fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

新年初シャンプー&いつもの食事風景

今日は、新年になり初めて3匹を洗いました〜。

ほわんほわんもこもこの 洗い立てモコです。
いい香りです。

yiDKzmNrkHy0dKs1388920187_1388920220.jpg

綺麗になり、さっぱりしたところで夕飯です。


CKfC71881u3yWzP1388920116_1388920132.jpg

今晩のメニューは、
卵ご飯を、カリッとフライパンで焼いて、その上に
鶏肉、人参、白菜、小松菜の鶏ガラ出しのあんかけをかけました。

4Yqm2RedmQXE9PJ1388920261_1388920311.jpg


いっぱい夕散歩もして、お風呂も入ったんで
お腹が空いてるようです。

ちょっと、お見苦しいかもしれませんが・・・
年末にも撮影しましたが、またまたモコの食事風景です
一生懸命食べてくれる姿を見ると、俄然、はりきっちゃいます。

悲鳴にも似たバックの声は、ルティです。
大食い、早食いルティは、隣室に隔離して食事をさせてます。
しかし、あまりに速度が早く、その後は、ああいう声を出し
「早く出して〜」って騒いでるんですよ。



たーぼーは、普段ならモコを食べさせてる最中、
隣で、自分が食べさせてもらうまでずっと待つのですが・・・

なんだか今日は、耐えられ無かったみたいで、自ら食べてました。
いつも、こうだと楽なんですがねぇ〜。



病んでる方、シニアのみなさんが穏やかで幸せに過せますように。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/01/05 20:34 ] 愛犬 手料理 | TB(0) | CM(22)
思わず顔がほころびました
こんばんは☆

みんなきれいになって、美味しく夕飯♪ いいないいな♪

あはははは・・もうもう、楽しき夕食♪♪ あのルティちゃん声がとっても良い効果音でして^^)

モコちゃんもたーぼ―君も良く食べてる・・いいないいな♪ うんうん、なんかねぇ・・うれしくなっちゃって・・顔が自然にほころんでくるのが分かるのよ♪

ご飯も美味しそう^^)
私も食べたいぐらいだわぁ~♪

シニアって、どうしてこんなに愛おしいさを感じるのかしら、ただ見てるだけでも 心が安らいでくるわ。

う~~~ん、かっわいぃぃぃ~~~^0^)

そうそう、前のコメントのママさんのお父様の話、お腹抱えて笑っちゃいましたぁ♪
最高!!
今日は よい眠りにつけそうです♪
楽しいお話ありがとう♪
[ 2014/01/05 22:39 ] [ 編集 ]
頑張ってるから、嬉しいです♪
おはようございます。

ままさんは、今日からお仕事かしら。
お体に気をつけて、今年も頑張って下さいね。

3わんちゃん達のシャンプー、お疲れ様でした。
ふわふわきれいになりましたね。

モコちゃん、お食事、頑張って食べさせてもらってるね。
動画だと表情が分かるから良いですね。
モコちゃん、食欲があるから、まだまだ元気で頑張れるね。

いつもなら、待ってるたーぼー君も、待ち切れないくらい
美味しいご馳走だったのね。
モコちゃんもたーぼー君も頑張ってるから、嬉しいです♪

たーぼー君、今日も自分で食べてみようね。

MOCO家のこんな穏やかな日々が長く続きますように♪
[ 2014/01/06 10:08 ] [ 編集 ]
ふわふわ
ふわふわモコちゃん可愛い。

運動してシャンプーしてお腹いっぱいになって幸せです。
運動って大事ですよね。散歩なかなか雪道で慣れないなかで歩く距離が
長くなっています。

モコも最近食べさせてる時が多いです、最初食べさせてから離れたら
自分で何とか食べるようです。甘えのようだったり。

毎日が穏やかでありますように
[ 2014/01/06 16:17 ] [ 編集 ]
こんにちわぁ~(^-^@

モコちゃん 上手に食べていますね^^
数年前金魚を沢山飼っていて
まるもの金魚特有の転覆病に数匹が
かかり 自力でご飯食べれなくなって
朝晩 手で 食べさせていました。
一番長患いしたのは 金ちゃんて金魚で
2年間 色々薬やらお腹が水から出てる部分が
乾燥しない様に 数時間おきに沈めたり
シャワー軽く当てるようにしたり

