fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

必死の抵抗・・・嫌なものは嫌!

いつもいつも美味しく完食のモコばかり撮影してると
それが当たり前にみえちゃうので・・・

こんな姿も撮ってみました。
とっても憎たらしいモコの姿、御覧下さい。

そこら中、ペッペと出したドックフードが散り、お口周りも
汚い散々な姿。
あまり無理強いもしたくないので、3〜4回くらい、こんな
状況繰り返したら、食事終了です。

大体が、ドックフードにトッピングの時、この状況に陥ります。
でもねぇ、1日に1回くらいはドックフード食べて栄養バランス
整えてもらわないと困るのよねぇ。

モコママの夕飯は、栄養バランス、めちゃくちゃ。
ただ、色々具材入れればOK・・・てな いい加減。



またまた、ルティのバック音がけたたましく流れてましたねぇ。m(_)m


いつも必ず私が夕飯をきちんと作れるとは限りません。
疲れてる日もあれば、仕事で遅くなる時もあり、様々。
そんな時にも、慌てず手際よく食べさせて上げたい。

そんな時の大切な助っ人。

いぬなごさんより冷凍で



3tqv_wRuZyfFMvU1389492954_1389492969.jpg

znS75UJtZK36OkV1389492997_1389493011.jpg


暇な時に、野菜(日によりまちまちで、その時に傷みそうになったものを鶏ガラで茹でておく)
と御飯を冷凍にしておきます。
今日は、大根、人参、白菜、水菜、えのき・・・です。

9ylGe8rpI4_qj5F1389496253_1389496265.jpg

それを、電子レンジで解凍して混ぜてあげます。
今夜は早速いぬなごさんの丹波牛の角煮をトッピング。
とっても柔らかくて、指でほぐせちゃいます。

qV1iydfvqf0RRAQ1389524331_1389524345.jpg

かなり美味しそうな香り。
モコ、食べたそうで、じっと睨みつけてます。

gn_I3ymvU96eRbQ1389524422_1389524433.jpg

少し、お口近づけてみたけど、やっぱりあまり上手に食べれない。
全部スプーンで完食した後も、まだ食べたそうでした。

そんなモコを見るのがモコママ至福の時間

iiY6lMtxKp83e4c1389524384_1389524397.jpg


家庭で冷凍したものは、長くもちませんので必ず
1ヶ月以内に消費して下さいね。


食事を混ぜるのすら面倒な時の必殺技もありますよ〜

次回、もっともっと簡単で美味しいのを御紹介します。

なんたって、シニア犬、食べる楽しみが、とても重要なんです。



病気のみなさん、シニアの方々が、今日も穏やかで優しい時間を過せます様に。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/01/13 20:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(18)
ヒャッホー!ですね。

そっかぁ・・でも、ちゃんと食べてるように見えますよ。
ふふふ、ルティちゃん、可愛いなぁ♪
手作りご飯は・・なぁるほどぉ~・・すごい!! やっぱりすごい!!尊敬(のまなざししてます)
確かに冷凍を活用するのはいいですね。
全部美味しそうに見えるわ♪^^)

その前のコメントへのお返事ご丁寧にありがとうございました。

そうですよね、ダメな物は確かに沢山あって、息子もそれはうるさくいうので気を遣いますが、私の伯父の所は、もう50年以上前ですが、黒っぽい雑種と言われる犬、当時で何でもありの食事で16歳まで 外飼いで生きましたから。

濃い味はご法度で、肝に銘じて、この年になりましたから少しは・・・ね、油断せず、でも、気持ち楽になりました。

味覚がイマイチの夫でも 今日までの楽しみは美味しい物を食べることですもの、犬はなおさらですよね。
うんうん、あまり神経質にならないでやっていきましょう♪

ママさんみたいには行き届かないけど、助かりました。
本当にありがとうございます♪
[ 2014/01/13 22:40 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
おいしそうですねe-454

我が家のワンコはずっとカリカリフードなので
味気ないです
お野菜は台所で料理をしているとウロウロするので
端っこをあげる程度です
丹波の角煮 おいしそうなにおいがしてきますe-454
[ 2014/01/14 08:41 ] [ 編集 ]
こんにちわぁ~(^-^@

