fc2ブログ

5匹の Funny Story 〜 ヤンチャーズ

シニア犬との優しい穏やかな生活から一変、やんちゃ盛りとの奮闘生活

橋本病の私に、身をもって教えてくれたモコ

明日は、モコ地方、大雪の予報です。

こんなに可愛いお花が咲き、春はもうすぐそこまで来てるのにねぇ。

zPcA5sos7G1bfE21391782732_1391782748.jpg


雪が降ったら、お外のお散歩はしばらく無理なので
出来れば降らずにいて欲しいのが本音。
明日は、早朝よりモコママ仕事なんで、特に雪はお断りですよ。

IDtL3k16D5r05fX1391782793_1391782866.jpg

いつも、仲睦まじいお二人さんです。
一人、足りませんねぇ。

Ot6tNUs93lGsutf1391782913_1391782933.jpg

こたつで丸くなって、「お散歩」って、呼ぶと逃げ回る子が
うちにはいるんですよ。おかしいでしょ?

たーぼー、すぐに草むらに頭つっこみ、ひっつきむしの餌食になります。
このひっつきむしには、本当に困っちゃってます。
散歩道に多くて、いつも被害に合うのは草むら大好きたーぼーのみ。

hOKwPrOjiAii4r71391782977_1391782992.jpg



親子お揃いのお薬のんでモコは只今回復中。
っていっても、実は私、そのお薬飲まずに今、さぼってるんです。
この甲状腺ホルモンの薬が、こんなにモコに効くなんて信じられませんでした。
こんな姿を間近で見せられ・・・
今、私猛反省中で、お薬再開しようと考えてます。

モコが倒れて先生より処方されたお薬が、私が以前、橋本病で頂いてた、
チラージンという薬。
私と同じものを、4分の1にカットしただけのものを、
先生より、この薬は犬用はなく、人用です、
といわれ、頂いた時はホントびっくりしました。

まさか、私が飲まなきゃいけないのに、さぼって飲まなかったその薬だったとはねぇ。

もしかして、この子、私に『お薬はきちんと飲まなくちゃ治らないよ」って、
身を呈して教えてくれたのかしら。
なんだか、そんな風に最近思うんです。
そんな事考えたら、一生懸命歩くモコの姿をみると、胸に込み上げるものがあります。

今の私の楽しみは、モコが元気に散歩する姿をみることです。



病んでる方や、シニアの皆さんが、穏やかに過せます様に。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/02/08 00:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(16)
こんにちわぁ~(^-^@

こちらも大雪です。
屋根から 落ちる雪なんて初めて経験してます。
まわりの家は 落ちてないのに家の家だけ
大きいのが落ちると一寸した地響きが ご近所迷惑だけど
こればっかりは 

モコちゃん本当に元気になりましたね。
見てると本当に元気貰います。
たーぼー君とも仲良くお散歩 ママさんの一番幸せ感じる
一時ですよね^^

ルティ君は お散歩より コタツムリが好きなんですね^^

橋本病 検索して バセドー氏病とは真逆なんですね。

長くなるけど

私のバセドー氏病は 母方の隔世遺伝で
母の姉妹には出なくて 姉妹の娘に80%の確率で
兄弟の子供には出ていません。
だから 私の娘には出ないけど 娘の娘には出るかも

どの辺から始まった遺伝かは解りませんが
祖母の姉妹には でていました。

たーぼー君 引っ付き虫お土産に
まるは草むらは入らないけど
気の植え込みに体 こすり付けたりします^^
前クモの巣が クモはいなかったけど

雪まだ降っています 雪も落ちてまる落ち着きません。
足元気をつけて下さいね スッテンコロリンにも
[ 2014/02/08 11:33 ] [ 編集 ]
モコちゃん、ホントに元気になりましたね
すごいですね!
偶然というか、なんというか・・・
お薬も一緒だったんですね~
ほんと、モコちゃんが
教えてくれている感じがしますね
こんなに元気になったんですもんね
[ 2014/02/08 14:47 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます  
まる921 さん

