fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

全盲でも、生きてるだけでいい

毎朝、隣で眠る我が娘にそっと手を伸ばし
温かな生きてる感触確かめ、その鼓動に安心する。

毎夕、仕事から帰ると真っ先に 静かに眠るその子にそっと触れ
温かな生きてる感触確かめ、ホッとする。



72ANzKx7UGoc7Vo1386594789_1386594810.jpg


その穏やかな背中の温もりと緩やかに動く息づかいが手に伝わり
嬉しくって、いつも思わず抱き締めてる。

今日も、生きてててくれて ありがとう ・・・って

usJVP31dvhrzQ8z1386506976_1386507016.jpg



モコの目が、もう直ぐ全盲になるって宣告されたあの日

先生の言葉ひとつひとつに過剰反応し、傷ついて、疑心暗鬼になり
誰も信じず、いろんな病院かけずり回ったりしてた。

そんな過去があるから、たーぼーの全盲の宣告も、もう怖くはないのよ。
全盲になっても、生きていてさえいれば、それだけでいいの。


bZoiuZyVo5u2VBN1386506811_1386506832.jpg



今日1日1日、その時その時を無理せずに、老いと向き合い生きて行けばいい。
楽しみは、そんな中にもきっとみつけられるのだもの。

今は、そんな風に思う。


そんなモコ家のお隣にある公園


PATkH2qSK8BSwbU1386506611_1386506628.jpg


たーぼー、お爺ちゃんだけど、ピンク色着せられ

あまりに似合わないその恰好は不様すぎ。
ブサイク過ぎて笑うしかないけど、もったいないから恥ずかしげもなく着せるのよ

Wl4aFSfNVKBW_wq1386507177_1386507189.jpg

たーぼー恥ずかしさのあまり・・・

抵抗中で反ストライキ!

モコは、15年前の洋服でも文句言わずに歩いてるよ。

meSM1pjfPu12hUA1386507275_1386507287.jpg


たーぼー、またまた、歩きたくない病 発病中

Wg8vW5xn2uDECU21386507226_1386507241.jpg


シニア犬、まだまだ楽しみましょ〜

年寄り好きのルティも応援してますよ!

4XVNlqU2xjQeFTl1386506725_1386506745.jpg
関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/12/09 22:38 ] 公園 | TB(0) | CM(28)
命あることの意義ですよね
そう、本当にそう思う・・・

辛い、苦しい、どこか痛い、生きてることがもうイヤ、人間ならそんなこというかもしれない。
でも、ワンズにはその意識はないという、ならばこそ、今をちょっとでも気持ち良く過ごせればそれが最高! と思う。
ママさんちのワンズにはいつもそのゆとりがあるわ。
そりゃ、たーぼ―くんのストライキはあるでしょう、でもこれは彼一流のパーフォーマンスなのかもしれないわね。
私の隣の友人は、以前から許されるならミノムシになりたいなどと のたもう動くの嫌い人間なの(苦笑)
でも、食べるのは好き♪
人と一緒なら遊びに行くのも好き♪
なにか楽しけりゃいいわけよ。

そんな人間もいるのよ、ママさんちのワンズより、ずっとずっと年にしたら若いのに!

モ子ちゃんもたーぼ―ちゃんも立派立派!! それをしっかり応援してるルティちゃんもね♪

そう、ことあるごとに触る気持ち、痛いほど伝わります。
だから、命は大切。
生きていてくれればいい、私もそう思う・・・ママさん、ありがとう♪
みんなそういってる、命は存在することに意義があるって・・・。
[ 2013/12/09 23:09 ] [ 編集 ]
私もそう思います。
生きているからご飯も食べれる、お散歩も行ける歩ける、
寒くなった季節を感じることも出来るんですから。
でも冷えは禁物ですから、人間もわんこも。
気を付けて1日1日楽しく生きていきましょう。
明日からまた寒さが戻るそうなので、暖かくして下さいね。
[ 2013/12/10 00:57 ] [ 編集 ]
おはよ~ございます(^-^@

まるも 爆睡してる時 お腹が動いてないように見えて
傍にいって鼻息そっと確認することがあります。
まるも何れは 老いはやってきます。
その時どんなことが起きるのかは 今は想像することはできませんが
生きてる以上 避けては通れない事だし
人間も確実に もう結構私の場合は来つつあるけど・・・

たーぼー君 真剣踏ん張ってるね!!
このまま引っ張られて ズルズル?

