fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

21才と8ヶ月になるパピヨンちゃん


昨日も又、いつものお決まり散歩コースで、21才8ヶ月になるパピヨンちゃんと会いました〜。

毎日、とっても元気にお散歩してたのだけど・・・

ここのところ急に、休憩が多くなって来た様です。


JgjI0qielmrF4Of1380444554_1380444579.jpg



それでも、少し休むと又すぐに歩き出します。

1日に3回、とても長い距離をゆっくりゆっくり歩きます。

1回で、モコ家のお散歩距離の3倍以上は歩いてます(汗)


SHxUloJPu2LZxL11380444626_1380444654.jpg


そんな姿 いつも見ていて、肖りたく・・・

いつまでも見送るモコ家なのです


U4kLOOrw_WcxZxu1380444705_1380444791.jpg


本当は、何故 見送ったかというと・・・


kE440219kHGUcGf1380444843_1380445311.jpg



この様なわがまま息子に育ててしまい、 恥ずかしい次第

もうすぐ22才の子の前で、数分の一も歩いてないのに、この有様ですよ〜


X_YjwTwlRh1lFc01380445344_1380445680.jpg


母は鬼になりました。

絶対に、カートになんか乗せてやんないんだから。
と、4m以上、たーぼーを引きずりました。


そしたら、ようやくしぶしぶ、歩き出しましたよ。


ATjBrkyqoSDDV631380445709_1380446184.jpg


目の見えない16才のモコですら、きちんと歩いてるのに、

まだたーぼーは14才。これからは、厳しくいきますよ。
と、堅くに心に誓った母なのでした。

なので、1度もカートに乗らず1時間以上もみんな歩きましたよ。

まぁ、時間のある時しかできないスパルタ教育、これからは、ほどほどにします。

因みに、カートにいつもつけてる「ふくろうさん」

これはね、96才まで、病気という病気とは一切無縁で
頭の方もしっかりしてるおばあちゃんが、
手作って下さった縁起物なんです。


3u74434fWtBDCsx1380535299_1380535456.jpg




病気のわんちゃん、猫ちゃん、すべての人の心が穏やかでありますように。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/10/01 18:41 ] 日常 | TB(0) | CM(20)
21歳と8ヶ月のパピヨンちゃんすごいですね~
ビックリです。ママさん1時間もお散歩もすごいですね。
わが家は30分でおしまい。
ふくろうを作ったおばあちゃま、しっかり出来上がってすごいわ~。

わが家のテリーも見習って長生きしてほしいわ。

お互いに長生きしてほしいですね。
[ 2013/10/01 21:37 ] [ 編集 ]
21歳ですか~♪
すごいですねe-343
我が家のわんこもあやかりたいです

mocoママのスパルタ教育で
1時間の散歩はがんばりました~e-319
フクロウさんが見守ってくれるので安心ですねe-343
[ 2013/10/01 22:00 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
パンダ園長 さん

このパピヨンのおじいちゃん、うちのチワワがお散歩してる
時からの子なんですよ。
とっても綺麗で可愛い子だったんですよ。

今もとても綺麗で、そんな歳にはみえません。

あやかりたいですよね。
[ 2013/10/01 22:17 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
新米ヘルパー さん

凄いでしょ〜
うちの先代のチワワ時代の頃から一緒にお散歩してた子なんですよ。
もうすぐ22才とは思えない程に、
とても綺麗な子なんです。

1時間の散歩といってもね、私が一人で歩けば15分くらいの距離なんですよ。
なかなか、たーぼー歩かなくてねぇ。
[ 2013/10/01 22:21 ] [ 編集 ]
すごいわ!!!(@@
こんばんは☆

21歳8カ月なんて、すごい?凄すぎるわんちゃんですね~!!!

そして一日に3回もしっかりとお散歩しているのですね!

昔からそのお散歩が日課だったのでしょうか。

こういうわんちゃんに会うと、そうですね~(笑)

たーぼーちゃんには、もっと頑張って歩いてもらわないとね♪(^^

そしてmocoママさんのフクロウさん、とてもご御利益がありそうですね♪(^^
[ 2013/10/01 22:27 ] [ 編集 ]
頑張らなくちゃぁね
いやぁすごい!!

勇気わいてきました。
体も軽いから、負担が少ないとはいえ、21歳ですよ、もうすぐ22さい!!
人間の年なら、ギネス物ですね。
あっ、犬でもかぁ!!