まさに今、東京は凄いことになっています。
こんな大雪は、何年ぶりでしょう。
これからが雪本番らしいので、どんな被害が出るのか恐々です。

バセドー氏病は、私の病気とは真逆の病気。
でも、甲状腺が腫れるのは一緒ですよね。
意外と私の周りにはいるんですが、私とは違う意味で辛そうです。
バセドー氏病は隔世遺伝するんですね、橋本病の方は老人病だから、どうなのかな〜。

この季節のヒッツキ虫には、ほとほと悩まされてます
なるべくそういう中には入れない様にしたいのに、ひっつき虫の所が
たーぼーは大好きで、いうこときかない困ったちゃんです。

男の子は、女の子みたいにお利口さんじゃなく、いうこと
きいてくれないから大変です。
先代の子達も、男の子ってそんな風でした。
でも、そんなとこも可愛いですよね♪
[ 2014/02/08 18:18 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
pupusann さん

そうでしょ〜、凄い偶然ですよね。
親子そろってお揃いの病気でお揃いのお薬。
こんなの、お揃いじゃなくて良いんだけど・・・

でもね、これって偶然なのかしらって思う事あるんです。
今迄も、うちは先代の犬達が厄を払ってくれたのかしら・・・
と思う事が実際あったんですよ。

だから、これからは、しっかり私も薬飲みます。
[ 2014/02/08 18:24 ] [ 編集 ]
こんばんは
このたびは、温かいコメントを有難うございました。
モコちゃんも頑張っているんですね
モコママさんもお大事になさって下さい。

私もモコママさんのように
空と頑張りますね。
こちら雪は降りませんでしたが氷点下18度でした^^;
雪お気をつけて下さい。
[ 2014/02/08 19:13 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
竹 さん

こちらは、あまり雪には免疫がないので本当に大変です。
家から1歩もでられない状態です。

空ちゃん、落ちついてきたみたいで本当に良かったです。
北海道の方の家というかホテルもそうなんですが、
いつも行くと感じるのが湿度不足で喉がカラカラになり、
私、風邪ひいちゃうんです。
東京の家って、みんな凄く湿度を気にしていて加湿器してる家が多いんですよ。
因みに、私も北海道出身で、網走に生まれ帯広育ちです。


[ 2014/02/08 19:47 ] [ 編集 ]
一生懸命なモコちゃん♪
こんばんわ♪

大雪の中、お勤め、お疲れ様でした。
大変だったでしょうね。

もう、梅が咲いてるのかしら。

モコちゃん、たーぼー君と元気にお散歩出来て良かったね。
今日は大雪でお散歩出来ないようだから、
ママさんがそんなお天気を見込んで連れて行ってくれたのね。
モコちゃん、頑張ってますね。
ままさんの心を動かすくらい、モコちゃんの一生懸命さが分かります。

モコちゃん、雪が止んだら、またお散歩出来るから、頑張ろうね。
[ 2014/02/08 20:56 ] [ 編集 ]
こんばんは^^
モコちゃん、すっかり元気になりましたね。
本当、偶然にも同じお薬とは、ママさんがおっしゃる事が良く分かります。
本当に愛おしいですね。

動画も拝見しましたが、モコちゃん元気に歩いていますね。
確かお目目がほとんど見えないっておっしゃっていましたよね。
違ってたらごめんなさい。
長女がそうだったんですが、お目目が見えない子、独特の歩き方ってあるのですが、モコちゃんは全くそんな事を感じさせない歩き方だなって思いながら拝見しました。

☆東京の雪、20年ぶりでなく45年ぶりの大雪って言っていましたね。
[ 2014/02/08 21:02 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
patochanママ  さん