まるもね 今散歩お利口に横について歩いたり
引っ張り防止とか
チッコしたりすると カリカリご褒美 1粒あげるんだけど

最近知恵がついて ストップして 踏ん張って
おやつ貰おうとするよ!!
でもあげないけど ポッケに手突っ込むと
貰えると思って 歩いてくるよ~
その時はあげるけど・・・・

その踏ん張る時の 顔が たーぼー君に似てるよ^^v

     ☆まる921☆
[ 2013/12/10 10:51 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/12/10 12:38 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
Kinshiro さん

ワンも言葉が話せて、どんなことを日々考え生きてるのか
分かると面白いわね

でもそうなると、人間の子顔負けなくらい、生意気言われたり(゜∇^d)!!
やっぱり話せないから可愛いのかも。

たーぼーのズリズリ作戦歩きたくない病は、子供の頃からで、
図体大きなたーぼー抱いて、その三分の一にもならない
モコを歩かせて、なんてざら。
通る人に、お母さんは疲れちゃったの?なんて聞かれ・・・
見せるものみせ、男だよ、お母さんな訳ないでしょ、
て感じでずっときたんで、モコの目が見えなくなっても
そのスタンス変わらずに
まったくね。

いつまでも、男の子って甘ちゃんですよね。
それが又可愛いかったりもするんだけどね。

とにかく、少しでも楽しく穏やかに過ごして欲しい
だから、その補助に徹しま~す!
[ 2013/12/10 14:14 ] [ 編集 ]
そうですね~
今側に居てくれるだけで、幸せなんですよね
年を取ろうと、目が見えなくなろうと・・・
側に居てくれる、温かい、それだけで十分なんですよね
とっても温かい気持ちになりました

たーぼー君、お洋服かわいいよ~
ピンクの似合う、男の子って素敵よ~
たーぼー君は抱っこがやっぱり好きなのね
甘えん坊は、男の子の特権かしら???ねぇ~
まぁ~そんな所がかわいいんだけど・・・
[ 2013/12/10 15:53 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます  
のりこ さん

例え、見た目がどんなになろうと、痛くても苦しくてもワンは
文句も言わず、今を必死に生きる。
いつも前向きで、死んでしまおう・・・なんて考えない。
人も見習うべきですよね。

でもね、本当に辛くて苦しくなったら私の為に無理しては欲しくない。
だから、なるべく穏やかに暮らせる様、痛みがない様手助け出来るといいな
と、思ってます。
[ 2013/12/10 21:10 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
まる921 さん

モコは、普段静かでじっと動かないんで、手で触れて確認しないと
分からない時が多くて・・・
何故かいつも確認する時、心臓がドキドキするんです。
立て続けに2匹失っちゃったので、特に今神経質になってるのかもしれません。

今は無事、来年をこの3匹の子と迎えることだけを考えてます。

たーぼー、真剣に逆らってるでしょ、
これ、散歩中に10回くらいはやってくれるんですよ。
もう、有難いったらありゃしませんよ。

やっぱりお顔、まるちゃんに似てる?
最初にまるちゃんのブログ見た瞬間、たーぼーの若い頃だ!って、思ったもの。
[ 2013/12/10 21:19 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
N さん

他人から見れば、今のモコは決して可愛い子じゃなく
とても可哀想で、みすぼらしい子だと思います。
身内の息子でさえ、たまに、段々 ゾンビ化してる・・・なんて言われたり。

