たーぼー、お誕生日の次の日にトリミングに行きました
いつも、なんとも情けないお顔ですが・・・
一応、いい男になったでしょ〜?

そして、たーぼーお誕生日には、とっても良い事がありました。
モコが、お散歩復帰したんです。
一人ぼっちのお散歩が、寂しいたーぼー。
たーぼーにとって、1番嬉しいお誕生日プレゼントだったかもしれません。

ルティはね、あまりお散歩好きじゃないんです。
お庭で好き勝手に遊ぶのが、いいみたい。
特に寒い日は、こたつで丸くなる・・・です。

モコが倒れた当初、こんな日が又来るなんて想像もしませんでした。
本当に嬉しくて、モコに感謝!
応援して下さった皆さんに感謝!

ちょっと、お疲れです。
モコ専用ゲージでお眠です。
でもね、夜は、お母さんがしっかりこの手に、胸に、抱っこして眠るんですよ。
キュウン、キュウンて甘えるんです。
そのうち、大いびきが始まりかなり堪え難いうるささですが・・・
そんなのも、たまらなく可愛いんですよね。
仕事に行ってる時や、離れてる時に逝ってしまうのは諦めもつくけど、
せっかく一緒にいる時に、ひとりぼっちでは絶対に逝かせたくない。
だから、これからもずっと一緒に眠り見張るんです。
普段、働いていて、一緒に過ごす時間が少なく寂しい想いさせてる、せめてもの償いかしら。

病んでる方や、シニアの皆さんが穏やかで幸せに過せます様に。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
たーぼ―君には最高のプレゼントだったことでしょう!
いつも一緒にいる・・当たり前のことでも、なかなかそうはいかない物です。
だから、この時を その時をとひとつひとつを大切にしていきたいですね。
たーぼ―君、うんうん男前ですよぉ♪
モコちゃんもたーぼ―君一緒で励みになるでしょう。
それにしても、一番若いルティちゃんが散歩好きじゃないなんて・・・^0^
まぁお庭での一人遊びも 悪くないか♪
ママさんの気持ち本当に良くわかりますよ。
金四郎、ご心配いただきましたが、今日は落ち着いています。ありがとうございます。
もともとお腹は強い方ではないのですが、以前、目でかかった女医さんに人間用のビオフェルミンは犬への効果は遅くてあまり良くないと言われたので、気にしていました。この頃分かったこととか・・・。
私も、金四郎の赤ちゃんの時は人間用で良いと言われたのですよ。
院長先生にT先生にそういわれたと言ったら、ふふんと鼻で笑って、犬用をだしてくださったのですが、いったいどうなんでしょうねぇ・・。
最近は獣医学も進んできていますから、やはり年齢的なことはあるんでしょうかしら・・。
女医さんは30代後半の感じ、院長は51歳ですから。
まぁその女医さんには二度とふたたびお目に掛かりたくない仕打ちを受けたので、若い先生だから良いというわけでもありませんけどね。
ママさんが人間用と書いて下さったので、今日は、少し落ち着いたようなので、私も、人間用を体重に合わせて飲ませました。
このまま調子が戻ればこれでオーケーということですものね。
シニアはお腹もこれからは 十分注意しないとなりませんね。
お心くばりの言葉本当にありがとうございました。