だからって、あまり、年!!って、感じさせない・・・金四郎、負けてる・・^^;

ママさんもこんなに頑張ってるんだもん、金四郎もこの頃かなりサボリンクルだから よし!!母は強くなって頑張ろう♪

写真の吹き出しが面白くてつい声たてて笑っちゃいました。

フクロウね、縁起物なんですね、
「福朗」と書いてごろ合わせするとか・・・
母もね、もうすぐ94歳になるのですが、やはり彼女の作ったフクロウ、我が家のペンダントライトの引き紐にぶら下がっています♪

なんとなく、力もらえますね。
大切にしなくちゃぁね・・。
[ 2013/10/01 22:52 ] [ 編集 ]
「継続は、力なり」ですね♪
こんばんわ♪

もうすぐ22歳のパピヨンちゃん、毎日3回のお散歩、頑張っていますね。
おばあちゃんは、淡々と前を向いて引きずる感じで歩いているのですね。
長い間の日課になっているのでしょうね。
「継続、力なり」ですね。

たーぼー君、歩かなくてもホントお顔も若いわ♪
1時間以上歩いたなんて、モコちゃんも偉いわね。

ふくろうさんに見守ってもらって、元気に過ごそうね♪
[ 2013/10/01 22:53 ] [ 編集 ]
おはようございます。
3ワンコちゃん連れのお散歩は大変ですね。
それぞれに歩くペースが違うと困っちゃいますね。
でもみんなおりこうさんだから大丈夫なのかな?
うちも長女と次女を連れてお散歩行ってた頃が懐かしいです♪

21歳とは初めて聞きました。食生活が違うんでしょうかね。
そんな子に限って病気とかしたことなかったりするのではと興味しんしんです。
本当にあやかりたいものですね♪

縁起物のふくろうさん、心強いお守りですね。
そういうパワーってあるような気がします♪
[ 2013/10/02 09:11 ] [ 編集 ]
21歳のパピヨンちゃん
すごいですね~あやかりたいですね~v-10

ところで、たーぼーちゃんは、歩くの嫌々なのね
家にも、シーズーのはなちゃんが居たんですが
歩くの嫌いでね
お散歩行っても、すぐにベンチで休憩してました
たーぼーちゃん見て、思い出しちゃいましたv-411
[ 2013/10/02 15:37 ] [ 編集 ]
元気なパピオンちゃんですね
友人のマルチーズの親子が十九歳と二十一才で逝ってしまいましたが
そんなに散歩しませんでしたよ
(私がよく散歩に連れて出てたので)
たーぼーちゃんお散歩すると体に良いのだから歩こうよ^^
少しでも良いからね^^
チイにはいつも冷や汗ですよ
弱いくせにボス気取りで
さっき茶チャが吠えてあの猫さんピアを狙って
ピアは茶チャの外のハウスに逃げ込んで
チョビが威嚇していたのです
諦めてくれないかな・・・
[ 2013/10/02 16:45 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
はおと さん

そう、凄い!凄過ぎるでしょう〜。
でもね、この日もなんだけど・・・
最初の座り込みの写真の時なんだけど、『ヒィ〜」というか
ほんとにかすかな辛そうな声を出し・・・
へたって、もうヨタヨタなんです。

でもね、おばあちゃん、絶対抱かないで引っ張るんですよ。
見てる方は、可哀想で・・・
でも、だからここまで元気に生きてこれたのなぁ。
多少無理させることも 必要なのかも・・・
そんな風に思ったりもしました、

昔から、こんな風に同じ道を散歩させてました。
[ 2013/10/03 05:24 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます  
kinshiro さん

見た目は、あまり歳を感じさせないとても綺麗なわんちゃん。

でもね、最初の写真の時もそうなんだけど、
凄く辛そうな感じで座り込んでるんですよ。
私なら、あんな風になったら、抱っこするかもう絶対散歩しないと
思うんです。
でも、おばあちゃんは、絶対に抱かず、無理矢理でも引っ張るんですよ。

「ふぅ〜」というか、声にならない声が、耳を近づけるとわんちゃんから
聞こえてきます。
最期の力、出し切るように歩いてるんです。

でもね、そんなだから、この子も長生き出来てるのかもしれませんよね。

そんな姿見ると、たーぼー、甘やかし過ぎ。
と、つくずく反省しますよ。

ふくろう・・・って、私、昔からなんとなく好きなんですよ。
90才以上の方に作ってもらうと、なんだか凄いご利益
あるような気持ちになりますよね。
[ 2013/10/03 05:35 ] [ 編集 ]
こメントありがとうございます
patochanママ  さん

確かに、継続は力なり・・・です。
でもね、本当にこのわんちゃん、いっぱいいっぱいの
ぎりぎりのせんで歩いてるんですよ。
たぶん、お婆ちゃん自身も90代も後半かな?と思います。

私なら、きっと抱いてしまうだろうし、お散歩はカートにします。
それくらい、弱ってみえます。
なのに、たーぼーの何十倍も歩かせてます。
それが、このわんちゃんの活力となってるのかな?