そんな風になっても、私にとってはもの凄く愛しくて可愛い存在なんです。
昔のみんなから美人で可愛いと言われた頃より、数倍今の方が可愛くて大事。

だから、私ともう少し一緒にいて欲しいと願わずにいられません。

現実のたーぼーのピンク姿見たら、お世辞にも似合うと言えないと思う。
写真では、それほどひどく見えないのかな?良かったです〜。

[ 2013/12/10 21:33 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます 
pupusunn  さん

いつでも私に触れていたい。側にひっついていたい。
たーぼーって、そんな甘えん坊です。
カットに行っても、モコが見えなくなると大騒ぎするらしいのです。
お散歩もモコがいないと行けない子。

だから、今、とても不安なのです。

とにかく、生きていてくれるだけでいい。
でも、苦しんだり痛いめに合わせたくはない。
穏やかに、幸せに、これからの老後を過して欲しいです。
[ 2013/12/10 21:44 ] [ 編集 ]
朝に夜に。。。感謝の日々ですね
朝、起こす時に、息をしているのか気になって、
眠そうな顔で、起きて、頑張ってお薬などを呑み込んで、
夜、やっと隣で、いびきが聞こえ始める頃、
それぞれの時に、感謝したくなりますね。

そして不安になるお気持ちも、よく分かります。

これから先の事など考えると。。。

どうにかその時まで、穏やかに過ごさせてあげたいですね。
[ 2013/12/10 22:20 ] [ 編集 ]
たーぼーちゃん、ピンクと黄色似合ってますよ!(*^o^*) ママさん年寄り扱いはダメダメ(o^-')b

あ、でもたーぼーちゃんのお散歩は引きずらずいたわってあげて下さい~(^o^;)


そう、私も歴代のワンたちには必ず、朝起きた時には 触って体温確認、見て呼吸確認したものです。

これからまた寒くなるようなのでmocoファミリーの皆様、ぬくぬく温かくして風邪などひかないで下さいね!

あら?ルティちゃん モデル立ち!?(*^m^*)ふふ


[ 2013/12/10 23:45 ] [ 編集 ]
>毎夕、仕事から帰ると真っ先に
ホントに仕事から帰って玄関開ける時、何も問題ないか
毎回心配になります。
家の様な若い犬でもそう思うのだからmocoママさんは
尚更でしょうね。

たーぼー君ピンクのお洋服似合ってますよ(^^)v

[ 2013/12/11 13:37 ] [ 編集 ]
こんばんわ
全盲だって生きてくれればいい、、。

同じですね。
なんでもっと早くに気が付かなかったのか?すごく自分を責めたりして時期もあります。見えなくてもありのままを受け入れて生きていこうとするんです、その力に驚いたり嬉しくて抱きしめたりする毎日です。若いけど先天性で盲目になるのだから他の病気にもなりやすいと心配も尽きず。
歩かないって頑張ることモコも多いです。(苦笑)

温かなぬくもりがずっと穏やかでありますように。

たーぼー君、ピンクお似合いですよ。
[ 2013/12/11 16:47 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
はおと さん

寝息もたてず、動きもなく、静かにしてるととても不安になります。
手でそっと触れる時、何故か緊張感が走ったり・・・

それで、温かな温もりと確かな鼓動を感じた時の安堵感。
とても嬉しくなります。
穏やかに苦しまず・・・
なんて今は言ってるけど、多分、少しでも長く一緒にいられる方法、
最期の最期まで往生際悪く・・・の私なんだろうな。

だからきっと、アミもラムも私にギリギリまで教えてくれなかったのかもね。

今後のことは分からないけど、とにかく今を精一杯幸せに!ですよね。
[ 2013/12/11 22:19 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
サクラ☆ママ  さん