モコちゃんが ご飯ペッしてるの見てたら
介護金魚の事思い出しました。

金魚も手であげてると要らないと時や
食べたくない時は 一旦口に入れて吐き出します。
それで 赤虫(冷凍解凍)を口元に持って行くと
パクパク食べるんです。美味しいものは解るんですね^^

いぬなごさん 早速行ってきました。
ほぼ一人暮らしで野菜など色々ってのが難しいので
ミックス野菜は色々チョイスできるので
まずは 私の好きなものを選びました。
それと鹿肉のフリカケ注文しました。

白飯は 私は 2合炊いて幾つかに分けて
普段食べてるので その時小さく小分けして
冷凍します。

本当に色々 勉強になります。
ありがとう ございます。
これからも宜しくお願いします__)m

商品が届くのが楽しみです。

[ 2014/01/14 12:26 ] [ 編集 ]
美味しそうだなぁ~
家も朝は、野菜やご飯を冷凍小分けにした物に肉をトッピングしてあげてますが!
食べたり食べなかったりで・・・
美味しそうに一杯食べてくれると嬉しいですよね。
「食事を混ぜるのすら面倒な時の必殺技もありますよ〜」
教えてぇ~ 期待してまーすぅぅ(*^-^*)
[ 2014/01/14 15:14 ] [ 編集 ]
そっか~ももちゃん、
フードが入っているとちょっと、嫌なのね~
やっぱり、ママのご飯が一番なのね
でも、時々は、フード食べてあげてね(笑)

おいしそうなご飯!
こんなお肉やお魚が、冷凍で売られてるんですね~
全然知らなかったなぁ~
[ 2014/01/14 16:25 ] [ 編集 ]
モコちゃんが食欲旺盛なのは見てて嬉しい限りですが、ペッペ!するのはカリカリより美味しいものだけ食べたい~お鼻がよくきいてる証拠ですね(^^)

さくらも私がたま~に野菜トッピングをしてやると普段食べてるカリカリだけ はじいて食べてたりします(・・;)

なるほど、ベースを冷凍保存して後から合わせるものを色々変えれば毎日手軽に食事が作れますね!

私、手作り食って単純に毎回作らないといけないって思い込んでました(^o^;)
臨機応変がきかないタイプ丸出しでお恥ずかしい限りですf(^^;

だから料理ベタなんです…(泣)
[ 2014/01/14 17:28 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
kinshiro さん

いえいえ、私も偉そうに言ってますが、犬の栄養学なんか全然分かんないです。
いろいろ書物も読んだりはしてきたんですが、読めば読む程疑問だらけ。
狼が祖先なら、羊でもウサギでも1匹丸ごとそのままが良いのかもね。

なので、うちの子御飯にはたまに酵素を取り入れる意味もあり、アレルギーなどの
皮膚病を緩和させる為、生肉を与えてます。

今度、ブログにその事についてもアップしますね。

でも、あまり神経質にならずに、何でも食べさせちゃいましょ!
よく人の子でも、神経質に育てられた子の方が、アレルギーに
なってる子、多いものね。
でも、お菓子とか、ジャーキーは駄目よ。これは害しかないですから。
手作りで肉を干しただけのジャーキーならOK!

残り少ない犬生、もっともっと楽しませてあげましょ♪
[ 2014/01/14 21:20 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
新米ヘルパー さん

カリカリだけで食べるならそれでも大丈夫。
でも、酵素がそれじゃぁ足りないけど、ちゃんと生野菜を
食べてるなら完璧ですよね♪ついでに生肉はどうかな?

多分、モコとたーぼーがいなくなり、ルティのみになったら
うちも、そんな感じの食事にさせると思います。
ルティは、なんでも食べてくれるお利口さんですから。

[ 2014/01/14 21:26 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
まる921 さん

へぇ〜、金魚でも手から直に食べるんですね。
確かに、冷凍赤虫は好きでしたね。

いぬなごさんに、早速注文したんですか?
とっても美味しいらしくて、うちの子達はみんな大好きですよ。
鹿肉は、ヘルシーでアレルギーもすくなく栄養満点で
犬にはとても良い食材らしいので、きっと喜びますよ。

可愛いまるちゃんが嬉しそうに食べる姿、早く見たいなぁ。

食べさせたら、是非、感想聞かせて下さいね。
[ 2014/01/14 21:51 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
かぴ さん

かぴさんは、色々食事に関しては研究していて
御自身でも、手作りドックフードつくっちゃうくらいだから。

モコ家みたいな横着は考えてないでしょ〜?