東京の大雪予報は、前々から解ってたことなんでこの日は
絶対にお散歩行こうと決めてました。

今、うちの極小庭にも雪が降り積もり、長靴でも出られない状況。
車の屋根にもかなりの厚さの雪が降り積もってます。
東京は、雪の免疫ないから、辛いですね、
しばらく、お散歩はお預けです。
せっかくお散歩再開したのに、残念です。

パトちゃんの方も、降ったみたいだけど、雪のお散歩しますか?
[ 2014/02/08 21:50 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
アール さん

モコは、随分前に全盲になってしまったんですよ。
もう、4年以上になると思います。
目の見えない子の独特の歩き方ってあるんですか?
今迄、感じた事なかったわ、たーぼーも全然目が見えないんですが
まだ見えなくなったばかりなんで、今は、まだおどおどしてます。
そのうち、モコの様に慣れると思いますが・・・

今、まさに東京、凄いことになってます。
こんな大雪、私が東京に来てから経験ないと思ってました。
45年ぶりじゃぁ、経験ないはずです。
その頃は、まだ北海道にいましたからね。

アールさん、お身体大切になさって下さいね。
[ 2014/02/08 21:59 ] [ 編集 ]
そうだったんですね
こんばんは

そちらの雪はかなり大変になってるようですね。
埼玉や神奈川の知り合いも こんな雪、久しぶりだとか・・
こちらは、雪は昼過ぎまで雨交じりでしたので、ほとんどつもりませんでしたが、ものすごい暴風で、家が揺れていますよ、今も!
そして、寒いです! 小さなヒーター 一つの私の部屋は~>~>~~ぶるぶる~~です。

ママさん、橋本病だったんですね、以前ステロイドを服用してたっておっしゃってたから・・。
こちらの知り合いさんも 私の2歳下ですが、かなり前からそうなんですよ。
でも、あまり薬が合わないとかでやめたり変えたり、それでも普通に暮らしてて、ダンナサマとシンガポールや香港に食べ歩き旅行に行ったりしています。

そしては、コレステロールが上がりすぎたぁ!なんて騒いで・・^^;
もう!って、だから一緒にランチできないじゃない!って(笑)
私のいつもいう隣の友人もそれの一歩手前で、糖尿も一歩手前。
でも、普通に生活楽しんでいます。
それほど老人病じゃないみたいね。
お薬を飲むほどじゃないけど、こころして生活しなきゃって、毎日のお散歩を欠かさずしています。
お薬が合うなら、やっぱり飲んだ方がいいのでしょ?

それ自体よりもそれに伴ってくる病気を気をつけなきゃ・・って、言っていました。

モコちゃんとたーぼ―くん、可愛いなぁ♪
そうねぇ、モコちゃんは本当にしっかりとしましたね、すごいです!
たーぼ―君も 引っ付き虫つけながら 可愛いなぁ・・草むらは金四郎も大好きですよ。

モコちゃんおお誕生日は、もうすぐなのですか?

ルティちゃんはお散歩嫌いなの?
逃げ回る・・・あははは・・・犬は炬燵で丸くなるのね♪

お勤め大変ですね、こんなお天気のあとは 道も大変でしょうからどうぞお気をつけてね。
[ 2014/02/08 22:29 ] [ 編集 ]
モコちゃん、元気になりましたね。
倒れた事がウソのように、うれしい回復で安心しました。
良かったね。お散歩のときに歩く姿しっかりしてるわね。
わが子のようにうれしい気持ちにさせてもらいました。
ママさん、ビデオレターありがとうございます。
ママさんもしっかり薬飲んで、モコちゃんの元気な姿見習ってくださいね。
まずはママさんが元気にならなきゃ、モコちゃん寂しがるわ。

梅の花ですか??春の足音が聞こえてきてますね。
雪降らないといいですね。
[ 2014/02/08 23:13 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
kinshiro さん

いやぁ、凄い、凄い、こんな大雪、東京来て初めてみましたよ〜。
驚きです。
モコ達、そんな事も予想して、昨日きちんとお散歩していて良かったです。

こんな夜中に息子が、今、雪かきしてくれてます。
家の駐車場には屋根あるのに、車の上は雪が30cm以上積もってます。
自転車の上も、駐車場の屋根も。家の門扉も開けられませんよ。