この写真の時が、たーぼーのピンク初デビューだったんだけど・・・
あまりに可愛くなくて、似合わない姿に仰天しましたよ。

でもね、毎日同じの着せてるうちに、見慣れるものですねぇ。
それほどみっともないと思わなくなりました。

7Kg以上抱いたら・・・
なんたって5分くらいで腕ぷるぷるしてきますよ〜。
引きずっても、何が何でも歩いてもらわないとねぇ〜(汗)

たーぼーのあの哀れそうな姿に惑わされちゃ、ダメダメ、
なんたって、確信犯なんですから。
[ 2013/12/11 22:29 ] [ 編集 ]
わかるわ~、ふと寝ている姿に心臓がこどうしているか?朝起きた時に、どうなんだろうとふと、緊張感を覚える時があります。
言葉がいえない分、ただただ、ご飯食べて元気でいてくれたらと日々思う毎日です。
高齢犬がもつ不安みなさん同じなんですね。
励まされます。不安との日々で過ごしていたので・・

穏やかに毎日過ごせる日々が1番の幸せですね。
[ 2013/12/11 22:35 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
かぴ さん

そうですよねぇ〜、いつも不安なんですよ。
特に年老いた子2匹を置いて家を出るのは最近特に辛いです。
 
でも、あまりにべったりでも、自分も滅入っちゃいますし・・・
今の現状維持で、なんとかこのまま穏やかに

いつも、そう願い仕事に行きますよ。

たーぼーのピンクは、汗、汗なんだけど・・・
笑うしかない。
でも、褒めて頂き、たーぼーもこれで恥ずかしくなく散歩に行けます。
と、申しております。
[ 2013/12/11 22:36 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
ぶんまま さん

わかります、痛いほどにままさんのお気持ちわかりますよ〜。
うちのモコも10才前に見えなくなる宣告されたんで、その時は
いろんな病院かけずり回り、なんとか治してあげなくっちゃ!
とか、自分を責めたり、辛くて悲しくて、なんでこんなに可愛くて
頑張りやの良い子が失明なの?って、本当に心を痛めましたもの。

モコという子はみんな強い子が多いです。
だから、これからもきっと強運で生きていきますとも。

たーぼーのピンク、褒めて頂き、たーぼーもさぞ喜んでると思います。
明日から、ズリズリはなくなるかな?
[ 2013/12/11 22:48 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
パンダ園長 さん

今回、いつも感じてる不安を書いたら、みなさん、同じことしてるんですね。
みんな、確かめてるんですよね。
やっぱり、どの飼い主さんもおんなじ気持ちで我が子のこと
考えてるんですね。

静かに寝ないで、大いびきしてるのを聞くのが今は幸せ。
昔は、うるさいなぁ・・・なんて思うこともありましたが。

いつまでも、こんな日が続きますように。
[ 2013/12/11 22:54 ] [ 編集 ]
吸い込まれるように♪
こんばんわ♪

詩を読んでいるようでした。
その文面に吸い込まれるように読みました。
MOCOままさん、文才があるわと・・・
そうそうとうなづきながら、
同じことを感じながら読みましたよ。

たーぼー君のお洋服、とっても似合ってるじゃないですか。
歩きたくない病も発病しちゃって、
ままさんにも引きづられちゃって・・・可愛いわ♪

モコちゃんもたーぼー君もルティちゃんも、
仲良く元気に過ごしましょ♪
[ 2013/12/11 23:31 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
Patochan ママ さん

まぁ、とっても恥ずかしいけどそんな風に言ってもらえて
嬉しいです。

でも、今回こんな風に日常のこと、書いてみたけど、
みんなおんなじ風に感じ、同じ事してるんですね。

昨夜イビキでもかいてくれれぱ生きてるか
心配しないのに・・・
なんて思い、モコに伝えたら、本当にその気持ちが伝わり
ものすごい大イビキ。
あまりのうるささに、昨夜突っついちゃいましたよ。

私、かなり勝手ですよね。

あはは、たーぼーは、写真映りいいのかも。
本当に、あまりに似合わなくつてかなり笑えましたよ。
でも、最近見慣れてきました~
[ 2013/12/12 07:14 ] [ 編集 ]
私もそう思います。
共感しすぎて、何度もコメント書き直しています。

生きていてくれてありがとう。
ご飯美味しいね。お散歩楽しいね。

固いの食べれないけど、走ったり出来ないけど、今を楽しもう!

