fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

今日は七草がゆ

新春を祝う春の七草が、スーパーでパックになって売ってました。

春の七草は、早春の頃、一番に芽吹くので、七草粥は邪気を払うそうです。

すずしろ、 せり、 すずな、 なずな、 ほとけのざ、 はこべら、 ごぎょう


無病息災を願い
モコ達も、しっかり残さず食べました。

ワカサギも添えました。

5aTFrFFYt90bVWO1389091858_1389091872.jpg

たーぼーも、美味しかったのか、とてもよく食べてくれました。
またまた、自分からひとりで食べてました。

ここのところ、調子のいいたーぼーです。

ZGQHs7C_OzGQMna1389092147_1389092159.jpg

いつも、手作り食は夜だけなんです。

朝は、私も忙しいので、アイムスのドックフードにパトちゃんから頂いた鹿肉をお湯で浸し、
缶詰を混ぜ、玄米酵素をふりかけてます。

zx9w107ssmvY3nJ1389091905_1389091925.jpg


お腹いっぱいになって、ネムネムのモコです。

普段は、ここで一人で寝るのだけど・・・

最近のモコは、私のお布団で抱っこされて眠るんです。
甘えて、と〜っても 可愛いんです。
シニア犬は、子犬にはない不思議な魅力があります。

ハマりますよ〜1度ハマるとどんどん深みにハマり抜けれなくなります

たまに、いびきがうるさい時もありますが・・・

たーぼーは、私の足下に寝ます。
ルティは、いつもモコと私の中に割り込もうと必死です。
でも、途中断念で、モコの下で私にへばりついて寝てます。

tAuuYAicuhs8wZl1389092109_1389092123.jpg

そんなモコ家です。
この幸せが、いつまでも続きます様に。


病んでる方、シニアのみんなが穏やかに過せますように。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/01/07 20:34 ] 未分類 | TB(0) | CM(16)
同じ思いです
そう七草なんですよね。
我家には無い習慣でして、今日も普通食でしたけど・・(笑)
たーぼ―君、調子良さそうでグーね♪
かっわいいなぁ~~

そうなのそうなの、モコちゃんもなのね?
金四郎もお布団にもぐってきて一緒に寝ることが多いんだけど、あの感触たまりませんね。
あはははルティちゃんの努力も分かるなぁ~♪
たっのしぃ~~^0^)

ママさん手作り食一回だけでもすごいです!
私もね、金四郎が太り過ぎで野菜をというときに手作り食にしてみたんだけど、食べるのに匂いの好きなお肉類を入れて水分を多くしないと食べないからと量だけは多くしてたら、もう間に合わなくて、途中で断念しました。
何でも食べてくれるタイプではないので、難しかったですね。

ママさんのお料理は私ですら食べたくなるぐらい美味しそうだから、みんな幸せね。

ネンネのお顔、たまらないわぁ~
いつも思いますよ、このささやかな幸せがいつまでも続くことを♪
[ 2014/01/07 22:38 ] [ 編集 ]
皆に囲まれて張り付け状態で寝てるんですね~。
お布団や毛布の上で寝られると、意外に身動きが取れないんですよね?
でも、困るな~~って言ってる顔が笑ってしまうのは何故でしょうね。(笑)

七草粥を食べて、これで元気に過ごせますね!!
[ 2014/01/07 23:29 ] [ 編集 ]
七草粥、美味しく食べてくれてよかったですね♪
ママさんも、寝る時は一緒なんですね。
うちもです。鼻息かかったら幸せです。
たーぼーくんが足元、モコちゃんが抱っこ、
ルティちゃんはモコちゃんの下でへばりついて(笑)
それぞれの性格のまんまですね♡
[ 2014/01/08 00:16 ] [ 編集 ]
七草粥 うちは食べてません(汗)

モコちゃん達も食べたんですね(^-^)

朝忙しいと言っても私からしたら手間をかけられてるように見えます(^^)
我が家はたまにドッグフードに野菜のトッピングを少しあげる程度ですよ(汗)

さくらもシニア期に入っているので、そろそろ考えていかなくてはいけないでしょうか?
たーぼーちゃんのおめめ気になったたんですが、待ちきれないほど食欲があって元気そうで良かった(^o^)♪
食欲があるって一番嬉しいですね!







