明日は、モコ地方、大雪の予報です。
こんなに可愛いお花が咲き、春はもうすぐそこまで来てるのにねぇ。

雪が降ったら、お外のお散歩はしばらく無理なので
出来れば降らずにいて欲しいのが本音。
明日は、早朝よりモコママ仕事なんで、特に雪はお断りですよ。

いつも、仲睦まじいお二人さんです。
一人、足りませんねぇ。

こたつで丸くなって、「お散歩」って、呼ぶと逃げ回る子が
うちにはいるんですよ。おかしいでしょ?
たーぼー、すぐに草むらに頭つっこみ、ひっつきむしの餌食になります。
このひっつきむしには、本当に困っちゃってます。
散歩道に多くて、いつも被害に合うのは草むら大好きたーぼーのみ。

親子お揃いのお薬のんでモコは只今回復中。
っていっても、実は私、そのお薬飲まずに今、さぼってるんです。
この甲状腺ホルモンの薬が、こんなにモコに効くなんて信じられませんでした。
こんな姿を間近で見せられ・・・
今、私猛反省中で、お薬再開しようと考えてます。
モコが倒れて先生より処方されたお薬が、私が以前、橋本病で頂いてた、
チラージンという薬。
私と同じものを、4分の1にカットしただけのものを、
先生より、この薬は犬用はなく、人用です、
といわれ、頂いた時はホントびっくりしました。
まさか、私が飲まなきゃいけないのに、さぼって飲まなかったその薬だったとはねぇ。
もしかして、この子、私に『お薬はきちんと飲まなくちゃ治らないよ」って、
身を呈して教えてくれたのかしら。
なんだか、そんな風に最近思うんです。
そんな事考えたら、一生懸命歩くモコの姿をみると、胸に込み上げるものがあります。
今の私の楽しみは、モコが元気に散歩する姿をみることです。
病んでる方や、シニアの皆さんが、穏やかに過せます様に。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こちらも大雪です。
屋根から 落ちる雪なんて初めて経験してます。
まわりの家は 落ちてないのに家の家だけ
大きいのが落ちると一寸した地響きが ご近所迷惑だけど
こればっかりは
モコちゃん本当に元気になりましたね。
見てると本当に元気貰います。
たーぼー君とも仲良くお散歩 ママさんの一番幸せ感じる
一時ですよね^^
ルティ君は お散歩より コタツムリが好きなんですね^^
橋本病 検索して バセドー氏病とは真逆なんですね。
長くなるけど
私のバセドー氏病は 母方の隔世遺伝で
母の姉妹には出なくて 姉妹の娘に80%の確率で
兄弟の子供には出ていません。
だから 私の娘には出ないけど 娘の娘には出るかも
どの辺から始まった遺伝かは解りませんが
祖母の姉妹には でていました。
たーぼー君 引っ付き虫お土産に
まるは草むらは入らないけど
気の植え込みに体 こすり付けたりします^^
前クモの巣が クモはいなかったけど
雪まだ降っています 雪も落ちてまる落ち着きません。
足元気をつけて下さいね スッテンコロリンにも