最後は 私の手の中で 逝ってしまいました。
お腹は殆ど腐っていましたが ご飯は食べていました。
旦那にもう 楽にしてやれって何度も言うわれたけど
食べる=生きたいってことだと思っていましたので

金魚病気になって初めて 金魚も下痢するって知りました。
色々 辛いこともあったけど・・・・

モコちゃん たーぼーちゃん ご飯いっぱい食べてね^^
それが ママさんは一番嬉しいんだよ^^
[ 2014/01/06 16:43 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
kinshiro さん

ルティはね、ご飯の最中閉じ込められるものだから、ああやってず〜っと
悲痛な叫びをあげてるんですよ。
というか、ダックスは基本、うるさいです。

シニアの魅力って、なんだろう。
あかちゃんとは又違う、なんともいえない愛しさ
がありますよね。
どんどん、モコは、私の中で可愛さが倍増してて、
たまらなくなり いつもギュ〜ッて抱き締めてます。

私の母は、あらゆるジャンルの音楽を愛し、いつも聴いていて
私が子供の頃から今も「題名のない音楽会」は聴き続けてるんですが・・・
父はねぇ、ヴェートヴェンか古賀政男しか知らない人でして(汗)

そんな頃が懐かしいですねぇ。
[ 2014/01/06 17:18 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
patochanママ さん

今日から仕事始めでしたが、早めに帰って来れたんで
お散歩も暖かい時間に行けたんですよ♪

以前は、シャンプーも5ワンだったので、2日に分けてましたが
3匹になると、本当に嘘の様に楽ですねぇ。
でもね、しょっちゅう毎週洗うのはモコのみで、普段は、たーぼー&ルティは
1週間おきなんです。
モコのみが、皮膚が弱いのでいつも清潔にしておかないと
どんどん薄毛になってきて・・・
お婆ちゃん、眼も見えず、つるっハゲじゃ〜、可哀想ですからね(涙)

今年も、のんびり頑張ります。
[ 2014/01/06 17:26 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
ぶんまま さん

そうなんです、年とればとる程に運動は大切と痛感してます。
自分自身も含めてですが・・・

本当はね、気管支虚脱もあり咳き込んだりすると、やめようか
なんて思う時もあるけど、心鬼にして歩かせます。
でないと、足が駄目になると踏ん張りもきかなくなり便も出にくくなったり
いろんな影響大なんですよ。
だから、若いうちから足腰鍛えるのは人も犬も同じに大切なんですよね。

長生きのワンちゃん達みてると、食事何より、みんなストレスがない、
そして、お散歩を十分にさせてる、この2点みたいな気がしてます。

モコちゃんの方は、雪で大変だけど、足腰鍛えられますねぇ、
頑張って体力つけて、手術に備えてね。
[ 2014/01/06 17:35 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
まる921 さん

まぁ、凄いっ!金魚の専門家並みですね。

うちも、いろんなの飼ってましたけど、金魚の下痢って知らなかったわぁ。
転覆病になった時は、グリーンの薬浸けにしたりしたわ。
でも、手で直に餌を与えたことは1度もないわね。

つい4、5日前、たった1匹のみ残ってたうちで繁殖の
グッピーちゃんが3年間の生涯を閉じたばかりです。
そして今、最期に1匹のみになったもうかれこれ12年以上にはなるかと
思うコリドラスが、よたってきました。
この子がいなくなったら、もう水槽は片付けようと思ってます。

年とったり病気の子の世話は大変だけど、
手のかかる子ほど可愛い・・・は本当ですね。
[ 2014/01/06 17:49 ] [ 編集 ]
3匹のワンちゃんシャンプーおつかれ様。
モコチャン、フワフワで香りが私の所まで届いてくる感じです。

モコちゃん、スプーンで上手に食べてますね。
たーぼーくん、お散歩とシャンプーでお腹ペコペコだったのね。
とってもかわいいわ。
きっと、テリーと、たーぼーくん、自分から毎回食べてくれないが一緒のような感じがします。