モコママさんと一つ違うのは、全盲になってしまっても深く考えなかった(笑)
おめめ出ちゃって、周りからどうしたの?攻撃だったけど、怪我したの、目見えないの    以上チャンチャン(^o^)

悪い飼い主です(≧∀≦)
でもね、本人?本犬は見た目気にしていないし(笑)周りのわんこは勿論気にもとめていない。

そんな私でも、主治医以外の先生に、眼球飛び出ちゃうし、こんなに充血しているのに何も思わないの!と言われたときは凹みました。
だから、モコママさんの何を信じていいかわからなかった気持ち痛いほど分かります。

今は主治医の指示通り、眼薬1種類で落ち着いています。

何か支離滅裂になってしまいましたが、モコちゃんも、ターボー君も目が見えなくても、幸せ★★★と言うこと。お母さんの美味しいご飯、楽しい散歩、撫でてくれる優しい手。
こたつのぬくぬく感じ(笑)

我が家もおんなじ。そう信じたいですね信じましょうね。



[ 2013/12/12 10:28 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
わたなべ さん

まぁ、たくさん共感して頂き嬉しいわ。
そうですよね、わたなべさんの子とうちの子は共通点多いものね。

モコの目が両方見えなくなるって宣告された時の私のあがきったら
今にして思えば、なかったわね。
例えどんな事しても治すんだ〜! なんて真剣に考えて、あちこち走り回り
3件の病院かけもちで通ったりしてね。
笑っちゃいますよね。

今は目薬1種類なんですか?
うちのモコは4種類なんだけど、私はそんなに必要ないと思ったりしてるんですよ。
だって、もうどうせ見えないのだし、ただ現状維持な訳で・・・
ヒアルロン酸入り目薬1種類で良いと思うのですが・・・
わたなべさんのところのわんちゃんの目薬は何をさしてるのかしら。
参考までに教えていただけませんか?

目がみえなくたって、幸せよ!って言ってもらえるよう、
お世話したいです。
これからも、色々教えて下さいね。
[ 2013/12/12 22:59 ] [ 編集 ]
こんばんは^^
mocoママさんのお気持ち痛いほど分かりますよ。
懐かしいな~って思いながら拝読させていただきました。
随分前のような気がするのですよ。どうしてかな?
今となれば、お腹が動いてるかどうか確認したりしたことも良い思い出です。

一緒にいられる時間は宝物ですね。私もmocoママさんもお仕事があるから、余計一緒の時間のありがたさが分かりますよね。会えない時間にいろいろ考えるわけだけど、お仕事から帰って会えたときの嬉しさ格別ですよね。
[ 2013/12/12 23:46 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/12/13 01:42 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
アール さん

そうなんですか、随分時間が経過した感じがするんですね。
きっと、めまぐるしいくらい忙しい毎日を故意に過されてきたのでしょうね。
そうすることで、御自身を守られてきたのでしょう。

ずっと一緒にいたいのにいられない。
だから、一緒にいられる時間は貴重で、精一杯その時を大切に心に刻もうとする。
いつも側にいられない分、会えた時の喜びは格別なもの。
まるで恋人の様な存在ですよね♪


[ 2013/12/13 23:54 ] [ 編集 ]
ありがとうございます
W さん

やっぱり私が思った通りですね。
私も多分、それで良いと思い今は勝手にそれを1種類にしてます。
納得です。ありがとうございました。

いろいろあったみたいですが、今が幸せならいいですよね。
私もストレスのない生活が1番と思います。

[ 2013/12/14 00:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06