こんな姿、毎日魅せられたら、
元気なくせに歩かないたーぼー、情けなくなりますよ。

1時間以上といっても、普通に歩けば15分くらいの距離ですよ。
ちょっとした無理は必要なのかもと、たまに思うんです。


[ 2013/10/03 05:44 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
pupusann さん

もうすぐ2 2才だっていうのに凄いでしょ
本当に、健気で見ていて涙出そうになるとき
あります。

たーぼーは、大体が甘えん坊の性格なんで、かなり
我がままです。
食事中も、モコに私が食べさせてると、自分も食べさせろ
と、食べなくなったり
散歩中も、自己中なんですよ。
そんなに疲れてないのに、歩きたくないと言ってみたりね。

少しわがままいわせぬ様、頑張ります
[ 2013/10/03 06:54 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
アール さん

3わんのお散歩は、今までは全然大変じゃ
なかったんですよ。
でもね、最近は歩くペースがかなり違って
きてるので、遅れがちや疲れた子の為
カートを必ずひいてます。
まぁ、カート入りするのは、モコかたーぼー
ですがね。
モコは、頑張りやなんで、座り込みは絶対しないので、
様子みて、カートにいれます。

まぁ、年取ると段々大変ですよ。
いつまで三匹一緒にお散歩できるのかな。

もうすぐ2 2才のわんちゃん、いつも気になっちゃって
今日も元気であえるかな…ってね。
きっと、その子も必死でおばあちゃん
支えてるのかもしれない。
健気で、涙でそうになるときあります。
[ 2013/10/03 07:12 ] [ 編集 ]
21才と8ヶ月・・凄いですね。羨ましいです・・。
たーぼーさんはノズルが短いから、若干不利だけど・・
でも・・がんばってv-237
しっかりした体を作って、もっともっと長生きしてくださいねv-290
[ 2013/10/03 07:48 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
茶チャ ママ さん

ちいくん、弱いくせにボス気取り。
まるで、うちのたーぼーみたいですね。
たーぼーも、今でこそ目も見えにくく、
耳も聞こえずなんで、おとなしくなりましたが、
以前は、うちの女子を守ってるつもりで、
弱いくせに果敢に立ち向かい、いつもひっくり返され
冷や汗ものでしたよ。

なんなんでしょうねぇ。
女子にいいとこ見せたいのかしら…

あら、マルチーズの親子ちゃん、そんなに
長生きだったの?凄いわ。
あやかりたいですね。
[ 2013/10/03 12:59 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
すず❤ママ  さん

この子はね、うちの先代のちわわ時代の頃から同じ場所を散歩してるんです。
うちのロングちわわは、パピヨン小型にしたみたいな子達だったけど
みんな、茶色の耳の部分は白髪になってました。
この子の凄いところは、白髪になってないということもあるんですよ。

凄く若々しいわんちゃんでしょ?

そうです、まだまだ若いたーぼー、負けてられません。
長生きさせたいですよ、あみ&ラムの分までね♪
[ 2013/10/03 18:06 ] [ 編集 ]
おばあちゃんもすごいですね♪
おはようございます。

いやいやいや!
連れているおばあちゃんも90代とは驚きです。
つえもなく、背筋もピンとしていて、はつらつしていて、
おばあちゃんもすごいですね。

飼い主も飼われているわんちゃんも
かなりのシニアで頑張っているのを拝見して、
東北も頑張らなくっちゃね♪
[ 2013/10/04 07:11 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます     
patochanママ  さん

凄いですよねぇ〜、
私、チワワ時代からずっとこのおばあちゃん&パピちゃん見てきたんです。
まさか、こんなに長生きするなんて思ってなかったなぁ。
でも、このワンちゃん、白髪全然ないんですよ、凄くないですか?
こんな事言うのもなんですが・・・
この子、こんな身体だけど必死でお婆ちゃんの事、守ってるつもりかもしれません。
おばあちゃん、ずっとこの子と2人で暮らしてきたんです。
娘さんはたまにしか里帰りしないしね。

パトちゃんも、少しスパルタ教育始めましたね(^^;
ほどほどに、がんばりましょう!

一昨日より、ちょっとモコの調子が悪くて(涙)
明日も病院に行くんで今ちょっと心配なんです。
[ 2013/10/05 23:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06