ルティちゃんの甘えた泣き声がテリーにそっくりです。
食欲があるときは、同じ泣き方するんですよ。

食欲があるから、元気で過ごせますね。

[ 2014/01/06 21:52 ] [ 編集 ]
私も、モコママさん見習って手作りご飯作製★★★
しか~し…16才長老君まさかの嘔吐り下痢(>_<)
食べさせすぎました…。
病院でも、食べていれば大丈夫!と何時も言われます。
モコちゃんのたべっぷりは元気な証拠!
たーぼー君、待ちきれないなんて、(笑)みんなモコママさんのご飯大好きなんですね。
お散歩大事ですよね。我が家も寒さに震えながら〔飼い主が〕頑張っています。
今は色々考えずに出来ることを頑張り、日々感謝して過ごして生きたいと思います。
これは、高齢犬になったり病気になったりして感じられる様になりました。

お互いに、一年三匹に守って守られて穏やかに過ごせますように…。





[ 2014/01/06 22:13 ] [ 編集 ]
こんばんは^^
ルティちゃん、別の部屋にいるのはモコちゃん達のを取っちゃうのですか?
たーぼー君、いつも食べてくれると本当に楽ですよね。モコちゃんも一所懸命食べてくれて愛おしいですね。お食事シーンはとても癒されます。
二人とも可愛らしくて思わず頬が緩みました。ありがとうございます、またアップしてくださいね。
[ 2014/01/07 01:05 ] [ 編集 ]
3わんちゃん、シャンプーするのは
大変ですね~
我が家は、1ワンだけでも、へとへとに
なっちゃってました~まだまだですね・・・(笑)

ごはんいっぱい、食べてますね~
モコちゃん、モリモリ食べてお利口ですね
たーぼーちゃんも、自分でご飯食べてますね
いつもは、食べさせてもらうの、待ってるのかな~?(笑)
[ 2014/01/07 15:58 ] [ 編集 ]
きっと手際良いのでしょうね♪(^^
mocoままさん、こんにちは♪

私はいつも雛子1匹だけを相手に、
シャンプーにしても、強制給餌にしても、
四苦八苦している感じがするのですが、
mocoままさんは、お仕事もしっかりされながら、
こまめにモコちゃん達を洗われたり、
美味しいご飯を作って、食べさせていられますね♪

すごいなぁ♪
きっと手際が良いのでしょうね。(^^

お仕事もテキパキなさっていそうです♪

そしてモコちゃん、スプーンでお口に入れてもらえれば、
しっかりと食べてくれるのですね♪

お利口さんですね~(^^
たーぼーちゃんも、頑張って一人で食べていますね♪

可愛いです♪

これからも、ままが作ってくれる美味しいご飯を
しっかりと食べましょうね♪



[ 2014/01/07 16:59 ] [ 編集 ]
こんばんわ
ままさんこんばんわ
  お仕事れながらよくおされてます
  ママさんもさむいですね  お体ごじあいくださいね
[ 2014/01/07 19:13 ] [ 編集 ]
うわぁモコちゃん 毛がふわふわふさふさですね(^o^)
うちのさくらよりは毛が多いです(^-^)b
さくら、薄いんですよ~(>_<)
アレルギーからくるかもですが…

ご飯美味しそうだわ~いい匂いがしてきそうです!
お腹が空いたのもあるかもですが、鶏さん玉子さんのいい匂いがして、たーぼーちゃん待ちきれなかったのかな(^_^)

ルティちゃんは試練だねぇ(^o^) 早くたべちゃったら待つしかないよ~(笑)

mocoママさん(T_T) 私、ケータイなんで、動画みれません(ToT)
見たかったです(涙)
[ 2014/01/07 20:50 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
パンダ園長 さん

テリーちゃんとルティの声似てるんですか?
ああやって、泣かれるとちょっと切ない感じもあるんですが、
出したら大変!

あっという間にたーぼー&モコの食事は横取りされちゃうんですよ。
なんたって、凄い大食家で、黙ってたべさせたら底なしなんです。

テリーちゃんも、毎回一人では食べない困ったちゃんなの?
でも、食べられるうちが花ですよね♪
[ 2014/01/07 21:08 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
わたなべ さん

あら、せっかく手作り愛情御飯だったのに、嘔吐に下痢ですか?
食べさせ過ぎたのかしら?