いぬなごさんのお肉やお魚は美味しいみたいです。

かぴさんのところは、朝夕とも手作りなんて凄いですよ。
モコ家は、夕飯のみ手作りしてるから、全然楽してます。

ただ、袋から出すだけの簡単御飯は、又少し後で御紹介しますね。
ブログネタ、直ぐきれちゃうから、
小出しです。
[ 2014/01/14 21:59 ] [ 編集 ]
こメントありがとうございます
pupusann さん

そうなんですよ、昔から、モコはドックフードが苦手なんです。
いろんな、美味しいとか人から食べるとか聞いたのを
買ってきても、なかなか難しい子でして・・・

でも、1日に1回なら、なんとかドックフード食べてくれるんですよ。
犬には味覚なんかないから、毎日ずっと同じものでいい
という方もいるけど、その犬によって違うと私は思います。

まぁ、後どのくらい一緒に入れるか分からないし、
楽しい老後を送って欲しいしね。
[ 2014/01/14 22:06 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
サクラ☆ママ さん

そうなのよねぇ〜、美味しい物食べさせると次々増長するから
本当は・・・とも思うんだけど、
なかなか難しい子なのよね、モコって頑固な子だったから。
何も食べず黄色の液吐いても、それでも食べない頑固さには参っちゃう。

でも最近は、美味しいと思い食べてくれれば嬉しいし
後、老い先短いし、少しでも楽しい、嬉しいを多くしてあげたいし
なんて思ってます。

うちの場合は3匹いるからいいけど、1匹だったら少し多めに作り
冷凍した方が経済的よね♪
[ 2014/01/14 23:11 ] [ 編集 ]
すごいなぁ・・・と感心しきり♪
こんばんわ♪

MOCOままさん、すごいわ♪
お仕事もされていて、しかも多頭飼いされていらっしゃるから
時短方法や工夫がいろいろで、半端ないですね。

貴女は偉い!
真似は出来ないけど、それなりにがんばっぺ♪

モコちゃんもたーぼー君もルティちゃんも、
ままさんのお食事が待ち遠しいのね。
たくさん食べて、元気で過ごしてね♪
[ 2014/01/15 21:31 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
patochanママ さん

そう言って頂けるなんて嬉しいです。
でも、働いてる親の子は、なんといっても
やはり、可哀想ですよ。

パトちゃん達みたいに、ずっと本当は、傍にいてやりたい
気持ちでいっぱいです。

特に何かあると、不安で押し潰されそうになります。
子供は親を選べませんからね、その環境下でなんとか頑張って欲しいです。

今日、モコが倒れて点滴しました。
まだ歩けず・・・
明日からは、ゲージの中に入れて出かけます。

今ようやく落ち着いて寝ました。

もし、明日安定してたら詳しい事ブログに書きます。

[ 2014/01/15 23:42 ] [ 編集 ]
シーズーらしい
シーズーって「嫌なものはイヤ」の
吐き出し方凄いですよね(笑)
我が家も「ペッ」って感じで、それはもう人間並みの
感情出して出しますよ。シーズーって多いですよねぇ
またそれも可愛かったりするんですけど。

ベビー用のチーズ そうか なるほどぉ
色々な手段知っておくと便利ですよね。覚えておきます♪
我が家は水きりしたヨーグルトも便利です。
[ 2014/01/16 18:01 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2014/01/17 01:49 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
きりっぴ さん

シーズー犬って、もの凄く自分をもっていて、わがままだけど
とても頑固で頑張り屋です。
そんなシーズー犬の魅力にとりつかれる方、多いですよね。

うちの子達も、ヨーグルトは大好きです。
[ 2014/01/21 19:47 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます
鍵コメNさん

うちのモコも、ようやく今日より普通食に戻りました。
倒れてから、長い長い1週間でしたが・・・
やっぱり、食べてくれるって嬉しいですね。
[ 2014/01/21 19:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。