[ 2014/01/08 07:57 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
Kinshiro さん

これから益々寒くなる日々。
エコで、電気製品より身体にも良い暖房器具
代わりのワン達です。

金四郎君は、大きいから一匹で用成すけど、
家の子達は三匹それぞれの役割分担で、
私を温めてくれます。
熱すぎず冷たすぎず、頃良い感じで触り心地も
柔らかで、最高ですよネ(*^ー^)ノ♪

だから、一匹たりとも欠けてはならないのです。

家の近所の23才パピちゃん、ドックフードに缶詰め
少々。たまに生野菜。それで、今も白髪一つない。

だから、そんなに食事には拘らなくてもいいのかも。

本当に、この幸せがいつまでも続いて欲しいですね。
[ 2014/01/08 11:34 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
なっつぱー さん

そうそう、たまに首に巻き付かれ・・・
あまりの苦しさに目覚めることも。

でも、いつもこんな風に一緒に寝てると、例え窮屈でも
それが当たり前になるんですね。
だから、一匹減った時の空虚感
たまらなく嫌ですね。

ただ、夏は鬱陶しい。
だけど、さすがワン達も夏はひっつかないわ。
[ 2014/01/08 11:42 ] [ 編集 ]
こんにちわぁ~(^-^@

七草粥 まるは 落とした3粒だけでした。

七草粥食べて 邪気は払えたけど 
私の場合 問題は 邪念かも^^;

今まるは ハウスで一人寝してるけど
何時かは私が まる部屋の和室に寝ることになるかな?
一番最初まるを迎える時は
1階と2階に ハウス置いて
夜は 2階のハウスに寝せようと用意してたら
ブリーダーさんが 1階だけで寝せた方がいいって

・・・・で止めたけど
まるのハウスの上が 丁度私のベットなので
常に聞き耳は立ててるけど
寝入ったら 解んないけどね。

2階に連れて上がって ベットにあげても
すぐ降りたがるw

旦那は別室で せんべい布団でねてるので
朝まるを起こしにあげても
お布団の中には入らないで
布団の上飛び跳ねてるんだって

お布団で一緒に寝てる方多いですよね~
一寸羨ましい
でもまるハウスに寝せて2階にあがると
一日が終わったって ホッとするw
[ 2014/01/08 12:32 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
のりこ さん

ほんと、それぞれの性格がそのまんま、表れるのかもね。

おはなちゃんも、同じ布団で眠るんですね。
可愛い過ぎてたまらなくなっちゃうよね。
あの感触無しじゃ、眠るのが寂しくて
寝られなくなりますよ~♪(/ω\*)

だから、これからの旅行は、おはなちゃん同伴だね♪

今日は、久しぶりの恵みの雨のはずが、まだ降らない。
今年に入ってまだ一度もふらないとは。
[ 2014/01/08 12:38 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
サクラ☆ママ さん

食事は、その子その子で違うし、その子に何も今まで
問題がなかったなら、それで良いと思います。

家の子達は、色々あったんでようやく今のスタイルに
なりました。

シニア期に入ると又予想してない事がおきたりと
戸惑いもあるけど、その都度なんとかなるさ
ですね。

たーぼーは、結局みえなくなっちゃったみたい。
シーズーは、眼の弱い子が多すぎますよね。

直接紫外線に眼を当てないとか、今から気を
つけてあげてね。
眼が見えないって、最初の数年はなんとか
いいのだけど・・・・
モコくらいの年齢になると、支障がかなりでてきます。
本当に大変ですよ。