普段食べてるものから変える時は、急にしない方がいいらしいですよ。
いきなりだと、お腹がビックリしちゃうみたい。
徐々にね♪

そうですよ〜、色々考るより出来ることを頑張るでいいんですよね。
1番駄目なのは、飼い主もワンちゃんも、ストレスだそうですよ。

23才パピヨンちゃんの食事は、23年間、普通のドックフードに缶詰少々
だけだそうです。たまに、生野菜とか言ってました。
でも、お散歩は、1日3回、かなりの距離歩いてました。
勿論、元来が丈夫なワンちゃんだったのかもしれないけど、
やっぱり飼い方だと私は思います。
[ 2014/01/07 21:18 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
アール さん

そうですね、
食事シーンて、なんだか気持ちが和みますよね。
最初、モコのもの凄い形相で食べる姿を、みんなが見て受け入れてくれるか
心配で、アップしなかったんですが・・・
アールさんのひと言でふっきれました。

私は、可愛くて仕方ないくらいに見てるんですがね。

ルティは、大食感、底なしで、掃除機の如くのスピードで
一気に平らげる子です。
だから、とても危険な子。絶対に一緒には食べさせられません。

ルティが虹の橋を渡る時は、誤飲、誤食と思ってます。
[ 2014/01/07 21:33 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
pupusann さん

ちょっと前までは5匹洗ってたんで、これでも随分と
楽になったんですよ。
シャンプーも、慣れればなんてことないですよ。

ニャンちゃんは、洗わなくて良いのですか〜???

たーぼーは、自分が食べたいものの時は率先して食べるんですが
そうでも無い時は、モコの隣でいつまでも待ってます。
モコは、食べたくても上手く食べれないから仕方ないんだけど・・・

たーぼーは、ただのわがまま・・・
というか、甘えてるだけなんで、困ったちゃんです。
[ 2014/01/07 21:40 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
はおと さん

いえいえ、はおとさんの雛子ちゃんに対するきめ細やかなお世話は、
とても真似できませんよ。
結構、大雑把にやってます。
それに、モコは眼のお世話は大変なんですが、心臓とか内蔵関係は
丈夫なのか、今のところ問題ないんで助かってます。

スプーンでモコは食べますが、もう足下がおぼつかないんで、
左手で頭支えながら食べさせてます。
そのうち、食べさせてるうちにひっくり返っちゃうんですよ。

動画編集、教えて頂いたので是非挑戦したいのですが、まだちょっと
なかなか時間なくて・・・
ありがとうございます。そのうちに作ってみたいです。

あと、何故なのか?コメントがなかなか入らず、この前は手こずっちゃって
かなりいい加減なコメントに最期はなっちゃって、誤字だらけで意味不明な
文章多く、すみませんでした。
[ 2014/01/07 21:54 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
ミルタママ さん

本当に寒いです。
しばらく正月休みが長かったせいか・・・
早朝からの出勤は、身にこたえますねぇ。
でも、可愛い子達のためにもそんな事言ってる場合じゃなく、
がんばらなくっちゃ! です。

身体が主本
みんな、健康がいいですよね。
早く、ミルジー様も元の生活に戻られます様、祈ってます。
[ 2014/01/07 22:13 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます  
サクラ☆ママ さん

シャンプーしたてのワンちゃんて、本当に良い香りでふわんふわんで
気持ちいいですよね〜♪

あら、サクラちゃん薄毛になっちゃったの?
うちのモコには多分負けるわよ。
だって、尻尾なんて芯棒見えてるもの(苦笑)

アレルギーって?脂漏性皮膚炎とは又違うものかしら?
うちのモコは、12才頃から頭の方から脂漏性皮膚炎になり
それから食事を夕方のみは全部手作りに変えたんです。
ドックフードとか加熱したものだけだとアレルギーになりやすいみたいなんで
生食とか酵素とか良いみたいですね。

なかなかアレルギーは難しいですよね。

携帯でブログやってるんですか?
[ 2014/01/07 22:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。