橋本病は、首のところが大きく腫れてるのを人間ドックで指摘され、血液検査で
言われました。
モコと同じチラージン2錠飲んでたんですが、心臓バクバクしちゃうんで
1錠に変えたんですが、症状改善があまり判らず、さぼってました。

あと、ステロイドは、もう10年以上前かしら、皮膚病(蕁麻疹)がひどくて飲んでたんですが、
いっときは良くなるんですが又駄目で、その繰り返し。
結局ステロイド治療は失敗で、良くする為どんどんステロイドが増えちゃったんです。
それが、後にもっとひどくなり、結局は、防衛医大に入院し、ステロイドを抜く
治療をして、普通の皮膚の飲み薬に変え、今はなんとか大丈夫です。でも、塗り薬の方の
ステロイドは、よく効いて大丈夫なんですけどね。
私の姉の様な膠原病とかにはステロイドは効くようですが、皮膚病に関しては
なかなか難しいみたいです。

ルティは、自由気ままにお庭などで遊ぶのは好きなのですが・・・
いつも、リード持つと隠れてしまいます。

モコのお誕生日まで、あと3週間。
17才のお誕生日は、絶対お祝いしよう、そう、願ってます。
[ 2014/02/08 23:32 ] [ 編集 ]
モコママさんも橋本病だったんですか!私も実は20代後半頃に発症しました。

ママさん朝早いと結構辛いでしょ!? 私も仕事だからなんとか起きてますけど、いつも身体がだるいです。
でもママさんは身体がダルいはずなのに何でも意欲的で偉いですね。 私は値がズボラなのでダメダメです(汗)
モコちゃんはお薬が効いて頑張って歩いてるから私も見習わなくちゃ!

モコちゃんの歩く姿を見るとホッとします(*^^*)
[ 2014/02/08 23:34 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます
パンダ園長 さん

残念ながら、東京は45年ぶりとかいうもの凄い大雪に
見舞われました。
こんな夜中に今、息子が雪かきしています。
門も開かず、屋根も車も全て押し潰されそう。

東京は、雪に免疫ないから、もう本当に大変。

そうです、私が元気にならなくちゃいけないから、
今度モコとお揃いのお薬病院に行き、貰ってきます。
[ 2014/02/08 23:38 ] [ 編集 ]
コメント ありがとうございます 
サクラ☆ママ さん

あら、サクラママさんも橋本病だったんですか?
きちんとお薬飲んでるんですよね、私とは違うわよね。
私、最初、チラージン2錠のんで、心臓バクバクしちゃって・・・
なので1錠にしたんですが、効いてるんだかよく判らなくって。
そうなんですよね、とっても身体だるくて何もやる気が起きない。
まるで、ぐうたら病です。

モコをみて、こんなにお薬って効くんだ、って、改めてお薬の
凄さを知り、私もさぼらずきちんと飲もうって思ったんです。
モコに感謝しなくちゃいけませんよね。

モコに負けない様、私達も頑張って治しましょ、橋本病。
[ 2014/02/08 23:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

mocoママ

Author:mocoママ
大好きなシーズー犬2匹とも2015年に別れ。只今、チビッ茶2匹と静かに暮らします。

新着記事一覧
永らくお世話になりました 2019/08/15
犬の喧嘩の仲裁する余計なお世話のアキクサインコ 2019/08/10
アキクサインコは共食い、凶暴? 2019/08/05
みんな仲間だね 2019/07/30
マメは大喰い、度胸満点! 2019/07/27
モカとポンタの夏 2019/07/24
新しい家族迎えました 2019/07/21
新しいものは良いなぁ 2019/07/16
茗荷って、食べれるの??? 2019/07/11
礼文、利尻の楽しい旅のはずが・・・ 2019/07/06