若いうちからのケアが必要だったのかな?
と、今思うのは、紫外線の事です。
[ 2014/01/08 12:52 ] [ 編集 ]
七草粥でしたね~
皆も、昨日は七草で無病息災の願掛けですね~
ワカサギのフライもおいしそうで・・・
栄養満点、バランスがいいですね~
たーぼー君は、一人で、またまた
ご飯食べれたんですね~お利口さん
一緒に寝れる幸せですね・・・
年を召して、甘えん坊になって
そのかわいさ、判ります・・・守ってあげなきゃ~って
思うんですよね~
[ 2014/01/08 13:43 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
今年もモコちゃん達の可愛い姿楽しみにしています。
よろしお願いします。
[ 2014/01/08 16:22 ] [ 編集 ]
幸せわんちゃん達ですね♪
こんにちは♪

我が家でも、夫と私は七草粥を食べましたが、
雛子はいつもの療法食だけでした。

mocoままさんのこちらを拝見して、
ほんの少しでも、雛子にも食べさせてあげれば良かったと
後悔しています。(笑)

モコちゃんたち、本当に幸せなわんちゃん達ですね~(^^

ままさんの愛情いっぱいのお食事で、
みんな元気に過ごしましょうね~♪(^^
[ 2014/01/08 16:44 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます   
まる921  さん

ペットと一緒に寝る事を推奨してる本は、どこにもありません。
つまり、あまりお薦めではないという事と思います。

でも、歳とったらせめて同じ部屋で寝てあげたいですよね。
朝起きて気づいた時に1階で寝てた子が冷たくなってたこともあり・・・
一緒に寝ててお布団の中で温かいまま穏やかなお顔して逝った子も・・・

それぞれです。

今までの経験から、私は一緒にいたいと思う様になりました。

うちの子達も、全部の子が一緒に寝てた訳じゃなく・・・
モコにしても、最初は抱っこして一緒なはずが、私の布団の横にある
自分の寝床に朝起きると寝てる事もしばしば。
たーぼー&ルティに関しては、私の布団がいいみたい。
それぞれです。

まるちゃんが寝たい所で寝るのが1番です♪
[ 2014/01/08 21:42 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
pupusunn さん

本当に歳とればとる程に愛おしさが増してきます。
可愛くて可愛くて、子犬にはない魅力で、食べちゃいたいくらいです。

なのに、保健所には老犬がたくさん入れられてます。
もう、後少しの命なのに、何故最期まで看取れないのかしら。
こんなにも可愛い老犬、今までずっと家族として暮らしてきたでしょうに
何故なんでしょう。

そんな尊い命、今も処分されてるのかと思うと辛いです。
話、逸れちゃいましたが、「守ってあげなくちゃ〜」の気持ちが
あるのが普通の人の考えですよね。
 
[ 2014/01/08 22:15 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
かぴ さん

こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

ワンの手作りジャーキーや手作り食、
お父さん板前さんのお魚のお刺身など等、
いつもヨダレ垂らしてブログ、拝見してます。

今年も、ミルク君の活躍と ももちゃんの女史力楽しみにしてますね。

うちの老男、老女も、益々可愛くなってますよ〜♪
(飼い主のみ分かる可愛さ)
[ 2014/01/08 22:22 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます  
はおと さん

ちょっとくらいなら縁起物・・・雛子ちゃんにも今度は一口だけね♪

もう、後どれくらい一緒にいれるか分からないし・・・
今は、毎日が穏やかで幸せに暮らせることしかお互い
考えてませんよね。

だから、高いびきや、気持ちよく眠るの結構じゃない、幸せの響き。
そして、一生懸命美味しそうに食べて、まだないの?みたいな
お顔される時が私の最大の喜び。
だから、頑張って作ってるのかもしれない。
お咳をする姿や、よたついてひっくり返る姿は
悲しく、老犬は毎日が一喜一憂ですね。

とにかく、嬉しい、楽しいを少しでも多く。
今は、長生きより中身なんて思ってます。
[ 2014/01/08 22:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06