じ取ってるんでしょうね。
一生懸命励ましてるんですね、健気ですね。
[ 2013/09/27 22:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06